頭髪の日
- カテゴリ:美容/健康
- 2023/10/20 01:18:21
こんばんは!20日(金)は、西日本から北日本では雲が多く、
広い範囲で雨が降るでしょう。
雷を伴った雨の降る所もある見込みです。
南西諸島は概ね晴れますが、午後は所によりにわか雨がありそうです。
【運動会の思い出は?】
A、パン食い競争に出場したことです。
【頭髪の日】 とうはつのひ the hair Day
☆1977年に公益社団法人日本毛髪科学協会さんが
頭髪や頭皮に関する知識の普及を目指すのを目的とし、
10月20日を「頭髪の日」と制定しました。
[内閣府認定 公益社団法人日本毛髪科学協会]さん
JAPAN Hair Science Association
公益社団法人日本毛髪科学協会さんは、
毛髪と皮膚についての正しい知識を広く一般の人々に
理解していただく為に、
1966年5月、厚生大臣の認可により社団法人として設立されました。
以来、会員の教育研修と一般の人々への普及啓発に努めまして、
又、毛髪に関する調査研究を行ってまいりましたが、
2011年4月に内閣府認定を受けまして、
公益社団法人に組織変更しています。
公益社団法人日本毛髪科学協会さんでは毛髪診断士の認定を通して、
正しい知識普及活動にご理解、ご協力頂ける方々の入会を募っています。
〔毛髪診断士〕 Hair Advisor,JHSA
公益社団法人日本毛髪科学協会さんでは・・・
・毛髪診断士
・毛髪診断士講師(認定講師)
・毛髪診断士指導講師(認定指導講師)
このようにステップアップに沿った3つの認定資格を付与しております。
≪毛髪診断士≫
最初に取得する資格です。
現在・・・
約2400名の方が認定資格を取得、継続しています。
≪毛髪診断士≫ Hair Adviser,JHSA
毛髪診断に必要な知識と、
マイクロスコープ等を使用して頭皮の状態を的確に観察する
技術を習得した者で、誰でも取得できます。
又、毛髪に関する悩みを持つ方からの相談を受けまして、
適切なヘアケアの仕方等をアドバイスします。
『マイクロスコープ』
顕微鏡の基本的な構造と原理
一般的に生物顕微鏡は・・・
・対物レンズ ・接眼レンズ
・鏡筒(きょうとう) ・ステージ
・反射鏡
これらで構成されています。
ステージの上にセットされました観察対象物は、
対物レンズを通じて拡大されます。
ピントが合いました状態で、
接眼レンズを覗きますと拡大されました像を観ることが出来ます。
構造が似た装置といえば、遠くのものを観察する望遠鏡があります。
望遠鏡は星等、遠くにある物体の光を対物レンズで受けまして、
屈折(くっせつ)した光を接眼レンズで焦点に合うように
調整することで観察が可能になります。
一方で、顕微鏡の原理は観察の対象物に光を当て、
その透過光(とうかこう)や反射光を対物レンズ及び
接眼レンズによりまして拡大することで観察する仕組みです。
顕微鏡の性能
生物顕微鏡は倍率の異なる対物レンズを備え、
高倍率を用いることでより微細なものを観察することが出来ます。
倍率(M)は対物レンズと接眼レンズの
それぞれの倍率を掛け合わせたもので表します。
もっとも、顕微鏡の性能は倍率だけで決まるものではありません。
顕微鏡で重要な性能が「分解能(解像度)」です。
分解能は2つの光点を分離して識別出来る能力を指し、
2点間が分離して見える最も短い距離で示されます。
微細なものを観る上で倍率は重要ですが、
それとともに分解能も微細なものをクリアに観る上で
重要な性能といえます。
光学顕微鏡の場合は、可視光線の波長(400~800m)が
影響する為、分解能は約100~200mmが
理論上の限界となります。
それ以上の分解能を必要とする場合は電子顕微鏡の利用を検討します。
又、対物レンズの性能を決める基準としまして、
「開口数(N.A.)が挙げられます。
この値が大きい程、分解能及び明るさが優れていることになります。
顕微鏡を選定する際にしまして、
観察対象物に基づき、倍率と分解能、
そしてレンズの開口数を基準とする必要があります。
その他、レンズは完全な形状とすることが難しいことから・・・
・像の形の歪み
・ぼけ
・光の滲(にじ)み
これら現象を引き起こす恐れがあります。
これは「収差(しゅうさ)」と呼ばれますもので、
収差を補正しましたレンズ程、性能が高いとされています。
毛髪診断士は公益社団法人日本毛髪科学協会さんの登録商標です。
公益社団法人日本毛髪科学協会さんは公益法人ですので・・・
・特定の商品の製造
・販売
・推薦
これらを一切行っていません。
従い、公益社団法人日本毛髪科学協会さんの会員は、
協会の許可無く、協会名を利用して、
商品等の推薦とみなされる行為を行ってはいけません。
〇頭髪の日
10月20日は「10=とう」「20=はつ」の語呂合わせで「頭髪の日」です。
@秋の時期
朝晩の冷え込みが厳しくなり、ストーブやヒーターを使用し始めるこの時期は、
乾燥が頭皮や髪にも影響が出やすい時期になります。
@頭皮の乾燥により、怒る3つの症状
★フケ
フケとは古い角質が剥がれ落ちたもので、
乾性のものと脂性のものがあります。
フケは乾燥により、古く無い角質まで剥がれることで出るようになります。
☆痒(かゆ)み
頭皮の痒みは抜け毛にも繋がる場合があります。
頭皮が乾燥すると皮脂のバランスが乱れたり、
頭皮の炎症を引き起こしたりすることで、
頭皮環境が乱れて抜け毛の大きな原因になります。
問題 頭皮の乾燥を防ぐ方法の1つで食事があります。
Oの中のビタミンを教えてください。
頭皮のターンオーバーを促すもので、・・・
・ビタミンA
・カロテンβークリプトキサンチン
・血行を促すビタミンE・O・C
これらが含まれる食材等は積極的に摂取します。
1、ビタミンK
2、ビタミンP
3、ビタミンD
ヒント・・・〇正解のビタミン
正解のビタミンは、ビタミンCの発見等の業績から、
ノーベル生理学・医学賞を受賞しましたハンガリーの生理学者の
セント=ジョルジ・アルベルトさんによりまして、
1937年に発見されました物質です。
毛細血管等への透過性が増加することから、
透過性を意味する「Oermeabillty」の頭文字から
ビタミンOと名付けられました。
お分かりの方は数字もしくはOに入りますビタミンをよろしくお願いします。
そうですね、気温が高いですね。
朝もでしたが、現在気温が27℃です。
おお~、素晴らしいです。
今回のクイズのヒントは難しいはずです。
その中で正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
はい、現在暑いのですが夜はどうなるか?ですよね?
ノエママン、体調に気をつけてください。
そうですね、ニコ店新イベ、花金も頑張ります。
どうもありがとうございました。
花金の朝、お目ざめはいかが?♪(^_-)-☆
2、ビタミンP☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、ニコ店新イベも本日花金も、ガンバルンバりまっしょ~い☆彡e(^-^)g