Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~


こんばんは!28日(金)は西日本から東日本では雨が降り、

西日本を中心に雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。
土砂災害等に厳重に警戒してください。
東北も夜になると雨の降り始める所がある見込みです。
その他の地域は概ね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨がありそうです。

【行ってみたいパリの名所は?】

A、パリのオペラ座近くの「オ・プランタン」に再び行ってみたいです。

スペイン 旅する人 スギちゃん

本当にリトル イングリッシュ・・・

英単語のみで会話・・・

Vilagarcia de Arousa(ビラガルシア・デ・アロウサ)駅

スギちゃんの四谷三丁目の事務所から
旅すること遥か10740km

ビラガルシア・デ・アロウサ

国内最大の入江 アロウサ湾に面した港町 近海で水揚げされた
魚介類を欧州全土へ輸出する重要なターミナル港となっている

早々に雨宿り・・・

なんちゃって地元民・・・

数字もスペイン語・・・

モーニングセット 1、3ユーロ≒    213円

*1ユーロ=163、61円
2024年3月22日 現在

スギちゃん「美味しかった デリシャスデリシャス」

スペインには住めそうにない・・・

街を散策・・・

気温 10℃

マルティン・ゴメス・アバル広場

1441年5月噴水を中心に市街地の整備が始まり
1800年代には小さな漁港から
アメリカ大陸との貿易港へ約30年前から歴史的な街並みの修復が続いている

朝市を発見・・・

チュロス 5本 1ユーロ≒       164円

スギちゃん「あれ?塩気がある
      塩気があるんですね?これ知らなかった」

小麦粉に水と塩を加えた甘くない生地を油で揚げ
好みで砂糖やチョコレートソースを付けて食べるのが朝の定番

スギちゃん「もっと甘いものだと思ってた う~ん 美味しい
      ンフフフフ 旨旨(うまうま) う~ん
      もっと砂糖あってもいいな
      シュガー シュガー プリーズ
      サンキュー アハハハハ 美味しい」

食べて分かった本場の味・・・

スギちゃん「デリシャス」

*大砲ではなく雨水の排水口です

排水口と戦う男・・・

ビスタレグレ(美しい景色)邸宅・修道院

1545年 この地を支配した公爵家が要塞を兼ねた邸宅を建造 繁栄と共に
修道院を建設しバロック様式に改修した歴史的建造物

スペイン大航海時代の栄華・・・

歴史の街を散策・・・

ガリシア産の軟質な小麦粉を使った生地を長時間発酵させ
保存の効く水分の多い濃厚で酸味のあるパンを焼き上げる

アベストス公営市場

市場の起原は1744年とされ パンやチーズ 加工肉 野菜等
昔ながらの手作り食材が豊富に揃っている❝地元民の台所❞

鮮魚売り場

アロウサ湾で水揚げされた新鮮な魚介類が店頭に並ぶ
近隣の有名店も名産の貝類や海産物の仕入れに訪れる

ヨーロッパクモガニ 1kg 30ユーロ≒4908円

1kg 60ユーロ × 1、57kg

ロブスター 1kg 60ユーロ≒    9817円

河口から栄養豊富な水が流れ込むアロウサ湾では
上質な貝類が育ち漁や繁殖が盛んに行われてきた

引き潮に合わせて
貝類の漁を行なう

アサリ漁は決められた区画の中に稚貝を放ち養殖している
育成までの期間もあり他の仕事と兼業で漁を行なっている

地産の貝は品質の良さと鮮度で有名 国内外にも出荷
1kg 約100ユーロ(16361円)で取引される高級品

そろそろ腹が減ってきた・・・

厨房の上には何が・・・?

スギちゃんが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

レストランテ・カーサ・ボべダ(ボべダ邸)

1992年創業 4代目が後を継ぐ伝統的なガリシア料理店
魚介類を中心に地元食材の風味を生かした料理を提供

Vieira de concha

スギちゃん「うわぁ~旨ぇっ
      これ何だろう?
      これもバターが入ってて甘味のあるソースだね
      何のソースだろ?これ
      「天かす」かな?
      「天かす」入ってる?
      このあのうどんの中に入ってる「天かす」みたいな
      うん「天かす」だね う~ん」

オリーブオイルで炒めた玉葱とイベリコ生ハムのスープを
殻付きのホタテ貝にのせ 貝の出汁と共に焼き上げていく

スギちゃん「玉ねぎと天かすを合わせたやつだね
      バターともう一つ何か調味料が入って
      いやぁ旨ぇ
      わぁ~」

Arroz con Almejas de Carril

スギちゃん「あ~ニンニク効いて う~ん うん
      まぁスペインのリゾットのお米に芯が残ってんだね
      こういう風に食べるんだけど う~ん
      博多豚骨のうん硬めだね」

目の前の浜で採れた最高級アサリ・生米・ニンニク・トマト等と
高級魚のアラで取った出汁で煮込んでいく料理の伝統料理

スギちゃん「凄い出汁が出てる
      魚介の出汁じゃない
      魚醤みたいなのが入ってますね
      結構味が濃いめですね
      これはもうこの海沿いじゃないと頂けない代物だね
      うん いやっ旨いね う~ん」

お会計・・・

合計:51、37ユーロ≒8405円

円安はドルに対してだけでなく

ユーロに対してもやっぱり安い

懐具合が気になるスペインの旅・・・

          スギちゃん








Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.