Nicotto Town



貯蓄の日

ニコットおみくじ(2023-10-17の運勢)

おみくじ

こんにちは!高気圧に覆われ、西日本から東日本で広く秋晴れとなる。

北日本は日本海側の所々で雨や雷雨。
沖縄は晴れ。
最高気温は平年並みか高い。

【貯蓄の日】 ちょちくのひ savings Day

☆10月17日は「貯蓄の日」です。
 1952年(昭和27年)に、
 貯蓄増強中央委員会が発足した際に記念日として制定されました。

<概要>

 [金融広報中央委員会の沿革]

  1946年 通貨安全対策本部を中心に「救国貯蓄運動」が始まる
  (昭和21年)

        〔救国貯蓄運動〕

         日本は敗戦時「救国貯蓄運動」という制度を発表しています。
       
         簡単に説明しますと・・・

         「国民に貯金をする事を推奨した制度」

         強い日本を取り戻す為の復興資金を集める為、
         国民に貯金を推奨します。

         この貯金運動から「貯蓄=正しい」というマインドが
         現在でも根付いていると考えられています。

   1950年 「都道府県貯蓄推進委員会」が相次いで発足
   (昭和25年)

   1952年 「貯蓄増強中央委員会」設立
   (昭和27年)

   1958年 「貯蓄実践地区」制度を創設
   (昭和33年)

         〔昭和33年度経済計画の大綱〕(一部)

          2、主要経済指標

          33年度における主要経済指標は、概ね次の通りである。
 
          (2)民間資本形成

          33年度の設備投資は32年度の設備投資調達の
          政策が継続され、一般投資水準はやや低下するうえに、
          在庫投資の伸びも32年度を下回るものと予想されるので、
          民間資本形額としては、前年度にくらべ
          11、4%程度の減少をみるものとする。

          (3)個人消費支出

          消費活動はかなり底固いが、
          経済成長率の鈍化にともなう雇用、賃金の伸びの鈍化、
          平年作を前提とした場合における農家所得の
          停滞等の事情もあるので、
          消費支出は32年度にくらべ5%程度の増加に
          とどまるものと見込まれる。
          なお、国民1人当たりの実質消費支出(消費水準)は、
          消費者の物価の微落を考慮すれば、
          32年度に対し4、3%程度の上昇となる。

          (8)雇用

          33年度においては、32年度にくらべて、
          総人口で焼く80万人(0、9%)、
          生産年令人口で約137万人(2、1%)の増加が
          見込まれる。
          これに対し、産業諸部門の活動からみれば、
          就業者数は前年度にくらべ110万人(2、5%)の
          増加が見込まれ、
          雇用者数は前年度にくらべ65万人(3、4%)の
          増加が期待される。

          (9)物価

          33年度の卸売物価については、
          海外における主要輸出競争国の物価動向に配慮し、
          若干の不均衡調整を見込みつつ、
          おおむね本年当初程度の水準にこれを安定せしめ、
          年度平均としては、32年度にくらべて
          1、4%程度の低落を見込むものとする。
          また、33年度の消費者物価は、
          国民生活の安定と向上に配慮し、
          すくなくとも32年度末頃に予想される
          比較的低い水準でおおむね横這いに推移するものと見込む。

          (10)国民所得および国民総生産

          以上の諸要因をもとに、
          33年度の分配国民所得を推計すると、
          32年度の実績見込8兆2930億円に対し
          8兆4750億円と、約2、2%程度増加する見込である。
          また、国民総生産は、32年度の10兆170億円から
          10兆2470億円へと約2、3%(実質では約3%)程度
          増加する見込である。
          この水準は、新長期経済計画について想定される
          33年度総生産目標と対比すれば、
          ほぼ同程度のものである。

          3、重要施策

          (9)民生の安定

          国民生活の安定と向上をはかるため、
          とくに、消費者物価の安定と社会保障諸施策の
          充実につとめるものとする。
          これがため、国民皆保険の推進と
          その基礎的条件の整備および診療報酬の合理化等による
          医療保障の充実をはかり、
          また、生活保護、児童福祉、母子対策等社会福祉政策を
          強化し、さらに、上下水道の整備等環境衛生の
          改善をはかるものとする。
          また、国民年金制度については、
          財政面におけつ諸要請との調整をはかりつつ、
          制度創設の準備を本格的に推進するものとする。
          また、住宅については、
          32年度にひきつづきを民間建設を促進し、
          政府による住宅建設は、低所得階層向け公営住宅の充実に
          重点を置いて実施するものとする。

  2001年 「都道府県貯蓄広報委員会」を「都道府県金融広報委員会」に
        名称変更
  (平成13年)

  2007年 金融広報委員会の愛称を「知るぽると」に変更

問題 「貯蓄の日」は「勤労の収穫物であるお金を無駄遣いせずに大切にしよう」
   このような思いが込められています。
   
   「貯蓄の日」ですので「【2021年度データ】【国内】
   『銀行預金残高』が都道府県の中で2位を教えてください。

1、京都府

2、兵庫県

3、大阪府

順位   都道府県   残高(円)

1位   東京都    2343万4000

2位   ここ      899万6000

3位   徳島県     732万7000
4位   香川県     654万8000
5位   富山県     620万8000

*出典元:総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた2023」より抜粋

ヒント・・・〇正解の都道府県

      OOの経済の経済の中心地であることから、
      上場企業数が東京に次いで全国2位です。

      正解の都道府県の総預貯金残高は・・・

      2021年時点で102兆円あり、
      都道府県別で全国第2位となっています。

お分かりの方は数字もしくは『銀行預金残高』が
都道府県の中で2位をよろしくお願いします。


   



       




アバター
2023/10/19 23:37
こんばんは!こちらにもどうもありがとうございます。
こちらも正解ですね。
おめでとうございます(祝)
あはは、何かのナニワ金融道という漫画を思い出しました。
話し方がお上手ですね。
はい、イベントですが頑張りましょう。
アバター
2023/10/19 23:35
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、大阪府☆彡(`・ω・´)b
ワテがナニワの商人ダス☆彡違うかwwぶひゃ♪(≧∇≦)
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、ニコ店新イベも花金も、ガンバルンバりまっしょ~い☆彡e(^-^)g
アバター
2023/10/17 16:26
こんにちは!ご多忙な夕方にこうしてコメントをありがとうございます。
ミオティカさん、どうもお疲れ様です。
そうですか、貯蓄が大好きですか。
増えるとはしっかりなさっておいでなのですね。
なるほど~、借金をする人の心理がわかりませんか。
そうですか、「投資の時代」ですか。
ミオティカしっかりとした計画をお持ちなのですね。
投資が成功することを心よりです。
 気温が2℃下がりましたが、それでも23℃ありまして暑いですね。
夜はまた気温が下がるのでしょうね。
お互いに寒暖差で体調を崩さないように気をつけてまいりましょうね。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/10/17 16:09
貯蓄は昔から大好きで
増えていく 貯金通帳の数字を見て ほくそえむほどですw
逆に借金をする人の心理がわかりませんー。ー;

だがしかし時代は貯蓄より投資の時代
ぼつぼつし始めていますが 貯蓄よりいいだけっていう範囲ですw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.