そばの日
- カテゴリ:占い
- 2023/08/31 16:37:05
ニコットおみくじ(2023-08-31の運勢)
こんにちは!湿った空気の影響で、九州と四国、中国は雨や雷雨となる。
近畿から東北は広く晴れる。
北海道は所々で雨や雷雨。
沖縄は雨のち曇りで、その後は雨が降る。
【そばの日】 毎月末日
☆毎年大晦日の年越しそばが有名ですが、
12月に限らず毎月の末日(みそか)は、
日本麺業団体連合会が制定する「そばの日」です。
形の通り「細く長く」の願いを込めました商売繁盛の縁起物として、
江戸時代の商人達が月末に好んで食したという風習に由来しています。
<概要>
【蕎麦 いけだ】さん
住所 :群馬県沼田市白沢町高平224-13
電話番号 :0278-20-9600
(電話受付時間:11:00~15:00)
定休日 :木曜日
営業時間 :11:00~14:30(L.O.)
*蕎麦がが無くなり次第、閉店させていただきます。
*夜は完全予約制(前日までにご予約ください)
お支払方法 :現金のみ
最寄りのIC :関越自動車道 沼田ICより車で約15分
最寄りの駅 :JR上越新幹線 上毛高原駅よりバスで約1時間25分
JR上越線 沼田駅よりバスで約25分
最寄りのバス停:白沢小学校前より徒歩約5分
会津そば粉100%を天神の名水にてつなぎを用いず、
心を込め打ち上げましたのがいけださんのお蕎麦です。
(注)いけださんのお店で使用されている蕎麦粉のことは不明ですが、
会津の蕎麦粉についてです。
[会津製麺]さん
住所:福島県会津若松市高野町大字中沼字東坂才甲628
電話番号:0242-32-1646
社長の一言
「真心こめて、「そば製品」作りをすることが大切である」という
先代からの言葉を念頭に置き、創業以来、先祖代々受け継いできた
新しい独自性を常に心がけております。
地方の小さな乾麺工場で、少人数にて営んでおります。
時間と手間をかけて、無理をせずに出来る範囲で、
一つ一つ真心込めて、納得のいく製品を製造しております。
お役様との信頼を第一に・・・。
そしてご家族の皆様の食卓の時間が「安らぎと楽しい時間」になるための
お手伝いが出来るように、心がけております。
今後とも、お引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
会津製麺 麺匠 四代目 佐藤重国 さん
〔会津製麺さんのそばの特徴〕
・会津製麺の前身は会津製粉で精米・製粉会社でありました為、
現在も玄そば(そばの実)を購入して、
その製法を守りまして「自家製粉しましたそば粉」を使用していることが
「最大の特徴」です。
・風味の抜けぬように「挽きたてのそば粉」を使用して製造しています。
・そばの皮「そば殻」を多く使用しますことで、
そばの色具合を調整して「独自のカラー」を出しています。
・そばの甘みや食感を引き出す為に、そば粉の挽き具合、
また会津製麺さんのそば粉に合いますつなぎ粉を吟味して
製造しています。
・「美味しさ」を引き出す為に基本的には添加物や色粉等を
使用しておりませんが、一部商品で添加物を使用せざるを得ない場合、
極力、無着色、無添加を心がけています。
・そば・麺を美味しくする為の「水」は特殊なフィルターを通しまして、
更に濾過しました「水」を使用しますことで「水」と「粉」の相性を
最大限に引き出しています。
・原材料の良さを損なわないように乾燥しています。
〔会津製麺の乾麺〕
・安全・・・基本的には無添加、無着色(一部商品は除く)
・安心・・・自然そのもの
*長期保存(1~2年)が出来まして、
いつでも食したい時に食せる乾麺ならではの魅力があります
・安価・・・一人前100g=70円
≪歴史に生きる会津のそば≫
美しい四季の彩りを魅せる会津。
その風土の中、そばは白い小さな花を付けます。
味わい深い色合い、そしれ素朴な味の中に会津のそば職人達の歴史が香る。
会津に育ち、打たれたそばは心に沁みる味わいをもちます。
平家落人の里と伝えられます桧枝岐(ひのえまた)。
そばは厳しい風土の中、村人の糧でした。
『商品一覧』
・桧枝岐そば レギュラー 2009
太さ(mm) 内容量(g) ゆで時間(分)
1、6 200 7~8
長さ(cm) そば粉配合割合(%)
24 15
初代から変わらない味を保ち続ける
自家製粉挽きたてそば粉の会津製麺販売数さんNo.1の代表主力商品
会津製麺さんが誇ります売れ筋ナンバーワンの大御所そば
色も田舎そば本来の茶色と、王道ひた走りで
「リピーターが多!」の代表主力製品です。
この茶色は皆様ご存知の通り自家製粉のそば粉に
「そば殻(そばの外皮)」が入っているからです。
他と違いますのは「そば殻」の割合が多めなことです。
そばは昔から健康に良いとされ、
カロリーも少ないですのでダイエットにも最適といわれています。
そばのほのかな甘みとみっちりとした食感の
食べ応えのあります❝太目のそば❞です。
★社長自ら挽いたそば
会津製麺さんは製麺業の前は製粉業を営んでいました名残で、
全て社長さん自ら挽いた自家製粉の挽きたてそば粉を使用しています。
昭和20年頃誕生しました桧枝岐そばは、
地元の皆様に長年何代ものご家族様からご愛食頂いています。
「その他商品」
・桧枝岐そば レギュラー 500g
・桧枝岐そば 極太 200g
・會津蕎麦 90×4
*その他の商品もあります
<いけださんのメニュー> *全て税込価格です
・もりそば 900円 ・高遠そば 900円
・おろしそば 1000円 ・天ざる 1680円
・各大もり 350円増し ・そばのみ 770円
*そばは1、5倍となります
問題 蕎麦 いけださんのお店があります上州沼田市と会津若松市を
結んでいました交易路が「会津沼田街道」といいます。
Oに入りますものを教えてください。
1600年に真田信之(さなだのぶゆき)公が、
沼田城から会津若松に行く為に街道を整備しましたのが始まりと
いい伝えられています。
交易路として人々が行き来し、会津からは米やOが運ばれました。
沼田からは塩や油を中心に運ばれていました。
尾瀬沼畔(三平下付近又は尾瀬沼東岸)に交易小屋が設けられ、
明治初期までこうした物品の売買や交換が行われていました。
1、紙
2、酒
3、薬
ヒント・・・〇飛露喜(ひろき) 特別純米無濾過 定価:2860円(税込)
福島県河沼郡会津坂下町(ばんげまち)で作られています。
@バランスのとれたスッキリとした味わい
どんなお料理にも合うといわれ、特に和食との相性が良いです。
お分かりの方は数字もしくはOに入りますものをよろしくお願いします。
はい、「大吉」でした。
ありがとうございます。
素晴らしいですね、分かりましたか。
おめでとございます(祝)
そうですね、花泉や花春等沢山の日本酒がありますね。
その通りで酒どころです。
こちらこそ8月もお世話になりました。
膝が痛いとのことですので、9月もお気をつけてお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
ニコットおみくじ「大吉」げっちゅ~オメデト~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
2、酒☆彡(^_^)v
なんたって、福島県は酒どころだもんネ♪(^_-)-☆
8月も大変お世話になりました☆彡(o*。_。)oペコッ♪
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、9月も楽ぴくヨロピク~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥