Nicotto Town



駅弁の日


こんばんは!10日(水)は、北日本から西日本では広い範囲で晴れるでしょう。

ただ、小笠原諸島では雨が降り、雷を伴う所もありそうです。
南西諸島は雲が広がりやすく、所によりにわか雨があるでしょう。

【妖精になったらしたいこと】

A、植物に宿り、自然を守っていきたいです。

【駅弁の日】 えきべんのひ

☆4月10日は、駅弁の日です。

 一般社団法人・日本鉄道構内営業中央会さんが、
 1993年(平成5年)に制定しました。

 [一般社団法人 日本鉄道構内営業中央会]さん

 住所  :東京都千代田区神田佐久間町3-21-1-2F

 電話番号:03-5826-4677

 目的  :JR6旅客鉄道株式会社における構内営業の増設の
      整備改善をはかるとともに、
      会員の技能、資格の向上を期することにより一般旅客に対して
      最前のサービスを提供すること。

 事業  :1、構内営業の進歩改善に資するための調査研究及び
        これらに関する資料の収集。

      2、食品製造技術並びに衛生の向上及び品質の改善に関する研究

      3、構内営業従業員のサービス並びに
        食品衛生の向上に関する講演会、講習会の開催。
    
      4、食品品評会の開催

      5、機関紙の発行

      6、その他本会の目的を達成するために必要な事業。

 日付ですが、4月は「駅弁」の需要拡大が見込まれる春の行楽シーズンであり、
 「弁当」の「塔」から10日、
 さらに洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると、
 「弁」の字に見えることからです。

 「駅弁」の美味しさ、楽しさをより多くの人に知ってもらい、
 「駅弁」の魅力をPRすることや駅弁文化の継承を図ることが目的です。

 記念日は2024年(令和6年)に、
 一般社団法人・日本記念日協会さんにより認定・登録されました。

 日本鉄道構内営業中央会さんは東京都千代田区神田佐久間町に事務所を置き、
 全国のJR各社の駅で「駅弁マーク」を付けた駅弁を
 販売している会員で構成されています。

 〔日本で初めて販売された〕

  「駅弁」が日本で初めて売り出されたのは、
  1885年(明治18年)7月16日、
  栃木県・宇都宮駅であるとされていますが、
  7月は弁当が傷みやすい為、記念日は4月となりました。

  宇都宮駅で初めて販売された「駅弁」は・・・

  ・おにぎり2個

  ・沢庵を竹の皮に包んだもの

  ≪現在の宇都宮駅の駅弁(一部)≫

   ①松廼家(まつのや)さん 「岩下の新生姜とりめし」

    [有限会社 松廼家]さん

    住所  :栃木県芳賀郡益子町大字塙字西谷3180-1

    電話番号:0285-81-7250

    事業内容:駅弁、特注弁当、お飲み物の販売、その他

   「岩下の新生姜とりめし」は、宇都宮の老舗駅弁屋「松廼家」さんと、
   栃木生まれの「岩下の新生姜」のコラボ商品です。

   松廼家産の人気駅弁「とりめし」をベースに、
   微塵切りにした岩下の新生姜を入れて炊いたご飯に、
   いっこく野州どりのそぼろを挟み、
   その上に新生姜と玉子そぼろを敷き詰めています。
   
   [有限会社 金田昇商店]さん

   住所  :栃木県宇都宮市本町6-10

   電話番号:028-622-2053

   営業時間:8:00~19:30

   定休日 :日曜・祝日

   〔地産地消 栃木県産 いっこく野州どり〕

    ≪野州とは?≫

     大化の改新後の西暦713年の、
     「畿内七道諸国郡郷名は二字の好字にせよ」との詔勅により、
     現在の群馬県は、上野(こうずけ)国、
     略号で「上州(じょうしゅう)」の国。
     
     栃木県は下野(しもつけ)国、
     略号で「野州(やしゅう)の国と呼称していました。

    ≪いっこく野州どりの商品特徴≫

     1、生産農家は「群馬県」と「栃木県」の地場近郊産地です。

       栃木県産いっこく野州どりは・・・

       ・栃木県足利市

       ・栃木県鹿沼市

       これら2市の生産農家の鶏を使用しています。
       (生産証明書有)

     2、約28日齢以降出荷までの間、
       小麦麦芽を添加し、更にビタミンEを強化した飼料を
       給餌して飼育しました。

       *治療薬として抗生物質・合成抗菌剤を投与する場合があります

     3、ウインドレス及び、解放鶏舎で育てています。
     
     4、栃木県の生産者は3農場により、
       トレーサビリティも素早く行えます。

       『トレーサビリティ』 traceability

        商品の生産から消費までの過程を追跡することを意味します。

        ・調達          ・生産

        ・流通          ・販売

        これら各工程で仕入れ先や製造者を記録することによりまして、
        品質管理やサプライチェーンの透明性を高めることが出来ます。

        英語では・・・

        ・追跡を意味する「trace」

        ・能力を意味する「ability」

        この2つを掛け合わせ「traceability」と表現します。

        *サプライチェーン(Supply Chain):

         製品や商品が生産者から消費者の手元に届くまでの
         一連の流れを指しています

         日本語では「供給連鎖」といわれるとおり、
         サプライチェーンは複数の企業から成り立っているもので、
         それぞれの企業の供給活動が、
         エンドユーザーに向かって連鎖していきます

     5、有限会社 金田昇商店さんによる名称、
       「いっこく野州どり」商標登録済 2008年2月14日
       登録第518210号

     *処理加工場は群馬県になります。
      その為、パッケージには処理化工場 群馬県と記されます。

     いっこく野州どり もも肉(冷凍)
     小売価格 2kg 3400円(税込)
    
     いっこく野州どり むね肉(冷凍)
     小売価格 2kg 2200円(税込)

     ‐18℃以下で保存(要冷凍)

問題 岩下の新生姜とりめしですが、???に入る料理名を教えてください。
   
   岩下の新生姜衣の???、うずら卵の岩下漬け等、
   「岩下の新生姜」をご飯にもおかずにも使用したお弁当です。

1、からあげ

2、照り焼き

3、ローストチキン

ヒント・・・〇正解の料理の作り方

      ①下味をつける

      ②卵と片栗粉を加える

      ③油で揚げる

      ④鶏肉を一度取り出す

      ⑤再び揚げる

      鶏肉を外に出す理由は、冷たい生の鶏肉を入れると温度が下がる。

取扱店  JR宇都宮駅構内 松廼家売店

営業時間 (平日)9:00~16:00(土日)9:00~19:00

商品   岩下の新生姜とりめし:(税込)950円

お分かりの方は数字もしくは???の料理名をよろしくお願いします。






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.