Nicotto Town



サバ

ニコットおみくじ(2024-08-30の運勢)

おみくじ

こんにちは!台風10号の影響で九州から関東は雨。

西日本は雨や風が強まり、大荒れとなる。
北陸と東北は所々で雨。
北海道は晴れる。

【サバ】 鯖 青花魚 鮄 Scomber japonicus Houttuyn,1782

             Chub Mackerel

☆スズキ目サバ亜目サバ科サバ属に分類される魚の総称です。

<概要>

〇サバ

全長50cm前後になり、紡錘(ぼうすい)形をしています。
前身に小さな丸鱗(えんりん)がありまして、落ちやすいです。
背部分に特有の緑青色の斑文があり、腹側にはありません。
又、目が大きいです。

〇漢字・学名由来

@漢字

 ・斑葉魚          ・真鯖

 ・真小歯          ・真狭歯

 ・真青魚          ・真青花魚

@由来・語源

 東京や大阪の魚河岸、雑魚場で不通に使用されている呼び名を、
 標準和名にしたものです。

 ゴマサバと区別する為の呼び名で、
 流通の場では今でも本種の呼び名である「本サバ」、
 「平サバ」と併用され、最も代表的なサバという意味もあります。

 ★ゴマサバとマサバの違い

  ゴマサバもマサバも同じスズキ目サバ科サバ属のサバの仲間です。
  日本でサバというとこの2種類がサバの総称とされることが多いです。
  見た目はどちらも細長い紡錘形をしていますが、
  腹部にゴマを散らしたような模様があるのがゴマサバです。
  この模様はゴマサバの名前の由来にもなっています。

  マサバの腹部には模様は無く単に銀色をしていて、
  断面がやや平たい感じです。

  ゴマサバは断面が円形に近い丸っこい形をしています。
  その為、丸サバという別名があります。

  因みにマサバはヒラサバやホンサバと呼ばれることがあります。
  
  □ゴマサバは鯖節の原料にされる

  ゴマサバのサバ節はコクがあり、
  香りが高く深い旨味を持つ出汁がとれますので、
  そばつゆには欠かせないといわれています。

  ゴマサバはマサバよりも脂肪が少なく、
  マサバよりも安価で低級なイメージがありますが、充分美味しい魚です。

  ■旬期

  ◇マサバ

   「秋サバは嫁に食わすな」等というような諺(ことわざ)がありように、
   晩秋になると脂がのって美味しくなります。

  ◆ゴマサバ

   ゴマサバもマサバも回遊魚ですが、
   ゴマサバは高温の海域を好むので、日本近海にて夏の漁獲量が増えます。

  そして・・・

  マサバは回遊魚でも季節によりサイクルがあり、
  春から夏は北上して、秋から冬は南下します。

  □ゴマサバの旬

  ゴマサバの旬はマサバと同様に晩秋から冬です。
  10月下旬から翌年2月頃が最も脂がのって美味しい旬の時期といわれます。

  ただし・・・

  ゴマサバは元々脂の多い魚ではなく、
  年間を通じてあまり味が落ちないといわれまして、
  季節を通じて味にほとんど変わりが無いともいわれています。

  その為・・・

  マサバの味が落ちる時期にマサバに代わりまして沢山流通される為、
  ゴマサバの旬は夏だという人もおられます。

  ■ゴマサバの相場の価格

  ゴマサバは年間流通している魚で、鮮魚価格はマサバに比べると安価です。
  ネット通販の鮮魚直営店の価格を見てみますと、
  冷凍のものでは、400~600円/kg程の価格です。

  ただし・・・

  高知県土佐市清水沖合で1本釣りで活け締めされた「清水サバ」や、
  鹿児島県屋久島付近で一本釣りされ鮮度を保つ為、
  釣りあげられたらすぐに首を折って血抜きされました、
  「首折れサバ(屋久サバ)」等のブランドサバは高価で取引されています。
  これらのブランドサバはネット通販の鮮魚直営店の冷凍もので、
  3800円/kgくらいの価格です。

  □ゴマサバに寄生するアニサキスへの心配

  どんな魚にも寄生虫の心配はつきものですが、
  サバ類の内臓には多くの寄生虫がいることがあります。

  ◆アニサキスによる影響

   特に感染しますと激しい胃痛や腹痛に見舞われる、
   アニサキスによる食中毒は、ゴマサバにも心配されます。

   アニサキスは、サケやマス等にも寄生している寄生虫です。

   約2~3cmの半透明の太い糸のような寄生虫でありまして、
   渦巻き状になって魚の内臓に寄生しているか、
   半透明の袋(シフト)に入って寄生していることもあります。

   アニサキスは魚の鮮度が落ちますと、
   内臓から魚の腹部の筋肉に移動します。

   そして・・・
 
   アニサキスが寄生した魚の身を食すことで、人体に寄生します。
   アニサキスが人間に寄生しますと、
   胃や腸壁に侵入して、胃壁等に穴を開けてしまうことがあります。

  □アニサキスによる食中毒の症状

  アニサキスの幼虫は人の体内で成長出来ませんので、
  多くはそのまま排泄されてしまいますが、成虫は人の体に寄生します。

  ◆成虫のアニサキスが寄生している魚を食して感染した場合

   主に食後数時間から8時間以内に激しい腹痛や嘔吐、吐き気、
   蕁麻疹(じんましん)等の症状に見舞われます。

  アニサキスによる食中毒の症状は、胃痙攣(いけいれん)や、
  胃潰瘍(いかいよう)、又、虫垂炎の症状によく似ています。
  
  ゴマサバを食してこのような症状に見舞われた時は、
  速やかに専門医を受診してください。

  医療機関にもよりますが、
  ほとんどの場合は内視鏡でアニサキスを除去します。
  重篤の場合は、開腹手術をしなければならない場合もあります。

  □アニサキスの予防の仕方

  加熱調理した料理はほとんどアニサキスによる食中毒の心配はありません。
  又、マイナス20℃で24時間以上魚の身の中心部までしっかり冷凍すると、
  アニサキスは死滅しまして、予防出来ます。

  その他、鮮度の良いゴマサバを選び、
  内臓をすぐに除去することも予防の一つです。

  鮮度の良いゴマサバの選び方は、目が澄んでいて眼球が瑞々しいものです。
  又、鰓が鮮紅色をしていて、
  腹に張りがありまして、身が硬いものが鮮度の良い状態の目安です。

問題 令和4年(2022年)における、
   都道府県別サバの漁獲量(水揚げ量)とその割合についてですが、
   3位の都道府県を教えてください。

<令和4年(2022年)都道府県別サバの漁獲量(t)ランキング>

順位   都道府県   漁獲量(t)   割合(%)

1位   長崎県    70903    22、2
2位   茨城県    33928    10、6

3位   ここ     33827    10、6

4位   北海道    23770     7、4
5位   岩手県    20924     6、5

*農林水産省「漁業・養殖業生産統計」より抜粋

ヒント・・・〇金華鯖(きんかさば)

      石巻市にある金華山沖で漁獲されまして、
      石巻港で水揚げされる「大型のマサバ」のことです。
      「金華ものブランド化事業推進委員会」さんが定めた、
      厳格な基準をクリアした鯖のみになります。
 
お分かりの方は数字もしくは令和4年(2022年)における、
都道府県別サバの漁獲量(水揚げ量)とその割合についてですが、
3位の都道府県をよろしくお願いします。


   



  


アバター
2024/08/31 18:38
こんばんは!お忙しいなか、こちらにもありがとうございます。
そうですね、京都や大阪は棒寿司の文化もありますね。
そうですか、サバのお寿司は食したことがありませんか。
きちんと処理をしているはずです。
アニサキスは皮の部分に多く、火を通したり、冷凍で死滅します。
後は信頼を持てるか否かです。
 問題ですが宮城県が正解です。
素晴らしいですね、よく分かりましたね。
どうもおめでとうございます(祝)
アバター
2024/08/31 15:43
京都はサバ寿司が有名で
大阪もその流れで寿司屋のメニューには
必ずありますが、私は苦手なので殆ど食べたことがないです。
アニキサスはちゃんと処理してくれてるか心配になりますよね・・・

答え 宮城県




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.