Nicotto Town



イシモチ

ニコットおみくじ(2023-06-15の運勢)

おみくじ

こんにちは!湿った空気の影響で九州から関東は広く雨が降り、

一部で激しい雷雨となる。
東北も雨の所が多い。
北海道はほぼ晴れる。
沖縄は曇り。

【イシモチ】 白愚痴 Pennahia argentata

           White croaker

☆スズキ目スズキ亜目二べ科シログチ属の魚です。

<概要>

〇食

イシモチは練り物製品の原材料としても使用されています。

関東地方では塩焼きにする魚として用いられています。
韓国ではごま油で焼きまして食すのが主流です。

〇呼び名

イシモチというのは関東や富山県高岡市での呼び名として知られています。

@石持

 イシモチの頭部部分を食しますと口に当たります部分がありまして、、
 その部分がイシモチの内耳(ないじ)にあたります扁平石(へんぺいせき)の
 部分ということからも「石持」と名付けられました。

@白愚痴

 イシモチは体にあります浮袋を使用しまして、
 「ググッ」っと鳴く特徴があることで知られています。

 この鳴いている音が愚痴を言っているように聞こえます為、
 この名が付けられました。

@その他の呼び名

 ・石頭魚

 ・石首魚

 このような呼び名もあります。

シログチや二べ共に東北以南に生息をしています。

シログチは南方系の魚で、南日本特有の暖流が影響されています。

[シログチ] 白愚痴 白口 Pennahia argentata

              Silver croaker、White croaker、
  
              Silver jewfish

★スズキ目二べ科の海水魚です。

体長は約40cmにもなります。
食用になり、釣りの対象魚です。
釣りあげました時や産卵期に浮袋を振動させまして、
「グーグー」と鳴きます様が、愚痴を言っているかのように聞こえます為、
別名グチとも呼ばれます。
その中でも体色が白みが強い為、シログチとなりました。

[二べ] Nibea mitsukurii(Jordan and Snyder,1900)

☆スズキ目スズキ亜目二べ科に属します魚です。

体長は50cmくらいにもなりまして、
個体によりましては1m近いものもおります。

日本では宮城県、新潟県以南の浅い砂地に生息しています。

イシモチ、グチ、シログチ、アカグチ等、色々な名前で呼ばれますが、
実は似た魚と混同されることも多く、区別が曖昧になっているのが現状です。

〔大きな耳石もち〕

二べの頭を捌きますと、大きな耳石が出てきます。
イシモチと呼ばれますのはここからきています。

その為・・・

二べとイシモチは同じ魚と認識されているのですが、
厳密には異なる魚です。

★大二べ

 その名の通り、最大で2mにもなります怪魚です。

<シログチと二べの特徴>

シログチ          二べ

イシモチ

少し小さい

体色:白銀食        体色:黒い斑紋

生息:内湾         生息:外洋に面しました浅瀬

〔二べと人の暮らしとの関係〕

@現代でも使用されます優れた接着剤

 取りつく島がないことを「にべもない」といいます。

 二べは「膠」で、接着剤のことです。

 昔は二べの浮き袋から接着剤を作っておりまして、
 それが無くてくっつきようがないことから、取りつく島がないとなりました。

 二べの膠は現在でも弓を作るのに使用されていまして、
 「二べ弓」でなければ駄目だと拘(こだわ)る競技者も少なくないそうです。

@二べ弓について

 鰾弓(二べ弓)とは鹿皮を薄く削りまして、
 1~2日間湯煎して溶かしまして作りました「二べ」といわれます
 接着剤を用いました弓のことです。

 弓師それぞれに二べ作りは異なりまして、秘伝とされています。

 一般的には膠(にかわ)とおおよそ同等ではありますが、
 弓に用いる場合は二べと呼ばれています。

 膠の歴史は古く平安時代の頃に、中国より伝わったといわれています。

 膠は特徴としまして、
 温度と湿度差によりますゾル(液体)とゲル(個体)の変化を利用して
 接着します。

 その為、二べ弓の打ち込み法は通常とは異なりまして、
 蒸気や炭にて二べを熱で柔らかくさせましたところを、
 楔(くさび)で打ち込む方法となります。

 二べ弓の長所としましては、
 大三から引き分け、会に至るまで滑らかな感触、離れの後の反動が少なく、
 二べ特有の復元力により、裏反りを保つことが出来ます。

 短所としましては、
 梅雨から夏にかけましての高温になります時期で、
 特に新弓の時は弓成が崩れやすいですので取り扱いに注意が必要です。

〇生息地域・分布

東北以南の日本各地で漁獲されます。
また、世界中の温帯付近に生息をしている魚類です。
そして、東シナ海、黄海、インドや太平洋域に生息をしています。

〇生態・生育環境

@産卵期

 5月~8月です。

@生息地

 水深約20~140mの砂泥地に生息しています。

@食性

 砂泥地に生息している環形動物や小さな甲殻類や小魚等を捕食しています。

〇特徴・形態

イシモチは上記でも説明しましたが、外見が良く似ています。
しかし、鰓蓋(えらぶた)の後方部分に輪郭がぼやけた黒い斑点があります。
そこで、二べとイシモチの見分けが出来ます。

イシモチは非常に鮮度が落ちるのが早い魚です。
鱗は柔らかく取りやすいです。
皮の部分はとても薄く、骨は細く硬いのが特徴です。

〇味・選び方

@旬期

 冬から春にかけてです。
 
 特に冬のイシモチはとても脂が乗っていまして、身も締まっています。

 お腹に卵を持っています初夏から夏の時期が旬のものがおります。
 こちらの子持ちイシモチは煮つけとしても楽しめます。

@選び方

 目が澄んでいるイシモチがおすすめです。

 白目の部分がより白ければ鮮度が良い証拠です。

 鮮度の悪いイシモチは目が黄色っぽい糸になってきます。

 鰓の部分は鮮紅色のものをえらびます。
 鰓が鮮やかな血の色をしていれば新鮮な証拠です。

 鰓の部分が茶色いものや少しクリーム色のものは、
 鮮度が落ちているイシモチになります。

 鮮度が良いイシモチは体に張りがあり、やや硬いです。

問題 韓国ではイシモチのことを「チョギ」といいます。

   また「クルビ」とは「チョギ」を塩漬けにして乾燥させた干物です。

   〇チョギ
   
   ソウル市内をはじめ、各地の焼き魚定食店で、
   サンマやサバ、サワラ等と同様の価格帯で手軽に食せる庶民的な料理です。

   〇クルビ

   シーズンになりますと百貨店の地下食品街や在来市場で
   箱詰めのセットになっているものが良く見かけられます。
   全羅南道(チョルラナムド)の霊光(ヨングァン)産のクルビが有名です。

   そのクルビを韓国の2大名節であります旧正月(ソルラル)や
   秋夕(チュソク)のOOOとして人気です。

   こちらに入ります言葉を教えてください。

1、お中元

2、お歳暮

3、お上元

ヒント・・・〇正解の言葉の意味

      お世話になりました方に感謝と来年もよろしくお願いしますと、
      気持ちを込めて贈る品物のことです。

      @起源

       お正月に先祖の霊を迎える為のお供え物から始まったと
       いわれています。
       年の暮れに正解の言葉のものを贈るのは、
       日本の古くからの慣習です。

お分かりの方は数字もしくはOOOに入ります言葉をよろしくお願いします。





 









            

アバター
2023/06/15 23:09
こんばんは!雨の木曜日をお疲れ様です。
はい、おみくじは大吉ですね。
どうもありがとうございます。
おお~、分かりましたか。
大正解です、おめでとうございます(祝)
そうですか、本日は確かに給料振込日の方もおられます日ですね。
お金関係をお疲れさまでした。
 なるほど~、明日は旦那様とウォ―キングを往復2時間のご予定ですか。
そうですか、カラオケを5時間とは楽しみですね。
あはは、思う存分お歌いくださいませ。
ウォ―キングですが雨の可能性もありそうですよね?
こちらは時々強く降っています。
はい、濡れている道がありましたら転倒等にならないように十分にご注意ください。
この高温多湿ですから体調を崩さないように、そしてお怪我をしないようにですね。
カラオケで日頃のストレス等を出せるのは良いですね。
どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。
どうもお忙しいなか、ありがとうございました。
アバター
2023/06/15 20:27
げんりんりん♪こんばんにゃ~ん☆彡ฅ^•ﻌ•^ฅ
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
ニコットおみくじ「大吉」げっちゅ~オメデト~♪OK牧場☆彡(^_^)v
2、お歳暮☆彡(`・ω・´)b
本日は夫氏見送りルーティンして、今日が給料振込日なので、近所の信金まで歩いてって、お金下ろしたりして、用事を済ませて来たッス☆彡
明日は、当直明けの夫氏と、ウォーキング往復2時間かけて、ラウンドワンで5時間カラオケ予定どェ~ッす♪v( ̄Д ̄)v イエイ
歌うどぉ~☆彡(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
無理せず無茶せず体を労わりつつ、花金もガンバルンバりまっしょ~い☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.