Nicotto Town



本格焼酎の日


こんばんは!11月1日(金)は、

西日本や南西諸島では雨が降り、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
東海や北陸は午後、関東甲信は夕方以降に雨の範囲が広がって行く見込みです。
東北は概ね晴れますが、北海道は曇りや雨となりそうです。

【お気に入りのアパレルブランドは?】

A、持っていませんが、
   ロサンゼルス・ドジャースのユニフォームが輝いて見えます。

【本格焼酎の日】 ほんかくしょうちゅうのひ Authentic Shochu Day

☆本格焼酎の日とは、毎年11月1日です。

 この記念日は1987年(昭和62年)9月に、
 九州で開かれました日本酒造組合中央会さんの会議により、
 制定されることとなったものです。

 [日本酒造組合中央会]さん 
  Japan Sake and Shochu Makers Association

 住所  :東京都港区西新橋1丁目6番15号 日本酒造虎ノ門ビル

 電話番号:03-3501-0101(代表)

 本格焼酎と泡盛

 人と、文化と、伝統を。
 繋いでいく。
 本格焼酎と泡盛は、世界に誇る日本の文化です。

<概要>

〇焼酎・泡盛を知る

焼酎・泡盛の歴史や種類、製造工程や地域性等、焼酎を楽しむ為の基礎知識です。

@焼酎・泡盛の分類

 酒類は、製造法による分類と酒税法による分類があります。

 焼酎と泡盛は製造法では「蒸留酒」に分類されまして、
 焼酎は酒税法ではさらに「連続式蒸留焼酎と単式蒸留焼酎」の
 2種類に分けられます。

 ★製造法による分類 Classification by Production Method

  酒は下記の通り3種類に分類出来まして、
  そのうち焼酎と泡盛は蒸留酒にあたります。

  ・醸造酒:・日本酒          ・ビール

       ・ワイン

  ・蒸留酒:・焼酎・泡盛        ・ウイスキー

       ・ブランデー        ・ウォッカ

       ・ジン           ・ラム
  
  ・混成酒:・みりん          ・リキュール

       ・合成清酒         ・ベルモット

 ☆酒税法による本格焼酎と泡盛の定義 Classification and definition
                   to the Liquor Tax Law

  焼酎は酒税法で製法上の分類によりまして、
  連続式蒸留焼酎と単式蒸留焼酎の2種類に分けられます。

  ■連続式蒸留焼酎

  文字の如く、連続式蒸留機で蒸留したアルコール度数が、
  36度未満のもので焼酎甲類と呼ばれています。

  □単式蒸留焼酎

  単式蒸留機で蒸留した度数が45度以下のものをいいます。

  単式蒸留焼酎は蒸留機の構造が単純な為、
  原料の香味成分が溶け込みやすく、特有の芳香と風味があります。

  500年余の歴史を持ちまして、
  伝統の製法を受け継いで造られてきた本格派の焼酎でありまして、
  「本格焼酎」と表示されまして、そう呼ばれるようになりました。

  又、単式蒸留焼酎の中でも黒麹(くろこうじ)を用いた沖縄特産の焼酎は、
  「泡盛」といいます。

  本格焼酎と泡盛は・・・

  ・澱粉(でんぷん)質原料(穀類、芋類)

  ・糖質原料(黒糖、なるめやし)

  これらを発酵させまして、これを蒸留したものです。

  ・米焼酎          ・芋焼酎

  ・麦焼酎          ・黒糖焼酎
  
  これら等、日本の伝統的な蒸留酒です。

  特徴ですが原料や発酵に由来する香味成分が多く取り込まれまして、
  原料のオリジナルな風味があります。

  その為・・・

  産地や原料の違いから生まれる、
  特有の味や香りの違いを楽しむことが出来ます。

@焼酎・泡盛の特徴

 焼酎は我が国独自の蒸留酒として長い歴史を有していまして、
 単式蒸留機による本格焼酎と泡盛は、原料によりまして、
 芋焼酎「甘藷(かんしょ)焼酎)、米焼酎、麦焼酎等々、
 沢山の種類に分かれています。

 ★本格焼酎と泡盛とは? What is Authentic shochu and awamori?
 
  *「焼酎」と呼んでいますのは、
   本格焼酎と泡盛のみで、甲類焼酎は含みません。
  
   本格焼酎とは日本特有の蒸留酒で、
   主に南日本で生産されていまして、多様な主原料があります。

  □本格焼酎

  様々な主原料と麹を原材料としまして、
  ウイスキーやラム酒のように単式蒸留機で蒸留した蒸留酒です。

  主原料が持つ、独特の風味が特徴です。

  ■泡盛

  主に沖縄県で造られている、黒麹を用いた本格焼酎の一種です。

  □甲類焼酎

  様々な穀類や糖蜜を原料としまして、
  ウォッカやソジュ「希釈式(きしゃくしき)」のように、
  連続式蒸留機で蒸留したものです。

  原料の風味が少ないのが特徴です。

 ★本格焼酎の風味について What does shochu taste like?

  本格焼酎と泡盛の魅力は何といいましても、
  原料のオリジナルな風味がよく生かされていることでありまして、
  自然の旨さを味わえる点で、世界有数の銘酒です。

  □米焼酎

  特有の吟醸香と芳醇でまろやかな味です。

  ■泡盛

  タイ米を原料とした泡盛は、特有の香りとキレの良い旨味があります。

  □芋焼酎

  ふくよかな風味と独特の甘味があります。

  ■麦焼酎

  特有の香ばしさとほのかな甘み、端麗で軽やかな風味があります。

  □蕎麦焼酎

  柔らかく、ほんのりとした甘みとコク、サッパリとした飲み心地です。

  ■その他

  黒糖やとうもろこし等、多種多様の原料が使用されていまして、
  様々な好みに応えてくれるのが本格焼酎です。

@11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」です。

 毎年8月~9月頃に仕込みが始まりまして、その年の「本格焼酎ヌーボー」、
 つまり縁起の良い新酒が11月1日前後に飲めるようになることから、
 制定されました。

 本格焼酎も泡盛も、
 あなたの好きなスタイルで楽しみながらくつろげるお酒です。

問題 次の3種類で本格芋焼酎を教えてください。

1、白百合  30度 :(株式会社 池原酒造)さん

2、いいちこ 25度 :(三和酒類株式会社) さん

3、黒霧島  25度 :(霧島酒造株式会社) さん

ヒント・・・〇正解の酒造会社 さん

      @理念

       ☆企業スローガン

        品質をときめきに

       ★企業理念

        ・価値の創造

        ・感動の創造
 
        ・信頼の創造

        お客様に感動を与え得る、

        新しい価値のある商品を、
        確かな信頼のもとにお届けいたします。

      @正解の商品名

       南九州のシラス台地が育んださつまいも、
       「黄金千貫(こがねせんがん)と、
       (正解の商品名に近い)連山の清冽な地下水、
       「(正解の商品名に近い)裂罅水(れっかすい)」で造る、
       黒麹仕込みの本格芋焼酎です。

       ☆(正解の商品名に近い)山

        九州南部の宮崎県と鹿児島県境付近に広がる火山群の総称です。

お分かりの方は上記3種類で本格芋焼酎をよろしくお願いします。

 


  















Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.