ムツ
- カテゴリ:占い
- 2023/01/13 16:33:22
ニコットおみくじ(2023-01-13の運勢)
こんにちは!前線の影響で九州から近畿は昼頃から雨。
東海から北海道も夜から所々で雨が降る。
沖縄は晴れのち曇り。
3月中旬~4月上旬並みの暖かさ。
【ムツ】 鯥 鱫 Scombrops boops(Houttuyn,1782)
Gnomefish
☆スズキ目スズキ亜目ムツ科ムツ属に分類されます魚の一種です。
<概要>
〇別名
・本むつ ・クロムツ
・ロクノウオ ・ムツメ
・ムツゴロウ ・クジラトオシ
・メバリ ・クルマチ
・モツ
〇名前の由来
ムツはクロムツと共にスズキ目ムツ科ムツ属の魚で、
学名のムツ属❝Scombrops❞は❝Scomber❞(サバ属)のような容姿、
顔をした魚という意味があります。
❝boops❞は牛の目を意味します言葉から付けられています。
@和名「ムツ」の由来
「むつっこい」「むつい」等、脂っぽいという意味の言葉が
訛ったものといわれています。
ムツはそん名の通り非常に脂を多く含みまして、
大きなものは高級魚として扱われています。
一方、小ぶりの幼魚は纏(まと)まりまして大量に獲れることもありまして、
安い惣菜魚となっています。
ムツは同属のクロムツとそっくりで、
両方を指します総称して用いられることもあります。
両種は固定が難しく、西日本ではムツをクロムツと
呼ぶところもありまして紛らわしいです。
ムツと名に付きますものに「アカムツ(のどぐろ)」というのもおります。
一見赤いムツのように見えますがホタルジャコ科アカムツ属で
ムツ科ではありません。
〇生態
ムツはほぼ日本中の沿岸に診られます魚で、
「日本産魚類検索 全種の同定第三版」によりますと、
日本近海での分布は北海道~九州南岸の太平洋沿岸、北海道~九州南岸の日本海、
東シナ海沿岸、東シナ海縁辺域、鳥島、九州ーパラオ海嶺となっています。
また、海外におきましては朝鮮半島南岸、済州島、台湾、
デラゴア湾(南アフリカ)にも分布しています。
*同属のクロムツは同じ北海道以南に分布していますが、
本州中部辺りまでとなっています
@産卵期
10~3月にかけてで、その時期には比較的浅い所まできて
繁殖するとみられています。
稚魚は沿岸から沖合の表層に多く、幼魚になりますと沿岸の浅場へ。
そして成魚は水深約200~700mの岩礁や、
大陸棚斜面で鋭い歯が並びます大きな口で小魚をはじめ、
イカ等の頭足類等を捕食して生息をしています。
〇特徴
ムツは全長60cm程になります紡錘形の魚で、
やや側扁していますが体長に対しまして体高はあまり高くありません。
頭部の大きさに対しまして目がとても大きく、
大きめの口には上下の顎に鋭い歯が内向きに並んでいます。
背鰭は前後2カ所に分かれています。
体表はやや大きめの鱗に覆われていますが剥がれやすく、
網で漁獲されましたものはほとんど取れてしまっているものも多いです。
体色は成魚は背が黒く紫がかっていまして、
お腹は少し色が薄く燻銀色です。
幼魚は色が薄く、赤身を含みます黄褐色です。
〇同属のムツとクロムツの見分け方
同属のクロムツは非常によく似ている為、一見判別が難しい個体も多いです。
両種を判別しますポイントは4つあります。
1、成魚の体色がムツは金紫褐色なのに対しまして、
クロムツは黒紫褐色です。
2、側線上方から第一背鰭中央まで鱗数がムツは6~9枚で、
クロムツは8~9枚です。
側線から下部にはムツが10~15枚に対しまして、
クロムツは14~17枚でありまして、
全体的にクロムツの方が鱗が小さいです。
3、第一鰓弓の鰓耙(さいは)数は・・・
・ムツ :上2~5枚 下:12~17枚
・クロムツ:上1か2枚 下: 9~13枚
4、側線有孔鱗数は・・・
・ムツ :50~57枚
・クロムツ:59~70枚
〇漁獲時期と旬
ムツは通年水揚げされまして市場に並びます。
味的にも年間を通じまして脂が多く美味しい魚ですが、
深場から産卵の為に水深100m程の所まで上がって来ます秋から冬が
旬とされています。
特に産卵期が3~5月ですので、
その産卵前の卵「ムツコ」は煮付けにしますと非常に美味で
漁師達が好んで食すそうです。
〇目利きのポイント
@目が澄んでいるもの
ムツの鮮度を見極めます時は、40cm程までの物がありましたら、
目が澄んで綺麗かどうかを見ます。
大物は深海に棲んでいます為、
漁獲時に水圧の変化で胃袋が飛び出しまして、
目が出目金のように膨れてしまいますこともありまして、
そういった場合はあまり参考になりません。
@鰓が鮮紅色のもの
鰓の色は目が飛び出していようがあまり影響されませんので、
鰓蓋を開けてみまして中の鰓が綺麗な赤い色をしていますかをチェックします。
@全体に艶がありまして身に張りがありますもの
ムツは水圧が高い深海に棲んでいまして、
胃袋も大きめですので、新鮮なものでも腹は比較的に柔らかいです。
体全体に艶がありまして、
背を触ってみまして固くしっかりとしました張りが感じられるものが新鮮です。
全体にふっくらと太っていますものを選びますが、
腹が膨らみすぎていますものはムツゴが詰まっていますのであれば良いですが、
硬いものが感じられます時は胃の内容物が多い可能性もありますので、
注意が必要です。
*胃の内容物・・・小魚等
〇料理
・刺身 ・コムツの焼霜造り 刺身
・塩焼き ・煮付け
・ポワレ ・アクアパッツァ
・トマト煮 ・鍋
・兜焼き ・ムツとナンヨウキンメのカルパッチョ風マリネ
・フライ ・唐揚げ
・天ぷら
問題 クロムツ料理も提供をしたこともあります民宿ふるきさん。
場所ですが坂井市三国町(さかいしみくにまち)ですが、
どの都道府県にありますかを教えてください。
1、石川県
2、福井県
3、香川県
〇魚屋の宿 民宿ふるき さん
住所 :坂井市三国町新保40-26-1
電話番号:0776-82-5800
@ご宿泊
OO港を中心としました工業団地・テクノポートOO、
釣りやレジャーの玄関口・九頭竜川ボートパーク近くに位置しまして、
観光、ビジネスのアクセスも好条件です。
チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
会席プラン
旬の海鮮会席プラン
三国港産の旬の鮮魚や地元・三里浜産の野菜を中心にした約10品のプラン。
一泊二食付き
(2名様以上でご予約ください)
お一人様料金(税込)2名様より
11000円
13200円
16500円
ヒント・・・〇正解の都道府県にあります世界有数の柱状節理
東尋坊(とうじんぼう)
絶壁の上から見下ろす展望に思わず足がすくみます。
越前加賀国定公園
国の天然記念物・名勝
日本の地質百選
@柱状節理(ちゅうじょうせつり)
溶岩やマグマが冷えて固まります時に、
少しだけ堆積が小さくなり縮みます。
冷えて行く溶岩やマグマ全体が縮む時に、
柱状の割れ目が出来ます。
お分かりの方は数字もしくは坂井市三国町があります都道府県を
よろしくお願いします。