Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ①


こんばんは!6日(水)は、九州から東北では雨の降る所が多く、

雷を伴って非常に激しく降る所があるでしょう。
大雨となる所もある為、土砂災害などに注意、警戒してください。
北海道は雲が広がりやすく、雨の降る所もある見込みです。
南西諸島は晴れたり曇ったりとなり、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。

【チャレンジしたい楽器は?】

中学時代の応援団の時に太鼓も使用したことがあります。

マカオ 旅する人 スギちゃん

マカオLRT(新交通システム)タイパ線

2019年12月空港や香港へのフェリーターミナルを結ぶ約9、3kmが開業
大型カジノやホテル街を運行 沿線では大規模なリゾート開発が進んでいる

蓮花口岸(リンファハウゴン)駅

スギちゃんの四谷三丁目の事務所から
旅すること遥か2951km

蓮花口岸

1999年までポルトガルの植民地であった中国の特別行政区
島の周辺を埋め立てレジャー施設を建設した「東洋のラスベガス」

2016年カジノやホテル・劇場・テーマパーク・児童遊園地
ショッピングモール等を併設した「総合型リゾート」として開業

地上130mには世界初「8の字観覧車」を設置
各施設にはホテルへの宿泊客以外でも利用可能

ゴールデン・リール(観覧車)

100マカオ・パタカ≒            1720円(一般利用可)

*1マカオ・パタカ=17、2円
 2023年6月7日 現在

ホテル内にはVIP専用部屋や施設も完備
一般客の宿泊予約は受けず値段は非公開

一般客のスギヤマは止まる術もなし・・・

      埋め立てて開発された地域

      昔からの島部生活地域

埋め立てされて開発の進む北部の中央部に対し
南部には昔ながらの集落が今も残されている

南部を散策・・・

公用語は広東語と植民地時代のポルトガル語
標識等は2カ国語で表示されている

村の散策へ・・・

名物の手打ち珈琲とは・・・?

手でガリガリでは無さそう・・・

インスタントコーヒーと同量の砂糖に熱湯を加え
クリーム状になるまで混ぜ合わせる(手打ちする)

出来た原液をお湯や水で割りミルクを加える

裸のオーナー・・・

漢記手打珈琲 28マカオ・パタカ≒               482円

裸のオーナーが作るオリジナル「手打珈琲」の味は
口コミで広まり海外からの観光客も多数訪れている

❝裸❞で通じる名物コーヒー

香港国際ドラゴンボートレース

龍の装飾を施した約16mの古式船で競う500mのレース
1976年に香港で始まり現在は世界60カ国以上が参加
漕ぎ手としてレースに参加
古式船の構造に興味を持ち模型作りを始めた

1980年代までは造船業が盛んな地域で船大工として
木造船を製造していたが需要が減り造船所を廃業した

技術を生かし実物と同様の構造で模型製作
精巧さがSNSで話題となり模型作りで伝統技法を数えるように

職人の技を未来へ・・・

海ねの町へ・・・

コロアン埠頭

豪江

対岸は中国本土


             コロアン埠頭

 中国     豪江

南シナ海へと続く入江の埠頭から中国への連絡船も発着
海産物の豊富な港町に海外からの買い物客も訪れている

ポルトガル領時代の街並みや店舗も残されている

*ナス=ケェージ・ケェーグァ

杉山ナスです・・・

馬鮫魚魚翅(サワラのヒレ250g) 2000マカオ・パタカ≒34400円

乾鮑(干しアワビ 1袋) 2800マカオ・パタカ≒     48160円

花膠(魚の浮き袋 1袋) 1850マカオ・パタカ≒     31820円

高級過ぎて・・・

煮込むと魚の旨みと共にコラーゲンが溶け出す
美容食としても人気のある伝統的な高級食材

高級食材の町で食堂探し・・・

そろそろ腹が減ってきた・・・

スギちゃんが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

路環碼頭麵館(コロアン埠頭の麺屋)

創業から約40年高級品を扱う乾物店も経営する麺の専門店
多種多様な高級食材を使い濃厚な味付けで愛され続けている

青島(チンタオ)ビール

翅湯麵

高級食材の魚の浮き袋の干物と豚ヒレ肉 豚足 鶏肉等を
生姜や胡椒と弱火でじっくり約8時間煮込んで作るスープ

*サワラのヒレ

魚の浮き袋

高級食材の味を初体験・・・

お会計・・・

オマケしとくよ!だそうです・・・

通常料金
魚翅湯麵   85マカオ・パタカ≒              1462円
青島ビール  10マカオ・パタカ≒               172円
サービス料金 10マカオ・パタカ≒               172円

オマケして貰って何ですが
気になるのは黒い❝撥麺❞

また次の機会に食べたいな

       スギちゃん

今回マカオの駅前食堂の紹介でした。
次回はスギちゃんが食しましたものや青島ビールの感想の紹介です。






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.