省エネルギーの日
- カテゴリ:勉強
- 2023/12/01 01:03:17
こんばんは!1日(金)は、北日本から北陸では雲が多く、
日本海側を中心に雪や雨が降るでしょう。
近畿北部から中国や九州では雲が広がりやすく、にわか雨の所がありそうです。
南西諸島は曇りや雨となる見込みです。
その他の地域は概ね晴れるでしょう。
【あなたが選ぶ流行語大賞は?】
A、地球沸騰化→確かに今夏の夏は息苦しい程の湿度と気温の日が多かったです。
【省エネルギーの日】 Energy Conservation Day
☆毎月1日は、省エネルギーの日です。
この日は省エネルギー・省資源対策推進会議が、
エネルギーを大切に使って節約することを目的に、制定された記念日です。
現在は省エネルギー庁が実施をしている記念日です。
<概要>
〇省エネルギー・省資源対策推進会議が、
1980年(昭和55年)3月25日に制定し、
4月1日から資源エネルギー庁が実施しています。
@12月1日が「冬の省エネ総点検の日」
地球温暖化を防止する為に、
日本では国が主体となり二酸化炭素排出の削減の為の活動に取り組んでいます。
その活動の内の1つが「冬の省エネ総点検の日」です。
□意味
「冬の省エネ総点検の日」には、
本格的な冬の到来の前に家庭、学校、職場等で、
日頃の省エネルギーについて見直してもらう為に、
省エネルギー対策の必要性や方法を広める活動を行うという目的があります。
〔冬期の省エネ節電メニュー〕
今冬の省エネ・節電の取組推進について
2023年度冬期省エネ・節電の取組について
寒い冬は暖房に限らず給湯等でもエネルギーの使用が増える時期です。
日々の暮らしの中で、是非省エネ、節電に積極的に取り組みましょう。
省エネで光熱費の削減にも繋がります。
今冬の電力需給は安定供給に最低限必要な予備率3%以上を確保しています。
しかし、発電所のトラブル等により、厳しい状況になる可能性があります。
本メニューでは、家庭で出来る省エネ、節電行動の例示をしています。
≪家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)北海道≫
〇暖房 :35、4%
・エアコン : 1、6%
・電気ストーブ : 5、3%
・電気カーペット : 0、4%
・炬燵(こたつ) : 0、4%
・その他 :27、7%
〇冷蔵庫 :14、8%
〇照明 : 9、2%
〇給湯 :11、1%
〇炊事 : 8、0%
〇洗濯・乾燥機 : 2、0%
〇温水便座 : 0、7%
〇テレビ・DVD : 4、0%
〇パソコン・ルーター: 0、9%
〇待機電力 : 4、8%
〇その他 : 9、2%
≪家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)本州、四国、九州≫
〇暖房 :32、7%
・エアコン :17、0%
・電気ストーブ : 3、8%
・電気カーペット : 1、8%
・炬燵(こたつ) : 2、1%
・その他 : 8、0%
〇冷蔵庫 :14、9%
〇照明 : 9、2%
〇給湯 :12、6%
〇炊事 : 7、8%
〇洗濯・乾燥機 : 2、2%
〇温水便座 : 0、6%
〇テレビ・DVD : 4、2%
〇パソコン・ルーター: 0、9%
〇待機電力 : 5、5%
〇その他 : 9、4%
≪家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)沖縄≫
〇暖房 :19、0%
・エアコン :10、8%
・電気ストーブ : 3、3%
・電気カーペット : 0、7%
・炬燵(こたつ) : 0、6%
・その他 : 3、6%
〇冷蔵庫 :20、4%
〇照明 :11、1%
〇給湯 :10、3%
〇炊事 :11、2%
〇洗濯・乾燥機 : 3、2%
〇温水便座 : 0、3%
〇テレビ・DVD : 4、2%
〇パソコン・ルーター: 1、0%
〇待機電力 : 7、0%
〇その他 :12、3%
コラム:「減らす」だけではない、節電に繋がる方法
「節電」というと電気の使用を「減らす」ことが着目され、
我慢になりがちです。
定期的なエアコンのフィルター掃除や暖かい空気を循環させる等、
効率的に暖房器具を利用し、無理なく「減らす」取り組みをします。
『エアコンのフィルター掃除をしないとどうなる?
定期的な掃除が必要な理由』
・エアコンの性能を十分に発揮出来なくなる
・埃(ほこり)や黴(かび)が飛散する可能性がある
・電気代が高くなりやすい
■エアコンの性能を十分に発揮出来なくなる
エアコンフィルターには、
空気中に含まれる埃やゴミがエアコン内部に
入らないようにするという役目があります。
その為、必然的に埃やゴミが溜まりやすくなります。
フィルターに溜まった埃やゴミを放置すると、
フィルターが目詰まりを起こし、
空気の循環がスムーズに出来なくなる場合があります。
風量が落ちてエアコンの冷房率が悪くなるといった
機能低下に繋がる可能性があるで注意が必要です。
□埃や黴が飛散する可能性がある
フィルター掃除をしないままエアコンを稼働すると、
フィルターに溜まった埃や発生した黴の胞子が、
室内に飛散する可能性があります。
その為、室内の空気を清潔を保つ意味でも、
エアコンフィルターの定期的な掃除は必要です。
■電気代が高くなりやすい
フィルターの目詰まりにより、冷暖房効率が悪くなると、
結果的に電気代が高くなる可能性があります。
「エアコンの効き目が悪く、風量や温度設定を高く(低く)しないと
効果が感じられない」
このような場合は・・・
フィルターの汚れが詰まっていないかを確認します。
□意味
「冬の省エネ総点検の日」は、
12月が冬の消費電力が上がり始める時期から12月1日に制定されました。
問題 冬に室内が冷える一番の原因は窓にあります。
窓の隙間から冷たい空気が入り、
ガラスを通して部屋の暖かい空気が逃げていき、室内の温度が下がります。
冷たい空気を部屋の中に入れず、
保温出来るようにする有効な方法を教えてください。
1、カーテンを閉める
2、窓の側にヒーターを配置する
3、段ボールで塞(ふさ)ぐ
ヒント・・・〇正解について
ラテン語の「cortina」が変化したもので、
エジプト時代から存在しているといわれています。
当時、洞窟の出入り口に獣の皮を吊り下げ寒さを凌いだそうです。
お分かりの方は数字もしくは冷たい空気入れない有効な方法を
よろしくお願いします。