Nicotto Town


かきくけこのブログ。


感謝しない人の特徴!

いやぁ~。日々人間勉強~という事って年取ってもあるんだな~と思う。


前日に「感謝しない」「お願いします」言えない、という人がいたので特徴を箇条書きにした。追加で、

特徴
・謝らない

というのもあった。ここまで人の感情を一貫して無視しているからには、偶然じゃなくて、こういう人はバカではないんだろうなと思った。なのでなお、これは書き記す必要があるなと思った。
感謝、要求、謝罪…。人間関係を構築するうえで、必須ワード。もし、外国に行って、ありがとうやプリーズなんかを使わなかったら、一体何をどこでどう伝えるの?と思う。よく考えたら、外国人だってそれくらいの単語使うのに、なぜこの「感謝しない」系の現代の日本人は存在するのか。もう、私のネタとして存在してるのかもしれんな?と思って、天からのお恵みだと思ってネタにしとこうと思う。

予想①
 頼み事をきいてあげた、もらった、してくれた、されたという持続する関係性を構築できない、したくない。

できないのか、したくないのかわからない。でも、今回私が出会ったケースの人は、転職繰り返すタイプで、しかも畑違いの職種にいくタイプの一生パートタイマー。

畑違いの職種に行くことが悪いわけじゃないんですが、言葉遣いに「人間と長い関係性を構築しようとする単語がゼロ」の特徴がある人が、転職を繰り返しているのは、興味深い事実だな、と私は感じた。それは意識的に「自分はいつまでも自由」という特権意識でそう言ってるのか、なんなのかわからない。というのも、高飛車な発言もあるので、人間関係という恩や報いが根底に無い強奪支配系の思想が見え隠れする。

特徴
・嘘というか、嘘とも言えない現実を曲解して自分の都合よく場を収めようとする。

こわあ~と思った。これは時々、人間も働きすぎで疲れがたまって過労の時とか、よくある事だと思うので、けしてこの人だけじゃないと思うんですよね。明日は我が身だと思うので、怖い怖い。勉強しとかないと同じ過ちをするかもしれないと怖いしかない。自分が哀れな主人公、自分がいつも被害者、自分はいつも頑張ってるから、今日はそんな私のステージにきてくれてありがとう、みたいな。そういう現実をいきなり自分のストーリーとして理解し始めるんですね。でも人間って、多かれ少なかれそうだよね。その度合いが、ちょっとジャイアンになる人がいるだけなんだと思う。そんなジャイアンにいつも付き合わされるのは、お金持ちのマザコンのスネ夫君なんだけど。


 その、感謝要求謝罪できない現実曲解なその人と一緒にいた日は、独善的なジャイアンリサイタルに行った気分。いやいや…なんで…なんでそんな自分の事だけ自分の都合だけで自分の好き勝手歌ってしかも音痴で、それなのに何でこんなに自分愛されてる~って満足気なのぉ???という謎というか、もはや怖い現実が、その人の脳で都合よく改変されてる…!というような、ちょっとしたジャイアンリサイタル症候群。独りよがりもここまでくると、あ、そうなんだ。そんなに悦に入られてて、いいですね。凄いですね。素晴らしいですね。と褒めながら、フェードアウトするのが一番いいんだろうなと思った。まぁ、まったくのブーメランで、私自身、ユーチューブで自分の歌を歌った動画を配信しているので、やっぱり類は友を呼ぶとう事で、私にジャイアニズムがあるから、ジャイアンリサイタル症候群な人間が、私によって来るという事かもしれない。人間どんな人間とつるんでいるかで、レベルが判明する。

じゃあ私たちは救われないのか。

ジャイアンリサイタル症候群の私たちは、じゃあ救われないのか。自分の自己都合で妄想的に現実を曲げて、人に下手な歌を聞かせて、おい美味いって言えよ、と恫喝しスネ夫やのび太をゴミのように見下げ、どう考えても人気者であるという事実はどこにもないのに、自分が主人公ぶる。

そんな私たちは、絶対に地獄行き確定なのだろうか。実際、唯一仲間である私でさえ、ジャイアンみたいなやつ「自分に似てて許せない」と思ってしまう。なんて悲しいのか。もはや地獄確定なのか。

歌がうまくなればいいんじゃないか?
 でも、ジャイアンリサイタル症候群なんて、私が考えた言葉なのだ。そんな病気は無いのだ。それに、もし、ジャイアンが、イエモンの吉井さんばりに歌がうまかったら?そんなのもう、病気どころか、大天才なのだ。むしろ、ジャイアニズムがある事こそ大天才のはじめの一歩かもしれない。そう、歌さえうまければ…。

歌の練習、するかぁ~。
 ということで、まぁ、歌さえ上手ければ、ジャイアンでも許されるかもしれないという事で、日々歌の練習でもしたらいいのかなという結論に、今私は到達しました。人のふりみて、歌の練習。それが私という人生を生きた人間の生きた時間の答えだった。

そういえばジャイアンも
 そういえばジャイアンも、どらえもんの作中で、周囲を下に見て、お願い~という下からの物言いはしなかったような。ジャイアンが丁寧に腰低くお願いします、って言い出してる話あったっけ…。ジャイアンってそういえば、お願いやごめんやありがとうという、素直な言葉がけしない気がする。ジャイアンだって別に悪い人じゃないのだ。心は本当は良いのに、嫌われるジャイアン。そんなジャイアンみたいな人、現実に本当にいるんだよな~と、名作に思いを馳せてみた。

ジャイ子。
 ちなみに、ジャイアンにはジャイ子という溺愛する妹がいる。漫画家である。彼女から見た世界ってどんな世界なんだか。あんな兄と母のいる家庭で育ったジャイ子はどらえもんの中で私がかなり興味関心のあるキャラクターだ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.