Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~


こんばんは!30日(月)は、北日本から北陸は日本海側を中心に雪となり、

雷を伴う所もあるでしょう。
関東から東海は晴れる見込みです。
西日本は雲が多く、雪となる所があるでしょう。
南西諸島は概ね晴れる見込みです。

ベトナム 旅する人 スギちゃん

ハノイ駅からサイゴン駅までの1726kmを
約32時間かけて縦断する寝台特急列車

寝台特急の終着駅・・・

Sài Gòn(サイゴン)駅

スギちゃんの四谷三丁目の事務所から
旅すること遥か4328km

サイゴン

1887年からのフランス領時代に経済の中心地として発展
昔ながらの生活とフランス文化が混在する国内最大都市

午前7時5分到着

ホームは約350m 11両編成の寝台特急が発着

皆おそろしい荷物の量・・・

韓国人でもないし・・・

ジッ ヴ デー ハン リ(駅構内のポーター)
荷物1個 20000ドン~ ≒              120円~

*1ドン≒0、006円 2022年9月3日現在

駅舎へ

長距離の列車は多くの帰省客が利用
構内には土産物の売店が並んでいる

裸足に親近感をおぼえる男・・・

駅前通りへ・・・

ティット・コー・タウ(豚角煮)

野菜が豊富な南部のフォーは甘めのスープに
バジルやミント等のハーブ類を多めに入れる

朝は仲間とカフェに集まりティータイムを
楽しむのがフランス領時代から続く習慣

路地裏の朝市・・・

こども英会話教室・・・

ムック オン(イカ) 1kg 250000ドン≒    1500円

果てしない こども英会話教室・・・

杉山流チャンポン英語・・・

大通りへ・・・

ホア フン市場

カ モ 1kg 100000ドン≒            600円

カ チェー(ナマズ) 1kg 50000ドン≒      300円

農家が収穫した農産物など並べて売り始めたのが
市場の始まり 品物は新鮮で地元民で賑わっている

*正解はフロッグ

エッツ(食用カエル) 1kg 150000ドン≒     900円

トム カン サン(手長エビ) 1kg 200000ドン≒1200円

市場の奥は住宅街・・・

大通りへ・・・

他人の家にズカズカと・・・

カラハン(フラワーホーン)

風水で「幸運を呼ぶ魚」と呼ばれる人気の熱帯魚
赤は幸運 黒は金運 青い斑点は愛情を意味する

交差点はフランス領時代の形で信号機が無く
反時計に廻りながら進む方向の道へ入って行く

そろそろ腹が減ってきた・・・

スギちゃんの選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

Hóp Lúc(合力)

創業30年家族で営む居酒屋食堂 新鮮な食材を
使った家庭的な料理が地元で愛され続けている

コム チェン ハイ サン

ご飯を干した乾飯と干しエビ 魚(スズキ)イカ等に
中華食材の腸詰を加えて炒めて旨味と香りを加える

唐辛子入りナンプラー

味付けは干物の塩味と魚醤 好みに合わせ
唐辛子入り魚醤で辛味を加える

ヴィア カ ホイ

シャケの胸ヒレ部分を素揚げにして
唐辛子とスパイスで味付けをしている

お会計・・・

コム チェン ハイ サン 120000ドン(720円)
ヴィア カ ホイ      80000ドン(480円)
    合計:200000ドン≒1200円

カエルは英語でフロッグ

フロッグという間違いは

お笑い的には大正解・・・

      スギちゃん

コム チェン ハイ サンを食しました後に・・・

スギちゃん「何かソーセージが独特の味して
      甘くて何かほんとに焼き飯だねチャーハン」

唐辛子入りナンプラーをかけました後に・・・

スギちゃん「あ~旨ぇこれ入ったら全然違う」

スギちゃん「ちょっとピリッと辛くなって
      魚の旨味が支えるんだよね」

ヴィア カ ホイを食しました後に・・・

スギちゃん「何の魚だろうね?
      外の衣は甘辛くて美味しいんですけど
      このコラーゲンというとこの脂の部分ですね~
      シャケのハラスですね
      ハラスみたいな感じですね
      う~ん
      臭みはどう?
      食べてったら胃が長くなりましたね
      うん 旨い」






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.