Nicotto Town



京都祇園祭


こんばんは!17日(月)は、西日本から東日本では概ね晴れますが、

所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。
北日本は雲が多く、雨の降る所がある見込みです。
東北では、明け方にかけて土砂災害等に厳重に警戒してください。
南西諸島は曇りや雨となり、雷を伴った激しい雨の降る所もありそうです。

【京都祇園祭】 きょうとぎおんまつり

☆祇園祭は、京都市東山区の八坂神社(祇園社)の祭礼で、
 明治までは祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)と呼ばれていました。

<概要>

〇祇園際2023年日程

@宵山(よいやま)

 ・前祭:7月14日(金)~7月16日(日)

 ・後祭:7月21日(金)~7月23日(日)

駒形提灯がともされまして、祇園囃子が奏でられます。

@山鉾巡行(やまぼこじゅんこう)

 ・前祭:7月17日(月)

 ・後祭:7月24日(月)

山鉾が都大路(みやこおおじ)を巡行します。

*祇園祭2023は通常開催予定です

@屋台露店

 7月15日(土)~7月16日(日)

〇7月17日・祇園祭

@山鉾巡行(前祭)

 9:00から四条烏丸(しじょうからすま)を出発しまして、
 長刀鉾(ちょうとうほこ)を先頭に23基の山鉾が、
 四条通・河原町通・御池通を巡行します。

 巡行中に・・・

 ・くじ改め           ・稚児舞(ちごまい)

 ・注連縄(ちゅうれんなわ)切り ・辻周(つじまわ)り

 これらが行われます。

@お位返(くらいがえ)しの儀

 14:00頃から長刀鉾稚児が八坂神社を訪れまして、
 授かりました正五位少将・十万石大名の位を返します。

@神幸祭(しんこうさい)

 16:00から本殿で始まりまして、
 18:00に八坂神社の石段下で出発式が行われます。
 18:30頃に3基の神輿が石段下で差し上げられまして、
 その後3基の神輿が氏子町(うじこまち)を回りまして、
 四条御旅所(しじょうごたびしょ)に向かいます。
 3基の神輿は別々のコースを回りまして、四条御旅所に向かいます。

 ★祇園祭神幸祭「神輿渡御(みこしとぎょ)」

  祇園祭神幸祭は7月17日(月)に行われます。

  神幸祭は祇園祭の本来のハイライトです。

  神幸祭では・・・

  ・中御座神輿

  ・東御座神輿

  ・西御座神輿

  これらが八坂神社から氏子地区を回りまして、御旅所に向かいます。
  祇園祭の神輿渡御ルートは3基の神輿で異なっています。

〇7月18日・祇園祭

@山鉾建て(後祭)

 午前中から21日(金)までに11基(鷹山含む)の山鉾が組み立てられます。

 釘を1本も使わず、荒縄等による縄絡みといわれます
 伝統技法で組み立てられます。

 ☆縄絡み

  4本の貫と筋違いで繋ぎまして、栓で固定しましてその後、
  藁縄で補強します。
  これを「縄絡み」といいます。

  出来ました結びにはそれぞれ名称がありまして・・・

  ・雄蝶結び:正面の一番大きいもの

  ・雌蝶結び:背面

  ・亀結び :それぞれの面の4つ角の下2つ

  ・鶴結び :上2つ

 *山鉾町で日程が異なります

〇7月19日・祇園祭

@松取式

 13:00頃から北観音山、南観音山が京都鳴滝で伐採されました
 2本の真松をジャンケン、くじ引きで選びます。

〇7月20日・祇園祭

@ちまき販売(後祭)

 23日(日)まで山鉾町で厄除けちまきを購入できます。

 厄除けちまき等を購入しますと山鉾に搭乗出来る場合があります。

 *山鉾町で日程が異なります

 ★祇園祭ちまき販売(後祭)

  ちまき販売日は原則7月21日(金)~7月23日(日)の宵山期間中です。

  7月20日(木)から販売する山鉾もあります。
  
  北観音山だけは関係者だけに配布しています。

 ☆ちまきの飾り方

  家の玄関の軒下等に吊るしまして、
  古いちまきの処分は山鉾町等に返納します。

@山鉾挽き初め(後祭)

 15:00から北観音山(新町通)、南観音山(新町通)、
 大船鉾(新町通)、鷹山が曳かれます。

 一般人でも並びますと参加出来ることがあります。

 ★祇園祭山鉾挽き初め(後祭)

  祇園祭山鉾挽き初め(後祭)は例年7月20日に行われています。

  山鉾挽き初めでは7月24日の山鉾巡行に先立ちまして、
  組み立てました山鉾を本番さながらに曳きます。

  7月20日の山鉾挽き初めでは、
  北観音山、南観音山、大船鉾、鷹山の曳き初めが行われます。

@花傘巡行馬長稚児(はなかさじゅんこうばちょうちご)・児武者宣状式

 15:00から八坂神社で馬長稚児、児武者に宣状が交付されます。

〇7月21日・祇園祭

@屏風祭り(後祭)

 23日(日)頃まで山鉾町の町屋等で家宝の屏風等が披露されます。

 秘蔵の家宝を虫干しを兼ねて飾ります。

 ☆祇園祭屏風祭(後祭)

  祇園祭屏風際(後祭)は例年7月21日~7月23日に行われています。
  
  *日程は異なる場合があります

  屏風祭では山鉾町の旧家、老舗等が屏風、書画、調度品、美術工芸品等、
  秘蔵の家宝を虫干しを兼ねて飾りまして、
  家の格子等を外しまして、祇園祭宵山(後祭)を楽しみます通行人に
  披露します。

@御朱印集め(後祭)

 23日(日)まで山鉾町の御朱印を集めることが出来ます。
 
 *志納品が必要な場合等があります

@山鉾舁(か)き初め(後祭)
 
 11:00から橋弁慶山(蛸薬師通)が関係者によりまして舁かれます。

@宵々々山(後祭)

 夕方から山鉾の駒形提灯が灯されまして、
 噺子方があります山鉾で祇園囃子が奏でられます。

 *歩行者天国、屋台露店無し

 ★祇園祭宵山(後祭)

  宵山は7月21日(金)~23日(日)です。

  後祭では前祭と異なりまして、屋台露店や歩行者天国はありません。

  宵山の場所は山鉾が立ち並びます山鉾町です。
  
  宵山では夕方から11基の山鉾に駒形提灯が灯されまして、
  祇園囃子が奏でられまして人出が多くなりまして混雑します。

  後祭は前祭よりも人出が少なくなります。

祇園祭は7月31日(月)まで続きます。

問題 御料理 井傳(いでん)さんでは、
   夜は客単価10000円以上します高級店の国産OOOが、
   宵山の期間だけ超リーズナブルでいただけます。

   こちらのOOOに入りますものを教えてください。

1、ウナギ

2、アナゴ

3、シラコ

[御料理 井傳]さん

 住所  :京都府京都市中京区錦小路通西洞院東入西錦小路町245

 電話番号:075-221-4420

 営業時間:仕出し  9:00~19:00

      御座敷 11:30~19:00

      日曜営業

 定休日 :水曜日

 営業時間:営業時間・定休日・お食事料金は変更となります場合が
      ありますので事前にご確認ください。

 交通手段:京都市営地下鉄四条駅から467m

ヒント・・・〇正解の食べ物 国産OOO丼 700円

      お店の周りには正解の食べ物の良い香りが漂っています。
      分厚い正解の食べ物に甘ダレが絡まりまして美味しいです。
      その他、フワッフワのだし巻き卵も絶品です。

      だし巻き卵 500円

さらにヒント・・・

〇ひつまぶし

蒸さずに仕上げる「関西焼」
その日捌きました厳選正解の食べ物を備長炭でパリッと焼き上げまして、
口の中でフワッと香る風味豊かな一品です。
秘伝のタレは甘過ぎません。

お分かりの方は数字もしくはOOOに入ります食べ物を教えてください。







  






アバター
2023/07/21 01:45
こんばんは!こちらもありましたか。
6問目ですね。
1のウナギで正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
おお~、そうですか、土用期間に入りましたものね。
ウナギは様々な栄養素がありますから理想的ですね。
すると、本日以降は元気になる可能性ですね。
どうぞウナギの効果が出ますことを心よりです。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/07/21 01:42
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、ウナギ☆彡(^_^)v
ウナギ大好き~☆彡昨日、安いヤツ食うたど~☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
時節柄ご自愛くだしゃんせ~♪(^_-)-☆
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、楽しい花金を~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.