ガジュマル
- カテゴリ:占い
- 2024/02/09 16:09:48
ニコットおみくじ(2024-02-09の運勢)
こんにちは!九州から関東、北陸は大体晴れ。
東北と北海道の太平洋側は晴れ間が出るが、
日本海側は雲が多く、朝晩は雪の所も。
沖縄は曇り。
【ガジュマル】 細葉榕 正榕 榕樹 我樹丸 Ficus microcarpa
Chinese Banyan
Malayan Banyan
Gajyumaru
☆亜熱帯から熱帯地方に分布するバラ目クワ科イチジク属の常緑高木です。
<概要>
可愛い葉っぱと幹が特徴的な大人気の観葉植物です。
〇特徴
@キジムナー
沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿るといわれています。
沖縄で古くから言い伝えられている「キジムナー」は、
ガジュマルの木で暮らす精霊です。
沖縄のテレビ局や観光施設のマスコットキャラクターとしても用いられ、
沖縄県民ならほとんどの人が知るお馴染みの存在です。
★派生物
・沖縄テレビ放送ではマスコットキャラクターに、
キジムナーのキャラクターを採用しています。
愛称は「ゆ~たん」といいます。
・米子(よなご)と境港を結ぶ西日本旅客鉄道さんの境線各駅には、
妖怪名をとった愛称が付けられています。
馬場崎町(ばばさきちょう)駅が「キジムナー駅」に当たります。
・沖縄プロレスでは、
キジムナーをモチーフとしました覆面レスラーが活動をしていました。
キジムナーは、昔から沖縄で言い伝えられている精霊です。
その多くがガジュマルの古木に住み、
赤い髪で背丈は人間の子供程度だといわれています。
*諸説あります
妖怪とは異なります。
キジムナーには性別があり、大人になると結婚をして家庭を持ちます。
中には人間に嫁ぐものもいるといるようです。
そもそも妖怪は年を取らないものだと考えられていましたので、
子供や大人の区別があること自体が意外ではありませんか?
しかし・・・
精神年齢はいつまで経っても子供レベルで、
ちょっかいを出すのが好きないたずらっ子な一面もあります。
食事は魚介類が中心ででも、左目が大好物です。
漁港で目玉が無い魚がいたらキジムナーの仕業(しわざ)とも、
いわれています。
キジムナーを連れて漁に行くと、必ず大量になるありがたい存在だとか。
そして・・・
キジムナーと仲良くなると、お金持ちにもなれるそうです。
何でもひとたびキジムナーに嫌われると、
容赦なく人間を殺してしまうのだそう。
キジムナーは人間のおならと蛸(たこ)と鶏と鍋蓋が苦手といわれていまして、
キジムナーの前でおならをしたり、蛸を投げつけると一目散に逃げるそうです。
彼らの家であるガジュマルの古木を切ったり、燃やすこともそれに値します。
上手くいけばそのまま永遠の別れとなりますが、
怒って仕返しに来ると、とことん成敗されてしまうそうです。
例えば・・・
・おならをしたらそのまま足首を掴んで海で溺死させられたり
・ガジュマルの木を燃やしたら、
その仕返しに家から出られないようにして焼死させられたり
このように恐ろしいエピソードがあるそうです。
さらに・・・
・赤土を赤飯に見せかけて食べさせたり
・木の洞等の狭い所に人間を閉じ込めたり
・夜道に灯る明かりを奪ったり
等々なようです。
☆キジムナーに会えるかもしれない所
①ガジュマルの木が生い茂る森
沖縄県南部の・・・
・ガンガラ―の谷
・斎場御嶽
ここは緑が沢山生い茂る森です。
[ガンガラ―の谷]さん
住所 :沖縄県南城市玉城字前川202
電話番号:098-948-4192
営業時間 :9:00~17:30
【ツアー】
・10:00 ・12:00
・14:00 ・16:00
出発時間で所要は約1時間20分かかります。
*前日までに要電話予約
休業日 :年中無休 *イベント時変動あり
料金 :大人:ツアー料金 2500円
学生: 1500円(学生証の掲示が必要)
交通アクセス:①那覇空港から車で約30分です。
②沖縄自動車道「南風原南IC」から車で約8分です。
数十万年前もの時が創りあげた鍾乳洞が崩落して出来た谷間が、
「ガンガラ―の谷」です。
この豊かな谷間一帯を専門ガイドの案内で巡るツアーが人気を呼んでいます。
コースは・・・
・鍾乳洞に聳え立つ、高さ20mもの大主(ウフシュ)ガジュマル
・数百年も前から命の誕生と健やかな成長を願う場所として、
人々が訪れてきた種之子御嶽(サニヌシ―ウタキ)
・日本人のルーツともいわれる「港川人」の住居跡の可能性から、
発掘調査等も行われている洞窟跡等
これら自然から遡(さかのぼ)る人類の壮大なドラマを体験出来ます。
その他、洞窟をそのまま利用しているカフェもあります。
*こちらの情報は最新の情報とは限りません
必ずご自身で事前のご確認の上、ご利用ください
[琉球 王国最高の聖地 世界文化遺産 斎場御嶽(さーふぁうたき)]
住所 :沖縄県南城市知念久手堅
電話番号:098-949-1899
営業時間:・3月~10月 9:00~18:00
(最終チケット販売:17:15/最終入場:17:30)
・11月~2月 9:00~17:30
(最終チケット販売:16:45/最終入場:17:00)
所要時間:・50分~60分(発券所からの移動含む)
*ガイドツアー参加の場合は+20分程度
・競売所→斎場御嶽入口(緑の館・セーファ)徒歩約7~10分
休息日 :・ 6月6日(木) ~6月8日(土)
・11月1日(金)~11月3日(日)
入場料 :・大人(高校生以上):300円
・小人(小・中学生):150円
・6歳以下 :無料
ガジュマルは幹の途中から気根という根を出しています。
気根が地中に付くと太くなり、木を支える支柱根となります。
@基本情報
・園芸分類 :観葉植物
・草丈・樹高:~2m程度(鉢植え)
・耐乾性 :強い
・耐暑性 :強い
・花色 :赤い花嚢(かのう)の中に咲かせます
・開花時期 :不定期
問題 奄美諸島の沖永良部(おきえらぶ)島国頭小学校の校庭には、
新日本銘木百選にも選定された樹齢100年以上のガジュマルがあります。
「日本一のガジュマル」がある都道府県を教えてください。
1、鹿児島県
2、東京都
3、沖縄県
ヒント・・・〇大島郡和泊町立国頭(わどまりちょうくにがみ)小学校
住所 :国頭2904
電話番号:0997-92-0301
明治31年、当時の卒業生が記念植樹したもので、
樹高7m、枝張り22、5m、幹回り6、33mです。
お分かりの方は数字もしくは「日本一のガジュマル」がある、
都道府県をよろしくお願いします。