台風襲来の日
- カテゴリ:勉強
- 2023/09/26 01:21:07
こんばんは!26日(火)は、北日本は雲が広がり、
所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。
東日本から西日本は雲が広がりやすく、所々で雨が降る見込みです。
九州南部では雷を伴って激しく降る所もありそうです。
南西諸島は概ね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。
【今後のニコッとタウンに期待したいこと】
A、なるべく長い時間のメンテナンスの回数を減らして欲しいです。
【台風襲来の日】 be affected by a typhoon Day
☆9月26日は「台風襲来の日」です。
制定年月日や制定期間は不明ですが、
統計上、台風襲来の回数が多い日であることが由来とされています。
過去に甚大な被害をもたらした台風もこの日に襲来していることが多く・・・
・1954年(昭和29年):「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆
・1958年(昭和33年):「狩野川(かのがわ)」台風が
伊豆・関東地方に来襲
・1959年(昭和34年):「伊勢湾台風」が東海地方に上陸
これら台風が上陸しましたのは、全てこの日です。
<概要>
〇台風とは?
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びます
*熱帯の海上・・・赤道付近
@この低気圧のうち
①「南シナ海」もしくは「北西太平洋」に存在する。
*北西太平洋・・・赤道より北で東経180度より西の領域
②低気圧域内の最大風速(10分間での平均)が、
およそ17m/s(風力8、小枝が折れたり、
風に向かって歩けなくなるレベル)を超える。
この2つの条件を満たしたものを「台風」と呼びます。
〇台風はどうやって出来る?
台風は、赤道付近の海上で多く発生します。
海面水温が高い熱帯の海上では上昇気流が発生しやすく、
この気流により積乱雲(入道雲)が次々と発生しまして、
それが多数纏(まと)まって渦を形成しまして、
発達していきますと「熱帯低気圧」になります。
そして上記のように風速が17m/sを超えますと「台風」になります。
〇台風は夏だけ発生する?
実は台風自体はわりと通年で発生しています。
@1951年以降の統計から
・最も台風発生が少ない年:1973年7月~11月の5か月間
・最も台風発生が多い年 :2015年1~12月、全ての月
このように少なくて5カ月、多くて毎月発生しています。
冬の台風はほとんど知られていないように、
「発生」したものの「日本に接近・上陸」しない台風は沢山あります。
上空の風の流れの関係等で、
日本に接近・上陸しやすいのが「7~9月」となっています。
〇日本に直撃
特に9月はまさに日本に直撃するラインで北上していくことが多いです。
・最も早い上陸:1956年4月25日
・最も遅い上陸:1990年11月30日
ともに2位に1か月以上の差をつけた断トツの速さと遅さでした。
〇フィリピンに直撃
一方でフィリピンには6月と10~12月に直撃することが多いです。
〇浸水災害が起こりやすい地形とは?
@毎年顕著な被害をもたらす台風や大雨が発生、ここ数年の水害を振り返る
★2019年令和元年台風19号
2019年は関東、甲信、東北等で記録的な大雨となり、
広い範囲で河川の氾濫が続出し、
各地に大きな被害をもたらした令和元年台風19号が発生しました。
☆2018年は西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨
日本気象協会が選ぶ2018年のお天気10大ニュース・ランキング
1位 :平成30年7月豪雨 西日本を中心に甚大な被害
2位 :台風21号・24号 記録的暴風と高潮で日本列島に爪痕
3位 :震度7 北海道胆振(いぶり)東部地震 北海道全域で停電発生
4位 :災害級の暑さ 国内最高気温更新・熱中症の搬送者数過去最多
5位 :歴史的寒波の冬 寒さと大雪の日本列島
6位 :西進・南下・ループ 異例のコースを辿(たど)った台風12号
7位 :8月に台風9個発生 24年ぶりの多さ
8位 :大阪府北部で震度6弱 通勤ラッシュ直撃
9位 :史上初!関東甲信で6月の梅雨明け
10位:高温の春 桜シーズン記録的な早さ
*2018年11月上旬までの情報で制定。
日本気象協会に所属する気泡予報士のうち100名に調査を実施し、
投票結果をポイント化してランキング
★気象予報士が最も記録に残りましたお天気ニュースは、
「平成30年7月豪雨 西日本を中心に甚大な被害」
長時間にわたり雨が降り続きまして、
7月の月降水量平年値を大きく上回る程の大雨となり、
7月6日から8日には1府10県に大雨特別警報が発表されました。
この大雨の影響で、各地で河川の氾濫や土砂災害等が発生し、
人的及びライフラインに多数の甚大な被害がもたされたことが
強く印象に残ったと考えられます。
<気象予報士の声>「平成30年7月豪雨」を選んだ理由
*調査のコメントより抜粋
「平成30年7月豪雨は、平成最悪の水害であり、
あれだけの規模の被害を出したことはかなり印象的(東京本社30代女性)」
「過去御豪雨災害と比べて、極めで大規模だった(中部支社40代男性)」
「改めて情報の伝え方を検討し、情報の受け手も自ら行動しなければ
ならないと、今後も課題を残すものとなりました(九州支社20代女性)」
尚、全国にお住いの一般の方1000名にも同様の調査を行った結果、
同じく「平成30年7月豪雨」が1位に選ばれました。
<一般の方の声>「平成30年7月豪雨」を選んだ理由
*調査のコメントより抜粋
「一番ゾッとする感じを選びました(秋田県在住40代女性)」
「地元や、普段通っていたところが崩れて何位も言えなかった
本当に悔しい(広島県在住20代女性)」
「水害被害は昨年九州でもあり、他人事じゃない(福岡県在住30代男性)」
「まさか雨でこんなことに・・・と思った(福島県在住20代女性)」
問題 2019年ラグビーW杯についてですが、
台風19号「ハギビス」の影響である国とカナダの試合が
中止になりました。
このある国を教えてください。
1、ウルグアイ
2、モロッコ
3、ナミビア
〇ラグビーワールドカップ日本大会
10月13日に釜石鵜住居(かまいしうのすまい)復興スタジアムで
予定されていました1次リーグB組ある国ーカナダの試合が、
台風19号の影響で中止になりました。
因みにですが・・・
同日夜に横浜で開催されました1次リーグA組スコットランドー日本は、
スケジュール通りに実施されました。
ヒント・・・〇ある国(2019年度)
@アフリカ地区2番手、アフリカラグビー界の2番手
アフリカ1位は、御存知日本代表とも戦いました南アフリカです。
ある国の選手のほとんどはアマチュアで、
強化環境は決して恵まれておりません。
しかし、強豪国を相手にした劣勢の試合でも諦めずに
タックルをして、密集戦で抵抗します。
ラグビーは身体衝突があり、
「番狂わせが起こりにくい」といわれるスポーツです。
だからこそ、ある国の懸命な姿は指示されています。
お分かりの方は数字もしくはある国をよろしくお願いします。
お月様が美しいです。
ノエママン、どうもお疲れ様です。
おお~、興味ナイわりには正解ですね。
どうもおめでとうございます(祝)
はい、ノエママンも体調を崩さないようにお過ごしくださいませ。
木曜&ニコ店イベント、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、ナミビア☆彡(^_^)v
(m´・ω・`)m ゴメン…スポーツは興味ナイww(*´σー`)エヘヘ
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、花金もガンバルンバりまっしょ~い☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥