世界環境デー・環境の日
- カテゴリ:占い
- 2023/06/05 16:51:50
ニコットおみくじ(2023-06-05の運勢)
こんにちは!前線の影響で九州は夕方以降に雨。
四国から東北にかけては広く晴れる。
北海道は所々で雷雨。
沖縄は晴れ。
最高気温は平年並みか高め。
【世界環境デー・環境の日】 the Environment Day
World Enbironment Day
☆世界環境デーは、国連が抱定めました6月5日の国際デーです。
環境問題に目を向けます国際的な記念日として、
毎年世界の異なる都市で祭典を開催しています。
この祭典の中でUNEPと呼ばれます機関が、
大気汚染やプラスチック汚染、食品ロス等、
毎年異なりますテーマの発表を行います。
*UNEP・・・国連環境開発計画
★環境の日は、5月5日を環境保全に対します関心を高めまして、
啓発活動を図る日として制定されました。
国連によります国際的な記念日です。
<概要>
〔世界環境デーが生まれました歴史〕
〇世界環境デーが生まれた歴史
世界環境デーが誕生しましたきっかけは・・・
1972年6月5日にスウェーデン・ストックホルムで開催されました
国連人間環境会議までさかのぼります。
@国連人間環境会議
環境問題をテーマとしました初めての政府間の会合です。
113ヵ国が参加しましたこの会合を記念しまして、
毎年6月5日が世界環境デーとして制定されました。
☆日本とセネガルの共同提案
世界環境デーを制定するという提案は、
日本とセネガルの共同で行われました。
[セネガル共和国] Senegal
アフリカ大陸の最西端にありまして、
面積は日本の約半分、人口は約1500万人です。
人口推計:13635927人(2014年)
面積 :196722㎢
首都 :ダカール
≪おもてなしの国≫
現地語:テランガ
≪文化活動が盛ん≫
毎年サンルイ市でジャズフェスティバルが開かれています。
2年に一度、ダカール市ではビエンナーレが開催されています。
『ビエンナーレ』 biennnale
2年に1回開かれます美術展覧会です。
「ビエンナーレ」の原意はイタリア語で・・・
・2年に一度
・2年周期
このような意味があります。
英語でバイエニアル(biennial)と呼ばれます展覧会もあります。
語源になりましたヴェネツィア・ビエンナーレは、
世界中から美術作家を招待して開催される展覧会として、
100年以上の歴史を持ちます。
また、サンパウロ・ビエンナーレも第二次世界大戦後以来の
歴史があります。
1990年以降は世界中にこうした国際美術展が増えています。
多くは普段見ることの出来ない世界の美術を一堂に集めましての
美術関係者や住民同士の国際交流が目的ではありますが、
地域おこしという目的も兼ねていることが多いです。
日本文化との親和性も高くセネガル相撲やセネガル太鼓を楽しみます。
そして、柔道、空手等の武道も盛んです。
30年来、「俳句コンクール」が実施されています。
フランス語で五七五の俳句を作っておりまして、
昨年は600を超える応募がありました。
≪日本との関係≫
1960年のセネガル独立以来外交関係を結んで続いています。
在セネガル大使館は1962年に開設されまして、西アフリカで最初です。
在セネガル大使館は1975年に開設、1976年にODAが始まりました。
1980年から青年海外協力隊の派遣が開始されました。
両国の関係は成熟しておりまして、
二国間に加え、アフリカ全体の視点や世界的な課題の観点からの
連携が進んでいます。
〇2023年の世界環境デーは6月5日(月)
@発表のテーマは「プラスチック汚染の解決策」
2023年はオランダのパートナーシップによりまして、
コートジボワールがホスト国を務めます。
★内容
≪プラスチックリサイクル率の低さ≫
・コストと劣化の問題 ・同じ材質を集めないといけない
・複合樹脂の問題 ・汚れたプラスチック
・添加剤の問題
『日本の場合』
2013年の1年間に940万tの廃プラスチックが発生しましたが、
このうち約7割(67%)が焼却されまして、
25%がリサイクル、8%が埋め立て処理されました。
焼却されましたプラスチック67%の内訳ですが、
10%が単純に燃やされまして残りの57%は燃やして発生した熱を
有効利用しています。
この有効利用(熱回収)を日本では「サーマルリサイクル」と
呼んでいます。
サーマルリサイクルしました57%とほかのリサイクル25%を
足り合わせますと82%という高いリサイクル率を達成しています。
しかし、国際的に熱回収はリサイクルとして認められていません。
最近は環境省も認めてか、サーマルリサイクルという言葉を
使用せずに「熱回収」とだけ述べるようにしています。
すると純粋なリサイクル率は25%になります。
その内訳の7割は中国や東南アジア等、海外に輸出をして、
輸入先でリサイクルをしていました。
実質的に日本国内でのリサイクル率は1割に満たないです。
〇環境の日
環境省により毎年6月5日が「環境の日」(世界環境デー)として
制定されています。
〇意味・由来
1972年6月5日に「国連人間環境会議」が
ストックホルムで開かれましたことを記念し「環境基本法」により、
定められました。
@目的
環境保全への関心や理解を深め、個々人が積極的に環境保全、
保護に向けての取り組みを行う心を高めることを目的としています。
〇環境月間
環境庁主唱により定められています。
平成3年度から6月1日から末日までの1ヵ月間を「環境月間」と呼びます。
問題 IDEAS FOR GOOD 3月26,2020より抜粋です。
カナダのブランド大学研究チームが、
プラスチックを食べて分解する幼虫を発見しました。
幼虫の名前はワックスワームといいます。
通常はある生物の巣に住みましてOOを食します。
ある生物の巣とOOに入りますワックスワームが食す物質を
教えてください。
ある生物の巣 食す物質
1、 イワツバメ 昆虫
2、 オオカバマダラ トウワタの花の蜜
3、 ハチ 蜜蝋(みつろう)
*1~3とも漢字と食す物質は関係があります
ヒント・・・〇正解の食す物質について Beeswax Cera alva
主成分はワックスエステルで保湿効果に優れていまして、
人の皮脂中にも存在をしている為、肌に馴染みやすいです。
*ワックスエステル・・・パルミチン酸ミリシル等
ワックスアームは「ポリエチレン」を唯一の栄養源として
1年以上生存出来るようです。
60匹 → 1週間たたずに30㎠以上のレジ袋を食す。
お分かりの方は数字もしくはある生物の巣とOOに入ります
ワックスワームが食す物質をよろしくお願いします。