Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪


ふろの日

ニコットおみくじ(2024-05-26の運勢)

おみくじ

こんにちは!高気圧に覆われ、四国と本州は晴れ。

北海道は朝、九州は夜、所々で雨が降る。
沖縄は曇りで、夜は雨のち曇り。
最高気温は平年並みか高く、真夏日の所も。

【ふろの日】 Bath Day

☆「ふろの日」は毎月26日です。

 1985年に東京ガス株式会社さんが制定しました。
 日付は「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせから選ばれ、
 「家族のきずなを深める日」として提案されています。

 [東京ガス株式会社]さん

 本社住所  :東京都港区海岸1丁目5-20

 お問い合わせ:03-5722-0111

        *ガス・電気のお手続きに関わるお問い合わせや、
         よくあるご質問の案内ページです。
         ご希望に合わせ、Web・お電話・FAX・
         店舗からお問い合わせください。

 当時、東京ガスさんは、
 家族のコミュニケーションの場としてのお風呂の重要性を訴え、
 親子の対話を促す目的でこの日を設けました。

 しかし・・・

 2021年時点で公式にはこの記念日に言及していない状況があります。

 それでも、お風呂を通じて家族の絆を深めるという想いは多くの人に共感され、 
 現在も多くの家庭で大切にされている風習となっています。

<概要>

くしくも我が家は現在お風呂の故障?で業者の方が作業をしてくださっています。

〇お風呂の水漏れが起きる6つの場所と修理方法

お風呂の水漏れが起きる場所と原因

@蛇口本体から水漏れする場合

 ・ナットやボルト等の接続部分の緩み

 ・パッキン等の部品の劣化

 ・ホースやパイプの破損

 この3つの原因で蛇口にトラブルが起きると、
 蛇口本体の様々な箇所から水漏れが起きます。

 ★蛇口本体の水漏れしやすい場所

  蛇口本体の水漏れしやすい場所は主に3箇所です。

  ・ツーハンドル混合水栓:ケレップ

   〔ハンドル部分から水漏れしている時の原因〕
      
    内部部品の劣化によるものは・・・

    ・コマパッキン

    ・スピンドル

    ハンドルの下から水漏れしている場合は、
    ハンドル内部にある「コマパッキン(ケレップ)か、
    「スピンドル」の劣化が原因になっている可能性があります。

    経年劣化等により内部の部品が摩耗すると、
    水栓本体との間に隙間が出来て水漏れが起こることがあります。

    ≪叶水口から水漏れしている時の原因≫

     ・叶水口の先から水漏れ
           ↓
      コマパッキンの劣化

     ・叶水口の根元(スパウト)から水漏れ
           ↓
      接続部分のパッキンの劣化

     水を出していない時でも叶水口から水がポタポタ落ちてくる場合は、
     コマパッキンが劣化していることが考えられます。

     *叶水口・・・水が出てくる部分

     又、スパウトの根元から水漏れしている時は、
     水栓本体との接続部分にあるパッキンが
     劣化している可能性があります。

    ≪壁付タイプの水栓から水漏れしている時の原因≫
    
     壁付水栓の水漏れ原因

     ・壁との設置面からの水漏れ    → シールテープ又は本体の劣化

     ・クランク管の名っとからの水漏れ → ナット部分のパッキンの劣化

     「壁付タイプ」の2ハンドルの混合水栓は、   
     水栓本体と壁面を「クランク管」で接続して取り付けてあります。

     *クランク管・・・偏心管、取付脚

     『壁付タイプの水栓からの水漏れ原因』

      水漏れ箇所ごとに異なります。

      壁面とクランク管の設置面から水漏れしている場合は、
      シールテープ又は本体の劣化の可能性があります。

     『クランク管のナット部分から水漏れしている場合』

      ナット部分のパッキンの劣化が原因になっている可能性があります。

    ≪ゴミ・遺物が挟まりまして水漏れしているケース≫

     パッキン等の部品の故障や劣化以外には、
     パッキンと本体の間にゴミや異物が挟まりましたことにより、
     水漏れするケースもあります。

     この場合は挟まりました物が隙間を作っていることが原因ですので、
     水栓を分解清掃してゴミや異物を取り除けば、
     水漏れを解消出来る可能性があります。

   〔自分で出来る2ハンドル混合水栓の水漏れ修理のやり方〕

    水漏れ原因が分かっている場合は、   
    不具合がある箇所の部品交換等で修理出来る可能性があります。

    ≪修理の前に止水栓を閉めておく≫

     止水栓を閉めて水を止める

     ・1箇所用の止水栓

     ・建物全体の止水栓

     水栓の修理や交換作業は必ず止水栓を閉めた状態で行います。
     部品を取り外した際等に水が噴き出す恐れがあります。

     キッチンや洗面所の場合は、
     止水栓は下の収納スペースに取り付けられていることが多いです。
    
     浴室の場合は、水栓本体に付いているネジを締めます。

     又、屋外にある水道の元栓も締めます。
     水を止めたら、水栓を全開にして給水管内の水も全て出します。

    ≪用意する道具≫

     修理に必要な道具

     ・モンキーレンチ又はスパナ
   
     ・プラスドライバー・マイナスドライバー

     交換用の部品

     ・モンキーレンチ又はスパナ

     ・ドライバー(プラスとマイナス両方)

     ・交換用の部品(パッキン、シールテープ等)

     この他には細かい部品を取り出す為のピンセットや
     ラジオペンチ等も用意しておくと便利です。

    ≪部品選びのやり方≫

     交換用の部品はホームセンターやネットショップで購入出来ます。

     ・今、私用している水栓メーカーと品番

     ・交換する部品の場所

    ≪2ハンドル混合水栓を分解する時の手順≫

     ①止水栓を止めてからハンドル上部にあるキャップを、
      マイナスドライバーで取り外す。

     ②キャップの下にあるネジをプラスドライバーで緩めて、
      ハンドルを上方向に抜き取る。

     ③カバーナットをレンチで緩めて取り外す。

     ④カバーナットの下にある三角パッキンを取り外す。
      手で外せない時はピンセット等を使用する。

     ⑤スピンドルを座金ごと取り外す。
      上部のネジは回せば外せますが固い時はレンチを使用します。

     ⑥スピンドルの下にあるコマパッキンを取り外す。

     修理や交換が終わりましたら逆の手順で水栓を取り付け直します。

問題 蛇口の水漏れしやすい場所で、
   叶水口から水漏れの場合ですが、どれが原因かを教えてください。

1、パッキン

2、ハンドル

3、レバー

ヒント・・・〇正解の部位が原因の場合

      @交換を知らせるサイン

       ・部分的に罅(ひび)が入っている

       ・縮んで隙間が空いている

       ・触っても弾力を感じない

       ・触ると指が黒く汚れる

お分かりの方は数字もしくは水漏れの場合の部位をよろしくお願いします。
  
   

     




















Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.