咸臨丸出航記念日
- カテゴリ:勉強
- 2024/01/13 01:32:27
こんばんは!13日(土)は、北日本の日本海側や北陸から山陰では雪や雨が降り、
雷を伴う所もあるでしょう。
又、東日本の太平洋側から近畿の山沿いでは雪が降り、
平野部でも午後を中心に所により雨や雪が降る見込みです。
その他の地域は概ね晴れるでしょう。
【今年の新成人に期待すること】
A、時代の変化に対応出来るようにです。
【咸臨丸出航記念日】 かんりんまるしゅっこうきねんび
Kanrin Maru Departure Anniversary
☆咸臨丸出航記念日のこの日は1860年(万延元年)の旧暦1月13日に、
江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が品川沖を出発したことを記念しています。
この出航は、日本が近代化への一歩を踏み出した象徴的な瞬間とされています。
<概要>
〇咸臨丸
江戸幕府が安政4年(1857年)に、
オランダで建造させた木造・3本マストの蒸気軍艦です。
原名は「ヤパン」といいます。
・排水量:625t
・機関 :100馬力
・備砲 :12門
このような規模で、幕府海軍の練習艦として用いられました。
@幕府海軍
江戸幕府が創設した近代海軍です。
嘉永6年(1853年)ペリー第1回来航の直後、
老中阿部正弘さんの提議により、洋式海軍の建設を決定しました。
オランダの全面的協力のもとに、
安政2年(1855年)長崎に海軍伝習所を創設したのが始まりです。
1855年には江戸築地に、又、元治元年(1864年)には神戸に、
海軍操練所が設けられました。
海軍奉行勝海舟さんをはじめ・・・
★勝海舟さん
1823年ー1899年 幕末の政治家です。
蘭学・兵学を学びまして、長崎海軍伝習所に入ります。
1860年咸臨丸を指揮して太平洋を横断します。
そして、アメリカ社会を見聞しました。
1863年神戸海軍操練所設立の許可を得まして、
諸藩藩士や坂本龍馬さんら脱藩藩士の教育にあたります。
1864年軍艦奉行となりますが、同年免職します。
1866年復職し、難航しました征長戦を停戦に導きます。
鳥羽・伏見の戦いののちに・・・
勝海舟さんは徳川方軍事取扱として、
東征軍参謀の西郷隆盛さんと会見し、江戸無血開城を実現しました。
*江戸無血開城・・・江戸開城
維新後は新旧両政権の事務引継ぎや新政権への意見具申に努めます。
1872年海軍大輔就任します。
以後、参議兼海軍卿や元老院議官を務めますが、1875年に辞任します。
10年余りを旧幕臣の生活救済等にあてます。
1887年伯爵になります。
又、翌年枢密(すうみつ)顧問官となりまして、
活発な意見陳述を再開します。
そして・・・
清国との敵対や朝鮮への出兵に反対し続けました。
福沢諭吉さんの痩我慢(やせがまん)の説によります批判と、
勝海舟さんの返答は有名です。
・坂本龍馬さん
・榎本武揚(えのもとたけあき)さん
・五代友厚(ごだいともあつ)さん
佐幕派、討幕派を問わず有為な人材を輩出しまして、
明治期日本海軍の基礎となりました。
オランダ政府から寄贈されました幕府最初の洋式軍艦「観光丸」、
渡米使節を乗せて行いました「咸臨丸」。
最初の国産艦「千代田形」等、最盛時には45隻を保有しました。
江戸城明渡しの際に、うち8隻を軍艦奉行の榎本武揚さんが奪いまして、
箱館戦争(五稜郭の戦い)で官軍と戦いまして崩壊しました。
*官軍と戦いまして崩壊・・・函館湾海戦
万延元年(1860年)勝海舟(かつかいしゅう)さんを艦長として、
遣米使節の随行艦となりまして、太平洋を横断しました。
今からちょうど160年前・・・
1860年(安政7年)の出来事です。
この艦には・・・
・軍艦奉行であります木村摂津守さん
・教授方頭取の勝鱗太郎(勝海舟)さん
・福沢諭吉さん
・中浜万次郎(ジョン万次郎)さん
このような方々といいました日本人96名の他、
11名のアメリカ人が乗船していました。
日本の艦として初めて太平洋の横断に成功しまして、
サンフランシスコ港に辿(たど)り着いたことで知られています。
〇咸臨丸に関する記述が度々登場
「開成を作りました佐野鼎(さのかなえ)さん」が、
記しました「訪米日記」の中には、咸臨丸に関する記述が度々登場します。
@対面
佐野鼎さん自身は咸臨丸が出航しました5日後に、
アメリカの軍艦「ポーハタン号」に乗船しまして江戸を発ちまして、
ほぼ同じ航路で太平洋を横断します。
約2か月後・・・
サンフランシスコで咸臨丸の乗組員らと対面していました。
〇派遣
1860年(万延元年)幕府は、
タウンゼット・ハリス初代駐日総領事の勧めもありまして、
1858年に締結しました日米修好通商条約の批准書交換の為、
新見豊前守正興さんを正使とする使節団を米国に派遣しました。
1860年2月使節団一行77名は、
米国政府の提供しました軍艦ポーハタン号にて日本を出発します。
そして太平洋を横断しまして、同年3月にサンフランシスコに到着しました。
勝海舟さん、福沢諭吉さん、ジョン万次郎さん等が乗船しました咸臨丸も、
護衛と遠洋実習を兼ねてサンフランシスコまでポーハタン号に随伴しました。
このように・・・
条約批准書交換の命を受けた正式な遣米使節団は、ポーハタン号に乗船します。
「咸臨丸」の航海はあくまでも「護衛と遠洋実習」が目的でした。
首都のワシントンに赴きまして、当時のブキャナン大統領に謁見しましたのは、
ポーハタン号に乗船しました以下の方です。
・正使:新見豊前守
・副使:村垣淡路守
・監視:小栗上野介さん
*佐野鼎さんもこの使節団の中に、下級の従者として名を連ねています
咸臨丸はサンフランシスコから日本に引き返していますので、
木村さんや勝さんはワシントンへは到達していません。
問題 道中で咸臨丸もポーハタン号も太平洋横断中にあることで破損をします。
あることを教えてください。
1、大しけ
2、間違えられて大砲で打たれてしまう
3、方向が分からなくなった
ヒント・・・〇あること
咸臨丸はポーハタン号に比べまして、艦隊が小さいです。
無事に辿り着いているか?使節団一行は大変心配したそうです。
@佐野鼎さんはサンフランシスコに到着した時のことを記している
「咸臨丸は何れなるらんと。
多くの船の旗章を見るに、さらに日の丸を見ず」
このように・・・
多くの船が犇(ひし)めき合う港で、
日の丸の旗を懸命に探している様子が目に浮かびます。
しかし・・
咸臨丸の姿はなかなか見つからず、
不安を感じている時に、港のアメリカ人からこんな情報が。
「咸臨丸は破損修理の為にここより三十里許を隔たり、
この港に流入するサクラメンタ川の上にて、
メールス嶋といへる所の海軍造船場にありと」
さらにヒント・・・
〇あること 波の高さが4~6m 正解 → 6~9m
天気が悪く、強風の時に海が荒れている状態を指す言葉です。
・海がOOていて今日は船を出せない
・明日は台風が来るからOOOになるかもしれない
お分かりの方は数字もしくは破損した理由をよろしくお願いします。