Nicotto Town



スモモ

ニコットおみくじ(2023-06-07の運勢)

おみくじ

こんにちは!西日本と東日本は広い範囲で日中を中心に晴れ。

関東甲信や東北南部は一部で朝まで雨。
北海道は雨で、雷雨や突風も。
沖縄は晴れ。

【スモモ】 李 酢桃 Prunus salicina

           Japanese plum

☆バラ目バラ科スモモ亜科スモモ属の落葉小高木です。

<概要>

すももは、「スモモも桃の桃のうち」という早口言葉がありますが、
実は桃とは異なりますバラ科の植物になります。

因みに、ネクタリンは桃と同じです。
サッパリとしました甘みと酸味が持ち味で果汁もたっぷりとあります。

[ネクタリン] Amygdalus persica var.nectarina

        Nectarine

バラ科の果樹で桃の変種です。

和名:ズバイモモ

別名:・ツバキモモ(椿桃)

   ・ヒカリモモ(光桃)

   ・アブラモモ(油桃)

このように呼ばれています。

〔名前の由来〕

 変種として中央アジアのトルキスタン地方で6~7世紀に
 誕生したといわれています。

 ギリシャ神話に登場します美酒「ネクタル」が名前の由来です。

 日本で食されますようになりましたのは明治時代以降で、
 和名は「ズバイモモ」で、「ツバキモモ」と呼ばれることもあります。

 『トルキスタン』 Turkistan

  一般に中央アジアを指します。

  ペルシャ語で「トルコ人の地」という意味があります。

  現在の中国の新疆ウイグル自治区、及び、カザフスタン、キルギス、
  タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン各国の地にあたります。

  アフガニスタンを含める場合もあります。

  タジキスタンを除きまして、これらの地域にはトルコ系住民が多いです。

  パミール高原で二分されまして、
  それぞれ東トルキスタン、西トルキスタンともいいます。

  この地域は元来、イラン系、アーリア系住民の地でありました。
  ところが6世紀半ば頃から西突厥(にしとっけつ)の支配が
  アムダリアに達して以後、7世紀にはトルキスタンの呼称が現れます。

  ≪西突厥≫ Tu-kue;Tu-chueh;Turk

   6世紀中頃から8世紀中頃までで、
   モンゴルや中央アジアを支配しましたチュルク族の
   阿史那(あしな)氏の建てました遊牧国家です。

   元は柔然(にゅうぜん)さんの支配下にありましたが、
   阿史那氏に土門「どもん(伊利可汗)が出るに及びまして
   強大となります。

   鉄勒諸部(てつろくしょぶ)さんを従えまして、
   柔然さんから552年に独立しました。

   第三代の木杆可汗(もくかんかがん)さんにいたり柔然さんを滅ぼし、
   契丹、キルギスを破り、またさいほうではエフタルをも破りました。

   突厥の国家は中央部を大カガンが支配しています他、
   多くの小カガンが分立していましたが、
   583年西部を支配していました西面可能汗達頭(たっとう)は、
   大カガンから独立しまして、突厥は東西に分裂しました。

   東突厥はしばらく強勢を誇りましたが、
   その支配下にありました鉄勒諸部の反乱を受けました。
   630年唐に帰付しまして一時消滅しまして、
   西突厥も7世紀の末に内紛で滅びました。

   東突厥は7世紀末に阿史那骨咄禄(あしなこっとつろく)が
   出まして復興します。

   自らイルテリシュ・カガンと称しました。

   以後数代に渡りましてモンゴルを支配しましたが、
   内紛を生じまして、744年鉄勒の一部でありますウイグルに
   滅ぼされました。

  8世紀にトルコ勢力が後退しまして、
  イスラム勢力が浸透しますとイスラム地理書では、
  シルダリア以北、又は北東をトルキスタンと呼びました。

  *シルダリア:中央アジアのキルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、
         カザフスタンの各国を流れます川です。

         古代名はヤクサルテス川といいまして、
         天山山脈に源を発しまして西流しますナルイン川と
         カラダリヤ川がフェルガナ盆地東部で合流しまして、
         シルダリア本流となり、アラル海に注ぎます。

         ナルイン川水源から河口までは・・・

         全長:3019km

         本流の長さ:2212km

         流域面積:46万2000㎢

  一方、9世紀半ばに遊牧民のウイグル族はモンゴル高原から四散しまして、
  河西、トゥルファン盆地、タリム盆地、セミレチェのカルルク領へ
  移動します。
  
  そして、各地のオアシス住民と雑居して混血をします。
  また、自ら定着民となっていきました。

  住民が支配勢力の言語であるトルコ語を受け入れましただけでも、
  いわゆるトルコ化は決定的なものとなってきたといえます。

  その後・・・

  西方ではイスラム教の影響を深く受け入れながら・・・

  ・カラハン朝          ・サーマン朝

  ・ガズニー朝          ・セルジューク朝

  これらの王朝が東方では仏教文化を主体となり、
  「天山ウイグル王国」がそれぞれ有力な政権として登場しまして、
  アーリア人、イラン系の文化、イスラム文化が入ります。
  さらには漢文化と混合しながらも独自のトルコ的文化、
  社会が形成されました。

  これが・・・

  「トルキスタンの成立」です。

〇特徴

@白桃とスモモのとの違い

 ネクタリンと桃の一番の違いは皮です。

 ネクタリンの皮がツルツルしていますのに対しまして、
 白桃の皮には細かい毛があります。

 スモモは、皮や形がネクタリンに良く似ていますが分類が異なります。

 ・ネクタリン:バラ科モモ属

 ・スモモ  :バラ科スモモ属

〇主な品種

・ファンタジア

・秀峰(しゅうほう)

・ワッサー

問題 スモモの主な産地と全国の生産ランキングについてです。

   平成28年度産全国のスモモ収穫量(t)で4位の都道府県を
   教えてください。

1、佐賀県

2、山形県

3、福島県

<平成28年度産 全国のスモモ収穫量(t)>

順位   都道府県   収穫量(t)   割合(%)

     全国     23000    100

1位   山梨      7990     35
2位   長野      3390     15
3位   和歌山     2530     11

4位   ここ      2220      9

5位   青森       933      4

*特産果樹生産動態等調査より抜粋

ヒント・・・〇正解の都道府県

      正解の都道府県では昭和40年代頃から栽培が始まりました。
      約9割以上を内陸部の村山地方で生産しています。

      @スモモの特徴

       ・ソルダム:甘みと酸味のバランスが良い

       ・太陽  :皮が鮮紅色で果肉が白い

       ・秋姫  :上品な味わいが自慢

       ・貴陽  :1個200g前後とかなり大きく、
             高い糖度が魅力

      @村山地方の主な駅名 将棋の街:天童も

       ・大石田          ・さくらんぼ東根

お分かりの方は数字もしくは平成28年度産全国のスモモ収穫量(t)で
4位の都道府県をよろしくお願いします。




 


アバター
2023/06/08 01:25
こんばんは!日付が変わりまして木曜日です。
ご多忙の中、ミオティカさん、どうもありがとうございます。
あはは、そうですね、甘いですね。
どうなのでしょうね?数年前にお見かけしました。
だいぶ梅雨らしく蒸し暑い日々になりました。
体調を崩しやすい時期ですので、どうかお気をつけてお過ごしくださいませ。
どうもこうしてありがとうございました。
アバター
2023/06/07 22:46
ネクターは甘い 甘すぎw 今もあるのかな~?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.