Nicotto Town



旅の日

ニコットおみくじ(2024-05-16の運勢)

おみくじ

こんにちは!気圧の谷の影響で大気の状態が不安定になり、

九州から関東は晴れ間もあるが急な雷雨の所も。
東北、北海道は夜から雨。
沖縄は晴れ。

【旅の日】 Jouney Day

☆旅の日は、
 日本旅のペンクラブさんが制定した松尾芭蕉さんの
 「おくのほそ道」の旅に記念する記念日です。
 
 ■旅の日

 「旅の日」とは忘れがちな旅の心を、
 そして旅人とは何かという思索を改めて問いかけることを目的に、
 昭和63年(1988年)に日本旅のペンクラブさんが、
 提唱して誕生したものです。

 松尾芭蕉さんが奥の細道に旅立ちました5月16日を「旅の日」と定め、
 様々な活動を行うとともに、年に一度、旅を愛する人が集い、
 日本人の旅行還や旅行関連業界の将来等、
 旅について考え、語り合う機会とするべく活動を行っています。

 《松尾芭蕉》さん

 寛永21年(正保元年)(1644年)ー
 元禄7年10月12日(1694年11月28日)

 江戸時代前期の俳諧師で、伊賀国阿拝群(現:三重県伊賀市)出身です。

 松尾芭蕉さんは和歌の余興を言捨ての滑稽から始まり、
 諧謔(かいぎゃく)を主としていた俳諧を、
 蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、
 後世では俳聖として世界的にも知られています。

 日本史上最高の俳諧師の一人です。

 ただし・・・

 松尾芭蕉さんご本人は発句(俳句)より俳諧(連句)を好みました。

 元禄2年3月27日(1689年5月16日)に、
 弟子の河合曾良(かわいそら)さんを伴ない江戸を発ち、
 東北から北陸を経て美濃国(現:岐阜県)の、
 大垣までを巡った旅を記した紀行文「おくのほそ道」が特に有名です。

 ◇選定・贈呈式

  「旅の日」にあたりまして、
  毎年「日本旅のペンクラブ賞」を選定しまして、
  「旅の日」川柳の募集と大賞選定も行っています。

  両賞とも「旅の日」の会に贈呈式を行っています。

  ≪日本旅のペンクラブ賞≫

   「日本旅のペンクラブ賞」は、
   旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、行政機関等に、
   贈呈されるものです。

   ・日本旅のペンクラブさんの会員・会友

   ・各都道府県の観光課

   ・観光協会

   これら等から推挙された候補を、
   日本旅のペンクラブさん内に設置しました選考委員会で検討しまして、
   候補を数カ所に絞り込みました上、会員、会友の投票を経て、
   決定しています。

   中断した時期もありましたが、
   昭和47年(1972年)の第1回に始まりまして、
   平成28年(2016年)で第36回を迎えます。

   『「旅の日」川柳』

    「旅の日」先週は旅の文化の後半な広がりを求めまして、
    平成21年(2009年)から始めたものです。

    そして・・・
 
    「旅」をテーマにした川柳を広く国内一般から公募しました。

    ・第1回:3787句

    ・第2回:3604句

    ・第3回:4625句

    これらの応募がありまして・・・

    ・第7回:6464句

    このように第7回となる平成27年(2015年)は、
    過去最多の6464句が集まりました。

    応募者は北海道から沖縄までの方、
    小学生から98歳までの地域、年齢、性別を問わず、
    幅広く及んでいます。

    旅ペン会員さんによる選考を経て、
    最終選者は社団法人全日本川柳協会常任幹事の、
    江畑哲男さんにお願いをしまして、
    大賞1句、優秀賞5句を選定しています。

    [一般社団法人 全日本川柳協会]さん

    住所  :大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1-11
         ステップイン南森町905号

    電話番号:06-6352-2210

    ≪川柳≫

     俳句と共に日本において最も短い詩です。
     その性格から十七音の人間詩と呼ばれています。

     ・民衆詩          ・風俗詩

     ・風刺詩          ・社会詩

     ・人情詩

     このようにもいわれています。

     短歌や俳句等の文芸からみますと歴史の浅いものですが、
     多くの作家、研究者、愛好者がおりまして、
     広く大衆に親しまれている文芸です。

    ≪川柳の始まり≫

     その歴史は江戸時代中期から始まりまして、
     連歌(れんが)の「俳諧」から派生しました。

     当時盛んでありました・・・

     ・前句付(まえくづけ)

     ・万句合(まんくあわせ)

     これらがその元となりました。

     『前句付』

      七七の短句(前句)に五・七・五の長句(付句)を付けるものです。

      (例)

       「見事なりけり見事なりけり」に、
       「要(かなめ)ぎは残してさっと海に落ち」と着ける頬(ほほ)。

     『万句合』

      俳諧で選者が課題の前句の刷り物を配布して付句を募集しまして、
      勝句(かちく)(高点句)を半紙に印刷して発行したものです。

      宝暦「ほうれき(1751年~1764年)」にから、
      寛政「かんせい(1789年~1801年)」頃まで行われまして、
      初世川柳評の万句合は、
      「誹風柳多留(はいふうやなぎだる)」の底本となりました。

 [日本ペンクラブ]さん

 昭和37年(1962年)6月26日に設立します。

 創立して半世紀以上歩んできた団体さんで、
 旅の文化の向上を目指すとともに、自然環境保護や地域活性化の為、
 取材例会、観光振興への提言等、様々な活動を続けています。

 会員さんには様々な職業の方が属し、
 著名人では永六輔さんや推理作家・脚本化の辻真先さんらが在籍しています。

 会長は西行(さいぎょうさん)で副会長さんは松尾芭蕉さんというのが、
 最初からの申し送りで、現在の代表会員さんは旅行作家の中尾隆之さんです。

 事務局は東京都府中市北山町3-3-18田中哲夫さん方です。

問題 「おくのほそ道」で有名な松尾芭蕉さんの銅像が、
   安宅関(あたかのせき)にもあります。

   しかし・・・

   松尾芭蕉さんは、ここ小松市の安宅関には寄っていないようです。

   こちらの関の目的を教えてください。

1、逃避行を続ける義経(よしつね)さん一行を捕らえる為の関所

2、江戸時代の脱藩をする人を取り調べる関所

3、平家の落ち武者を調べる所

ヒント・・・〇安宅関

      石川県小松市の日本海側にあります安宅に、
      守護、富樫氏が設けたといわれる関所です。

      ある人が奥州藤原氏の本拠地平泉(ひらいずみ)を目指して、
      弁慶さんが偽りの勧進帳(かんじんちょう)を読みまして、
      ある人だと見破りはしたものの、
      関守の富樫泰家(とがしやすいえ)さんの同情で通過出来たという、
      歌舞伎の「勧進帳」で有名です。

      @富樫泰家さん

       ある人を通過させたことが頼朝公の怒りを買いまして、
       守護の職を剥奪されました。

       後に剃髪し、法名を仏誓として、名を富樫重純と改めました。

お分かりの方は数字もしくは安宅関の目的をよろしくお願いします。



 

 

アバター
2024/05/17 01:20
こんばんは!お星様が美しい現在です。
昼夜の寒暖差が激しい昨日、現在ですね。
そのような中、ねこさん、ノエママン、どうもお疲れ様です。

ねこさん、 感謝だなんて、恐れ入ります(礼)
      頂戴いたします。
      ねこさん、どうもありがとうございます。

ノエママン、昨日は体調が悪い中長文(3000文字)×3を拝読をありがとうございます。
      体調を悪化しませんでしたか?
      目から調子を崩すこともあります。
      そのような中、問題についてですが1番で大正解です。
      どうもおめでとうございます(祝)
      はい「大吉」でした。
      どうもありがとうございます。
       おお~、そうなのですか、富士山登頂再チャレンジをですか。
      丹沢山系と奥多摩でしっかりと鍛えていましたか。
      ああ~、東京都西部には裏高尾縦走ルートがありますね。
      約20km行きますと丹沢ですね。
      かなりアップダウンが激しいので山小屋で2泊しないと厳しいです。
      そうですね、裏高尾は道も険しいですし、長く感じませんか?
       鎌倉で2万ぽ散策、あしかがフラワーパーク、そして、佐野へですか。
      かなりタフでしたね。
      春は強風や寒暖差で体調を知らないうちに崩される方も多いですね。
      こればかりは原因はどうか?ですよね?
      ああ~、特に不調時の水泳がどうか?ですね。
      体温を奪われますからね。
      本調子には程遠くとありますので「休む」が肝要ですね。
      非常に危険な体温ですので、なるべくなら病院で診断を仰いだ方がですね。
      熱以外に何かあるとなると大変です。 
      そうですか、明日ですか?
      強風が気になるのですが?大丈夫でしょうか?
      昼間と夜で風向きと気温、湿度が異なるのを平地でも感じるのですが。
      そうすると、水以外に栄養剤やお薬等を持参して、
      レイア―といって登山用の通気性の良い衣装があるとですね。
      あとはゆっくりと歩き、息をなるべく切らさないようにですね。
      どうかどうかご無理をしないように、
      行動して下さい。
アバター
2024/05/16 23:56
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪

1、逃避行を続ける義経(よしつね)さん一行を捕らえる為の関所☆彡(^_^)v
ニコットおみくじ「大吉」げっちゅ~オメデト~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b

私、富士山登頂再チャレンジ(3年前の前回は須走ルートからで、結果的にお鉢巡りまでできなかったッス(;´▽`A``今回は富士宮ルートから頂上を目指し、最高峰の剣ヶ峰登頂&お鉢巡りをする予定ッス♪)の為、登山練習を再開、1月下旬に神奈川県の大山、3月中旬に神奈川県の金時山、4月の中旬に東京都奥多摩の高水山三山縦走5時間半トレをした後、下旬に東京都の裏高尾縦走11時間15分トレをして精魂尽き果てた後、GWに従姉妹会で仲良し従姉達と鎌倉2万歩散策をしたり、同じく従姉達と日帰りバスツアーでライトアップあしかがフラワーパーク(佐野厄除大師と佐野アウトレットショップ経由)へ行ったりと、立て続けに遊んだらば、体調を崩し大風邪ぶっこいてしまいましたダ~ww┐(´∀`)┌ヤレヤレ
体調がイマイチな中、5月3日にユルイアスロン(自転車往復1時間半+温水プールで水中ウォーキング&顔出し平泳ぎの交互1時間強)をしたら、完全に絶不調となり、発熱してしまい、9度まで上がり、具合が悪いのなんのって!とゆう感じになってしまったッスww(*´σー`)エヘヘ
熱は割と早め(ガッツリ2日かかっちゃったけど~ww)に下がったものの、本調子には程遠く、未だに引きずっちょりますww(∀`*ゞ)エヘヘ

とは言え、体がなまってしまっては困る為、一昨日からユルイアスロン再開で、明日また行く予定でどェ~ッす☆彡ァィ(。・Д・)ゞ
何とか復活しているので、ニコタの店イベは楽しくガンバルンバりたいと思いむゎす☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ

時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(*´з`)-♥
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、店イベ楽ぴくヨロピク&ステキな花金を~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥
アバター
2024/05/16 23:48
       感謝を込めて お茶どうぞ~

       ○"⌒"○        ○"⌒゙○
       ( ・(ェ)・) _。_    (・(ェ)・ )
      c/    つc(__ア 0旦と     ヽo
        しーーJ       し ーーJ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.