コロッケの日
- カテゴリ:グルメ
- 2024/05/06 01:01:17
こんばんは!6日(月)は、
九州や中国、四国は雨で、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
近畿から東海も午後は雨の見込みです。
関東から北陸、東北は曇りで、夜は雨の所もありそうです。
北海道は雨、南西諸島も曇りか雨でしょう。
【昭和を感じた最近の出来事は?】
A、茅葺き造りの家屋を見た時です。
【コロッケの日】 Croquette Day
☆5月6日はコロッケの日という記念日です。
コロッケの日は明治時代に登場し、
庶民の味として親しまれたコロッケを、
春の行楽シーズンに家族でコロッケを食べてもらいたいと言った願いで、
制定された記念日です。
株式会社「味のちぬや」さんが制定した記念日で、
コロッケの記念日が5月6日なのは、
「5と6」で「コロッケ」の語呂合わせで日付が決められています。
[株式会社 味のちぬや]さん
本社所在地:香川県三豊(みとよ)市豊中町本山乙708番地
電話番号 :0875-62-5221
〔経営理念・方針〕
≪経営理念≫
新たな食の価値を創造し、喜ばれる商品の提供を通して、
企業の100年永続繁栄に取り組み、
社員の健康を礎とした幸福の実現と社会的貢献を果たします。
≪経営方針≫
1、揚げ物商品 日本一 《世界を”もり揚げ”ます!》
2、ハイクオリティ・グッドテイスト・ローコスト経営
3、人間づくりと未来への適応
4、本業特化による健全経営
5、身の丈経営による安定成長
≪人事理念≫
100年永続繁栄のための人間づくり
≪ちぬやフィロソフィ≫
[Chinuya Philosophy]
一、公明正大に利益を追求する
一、ベクトルを合わせる
一、ガラス張りで全員参加経営をする
一、人材を育成する
一、率先垂範(そっせんすいはん)で渦の中心となれ
一、本音でぶつかれ
一、仕事の結果=考え方×熱意×能力
一、常に創造的な工夫をする
一、常に明るく謙虚で感謝の気持ちをもつ
一、出来ないと言わない出来る方法を考える
<商品(コロッケ)>
・むかしのコロッケ (レンジアップ)5P
・むかしのコロッケ(牛肉入り) レンジアップ5P
・むかしのコロッケ(カレー) レンジアップ5P
・むかしのコロッケ(肉じゃが) レンジアップ5P
・むかしのコロッケ(チーズ入り)レンジアップ5P
・むかしのコロッケ(袋入り)
・コロ作くんのおやつコロッケ(レンジアップ)5P
・コロ作くんのコロッケ(牛肉入り) 5P
・コロ作くんのコロッケ(野菜) 5P
・レンジで簡単 二層の牛肉入りコロッケ
・レンジで簡単よこすか海軍カレーコロッケ
・レンジで簡単京都舞鶴発祥元祖肉じゃが風コロッケ
・【2個入】牛肉入りコロッケ
・【2個入】よこすか海軍カレーコロッケ
・【市販】さめてもおいしいコロッケ(野菜)
・【市販】さめてもおいしいコロッケ(カレー)
・【市販】さめてもおいしいコロッケ(コーン)
・【市販】さめてもおいしいコロッケ(かぼちゃ)
・むらさきいもと甘栗のコロッケ
<概要>
〇コロッケの名前の由来・意味
コロッケの名前は、西洋料理のクロケットを真似して出来た洋食です。
@クロケット croquette
フランスが発祥とされる揚げ物です。
野菜や肉、魚を細かく刻み、
ベシャメルソースと合わせ、丸型や俵型に成形します。
その後、パン粉の衣をつけてから揚げて作ります。
★ベシャメルソース sauce bechamel
フランスを代表するソースのことです。
牛乳や小麦粉、バターがあると作れます。
こちらのソースはシンプル且つクラシックな一品で、
フランス料理には欠かせない存在です。
ベシャメルソースの特徴はトロッと滑らかな口当たりと濃厚な味わいです。
そして、真っ白な見た目です。
とろみや味付けを調製すると・・・
・グラタン ・クリームコロッケ
・シチュー ・ラザニア
これら等、様々な料理に使用することが出来ます。
さらに・・・
チーズや卵黄を加えると「モルネーソース」になりますし、
トマトピューレを加えると「オーロラソース」になります。
□モルネーソース sauce mornay
ベシャメルソースにチーズと卵黄を混ぜたものです。
◆モルネー
フランス国王アンリ4世の側近、
フィリップ・ド・モルネーさんから名付けられました。
モルネーソースを発明したとされるパリのシェフ、
Joseph Voironさんの長男、
Mornayさんの名から取ったとの説もあります。
(例)
若鶏のシュプレムモルネーソースも合うようです。
≪シュプレム「スプレム(Supreme)」のチーズの特徴≫
生クリームをチーズにしたようなクリーミーな口当たりです。
真っ白な黴(かび)に覆われた生地は滑らかで弾力があり、
その中はいつでも滑らかな味わいが均一に楽しめるチーズです。
熟成による独特の芳香は欠けるが、
製造の過程で生クリームを加えて作られたものです。
ダブルクリームタイプですので、
クリーミーで塩味は薄目でマイルドな味わいをしていて、
初心者でも食しやすいチーズです。
シュプレム(スプレム)とはフランス語で「最高」の意味があります。
・原産地 :フランス・ロレーヌ地方
・乳種 :牛乳
・乳脂肪分:60~62%
□オーロラソース(ソース・オロール) sauce aurore
◆日本
ケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせたソースです。
◇フランス
ベシャメルソースにトマトピューレ等を加えて煮詰めたものです。
他のソースのベースとして使用されることから・・・
・エスパニョールソース ・オランデーズソース
・トマトソース ・ヴルテーソース
これらと並ぶ「5大フレンチソース」の一つです。
問題 クロケットという名前は、
フランス語の「croquer(クロケー)」に由来します。
クロケーは「パリパリと音を立てて噛む」という意味があり、
これがクロケットの語源になったという説が有力です。
クロケットはコロッケの元となった料理です。
クロケットが日本の大正時代、西洋店ではクリームコロッケが主流でした。
同時期にある国の影響でジャガイモをコロッケに使用されました。
そのある国を教えてください。
1、ドイツ
2、イギリス
3、オランダ
ヒント・・・〇ある国 諸説あり
1854年に開国して急速に西洋文化が流入しました。
その時に明治時代の皇室や日本海軍がお手本としたのは、
当時欧米列強の中で力のありましたある国です。
フランスはコロッケをオーブンで焼くことが多いですが、
ある国は油で揚げ、日本のコロッケもフライ式です。
お分かりの方は数字もしくはジャガイモを使用したコロッケですが、
その影響があります国名をよろしくお願いします。