甘露煮の日
- カテゴリ:グルメ
- 2023/06/02 00:57:41
こんばんは!2日(金)は南西諸島から東日本では雨が降るでしょう。
雷を伴って非常に激しく降る所もありそうです。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
東北は雨で、北海道は午後から雨の所が多い見込みです。
なお、台風2号は沖縄地方に接近しています。
沖縄地方では高波や高潮に厳重に警戒し、暴風に警戒してください。
奄美地方では高波に厳重に警戒してください。
毎月2日は甘露煮の日です。
【甘露煮】 かんろに
〇本能寺の変
天正(てんしょう)10年(1582年)6月2日
地の利を味方につけまして天下目前の織田信長公は中国地方遠征の為、
本能寺に駐留しておりましたが、
人の和には恵まれず明智光秀(あけちみつひでさん)の謀反に遭います。
明智軍勢に攻め立てられまして、紅蓮の炎の中自害しまして、
49歳にてこの世をを去りました。
〇塩炊き(しおたき・しおだき)
一方、数日前に織田信長公に謁見しまして杯を傾けました盟友徳川家康公は、
その時大坂の境におりました。
信長死すの報を受けました家康公は自らの危険を察知しまして、
すぐさま居城のあります岡崎に帰ろうとしました。
既に京都は明智勢に抑えられております。
岐路にあたります奈良街道も明智さんの盟友筒井勢が抑えておりまして、
陸路は全て塞がれた状態にありました。
側近として仕えていました伊賀忍者の服部半蔵(はっとりはんぞう)さんは、
機転を利かせまして海路脱出を図ります。
住吉(大坂)の佃の漁師に船を出してもらえますように依頼をしまして、
快く受けてくださりました佃の漁師達は海路で家康公を
紀伊半島に送り届けました。
漁師達は帰路の道中にと・・・
漁師の保存食であります「塩炊き」の小魚を分け与えました。
この「塩炊き」こそが佃煮のルーツとなりまして、
現在まで受け継がれています。
伊賀忍者の先導とその「塩炊き」のお陰で家康公は無事に帰り着きます。
その後、ご存じ天下取りに邁進致します。
また・・・
佃の漁師達との交流も続きまして、
大坂冬の陣、夏の陣におきましては大阪城の出入り漁師に扮しまして、
大坂方の情報を徳川方に伝えていました。
〇江戸幕府を開く
関ヶ原の戦い(1600年)を征しました徳川家康公は、
その3年後、江戸に幕府を開きます。
そして・・・
その御用漁師に佃の漁師を呼び寄せます。
その後・・・
今の佃島に住ませましたことから「佃煮」は、
参勤交代に訪れます大名達によりまして、全国に広まっていきました。
〇その始まり
幾重にも織りなされました佃煮の歴史。
その始まりは6月2日の日本史上最大の謀反であります「本能寺の変」で
ありましたといえます。
6(ろ)2(に)と甘露煮「ろに」の語呂合わせも良いことから、
6月2日を「甘露煮の日」と制定されました。
〇甘露煮の日を制定しましたのは 株式会社 平松食品 さん
2003年(平成15年)6月2日に制定されました。
<株式会社 平松食品>さん
大正11年から豊かな自然の中、豊富な海の幸と山の幸、
そして清らかな水に恵まれました愛知県豊橋市にて、
日本の伝統食品であります佃煮作りを営み続けています。
[御津工場]
所在地:愛知県豊橋市御津町佐脇浜3号地1-27
連絡先:0533-77-2468
担当者 営業管理部 長坂さん
[工場直売店 美食倶楽部 本店]
所在地:愛知県豊橋市梅藪町字折地2-1
連絡先:0532-31-0301
〔オンラインショップ 美食倶楽部〕
・いわし甘露煮 150g 賞味期限:120日 500円(税込)
・さんま蒲焼 75g【秘伝のたれで仕上げた逸品】 350円(税込)
【当店のベストセラー商品】
・あさり志ぐれ 65g 340円(税込)
・金ごま篠島ちりめん 40g 350円(税込)
・あゆ甘露煮 230g 1380円(税込)
・本はぜ甘露煮 75g 420円(税込)
・ししゃも 70g 300円(税込)
・美食倶楽部人気詰め合わせセット【送料別】 1290円(税込)
お問い合わせ 0120-10471
営業時間 月~土曜 9:30~18:00(日・祝は休み)
〇玄米炊き方教室 焼乾
始め少なめの水で、煮汁をとらずに炊ききります。
焼乾(たきほし)法と呼ばれました。
湯取食は柔らかく味が薄いですので老人や虚弱の人に、
焼乾食は味わいが濃く強いですので壮実(そうじつ)の人にと工夫されました。
勿論、現役忍者達は焼乾食を食していたといわれています。
@ハト麦粥
ハト麦は享保の頃、中国より渡来致しました。
荒地でも良く育ちますところから、
生命力の強さを感じ取っていました忍者は、
努めて食すようにしていました。
実際に・・・
高タンパク質でありビタミンB群、カルシウム、鉄分、食物繊維が
多く含まれましたバランスの良い穀物です。
ヨクイニンによります利尿効果等で、
太りにくい特性を持ちまして、肥満防止に役だっていました。
<ハト麦粥のレシピ>
①殻を取りまして、玄米と一緒に多めの水で良く煮ます。
②とろみが出ましたら塩を少々加えて出来上がりです。
[藤一水(ふじいっすい]さん
伊賀の里で愉しむ忍者料理、藤一水さんでは、
季節に応じまして地の食材を出来るだけ使用しまして、
なるべく体に良いもの、健康に役立ちますもので
忍者の考えますバランスの取れましたヘルシーな
食事を出しますように心掛けています。
予約制・定休日/火曜日
電話番号:0595-43-1089
住所 :三重県伊賀市西湯舟2352
<ランチメニュー>
・忍者めしランチ 税込1518円 ~ 税込 2068円
・忍者カフェ 税込 440円 ~ 税込 1320円
けむりの出る忍法帖料理
忍術七変化 税込3850円 ~
[色変化、煙の術、隠れ身造り、炙り出の術、五色刀刺し、
伊賀牛炙り焼、隠れ身うどん]
・忍者まんぷく膳 税込4180円
・忍者のひるめし 税込3080円
会席料理 税込3300円 ~ 税込11000円
折詰 税込3300円 より
舟盛り 税込8800円 より
問題 部屋全体を「日」のイメージで統一しています。
部屋の中には忍の音というものがあります。
これはOOOで、文字通り忍者が忍ぶときの音とそっくりです。
こちらのOOOに入るものを教えてください。
1、水琴窟(すいきんくつ)
2、三味線(しゃみせん)
3、手風琴(てふうきん)
ヒント・・・〇正解のもの
日本庭園の装飾の一つです。
手水鉢(てみずばち)の近くの地中に造り出しました空洞の中に
水滴を落下させます。
その際に発せられます音を反響させます仕掛けです。
目的は、手水鉢の排水を処理します機能をもっています。
お分かりの方は数字もしくは藤一水さんの客室にありますもので、
忍者が忍ぶときの音とそっくりのものをよろしくお願いします。