Nicotto Town



原子炉の日


こんばんは!2日(月)は、

北日本の日本海側では次第に雲が広がり、夜は雨の降る所があるでしょう。
その他の地域は概ね晴れますが、
北陸や関東沿岸、西日本では朝にかけて雨や雷雨となる所がありそうです。

【贅沢な休日の楽しみ方】

A、鳥の囀(さえず)りを聞きながら、好きなことをする時です。

【原子炉の日】 げんしろのひ Nuclear Reactor Day

☆1942年(昭和17年)のこの日、
 アメリカのシカゴ大学さんに設置された実験用小型原子炉で、
 ウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。
 
 [シカゴ大学]さん イリノイ州 私立・総合大学
  University of Chicago

 住所:5801 South Ellis Avenue,Chicago,
         IL,60637-1513 U.S.A

 〔大学の紹介〕

  1890年創立で、アイビーリーグ系の大学に勝るとも劣らない、
  「超」がつく、名門の市立総合大学です。
  
  ≪アイビーリーグ(Ivy League)系の大学≫

   「アイビーリーグ」とは、
   アメリカ北東部にある、8つの名門私立大学の総称です。

   「アイビーリーグ」という呼び名は、
   これらの大学が大学界のエリートであると考えられていた、
   1930年代に生まれたといわれています。

   アメリカの政財界、学界、法曹界を先導する卒業生を数多く輩出です。

   構成大学は・・・

   ・ブラウン大学   さん        ・コロンビア大学   さん

   ・コーネル大学   さん        ・ダートマス大学   さん

   ・ハーバード大学  さん        ・ペンシルベニア大学 さん

   ・プリンストン大学 さん        ・イェール大学    さん

   これら(ABC順)の8大学があります。

   いずれも各種ランキングで全米トップクラスに位置する、
   難関校とみなされています。

   特に・・・

   ・ハーバード大学  さん

   ・プリンストン大学 さん

   ・イェール大学   さん
 
   これら(ABC順)はBig3と呼ばれていまして、
   アイビーリーグの中でも特に力を持つといえます。

   世界から学生が集まるアメリカの大学ですが、
   学部生についてはアメリカ国籍を持つ学生が9割以上を占め、
   外国国籍の学生は大学により、その割合は変わりますが、
   1割無い程度の人数しか受け入れません。

   具体的には大学の定員を占める外国人留学生の割合は・・・

   ・2012年 5月:5、8%

   ・2019年11月:8、0%

   このようになっています。

   増えたといっても、その程度の人数です。
   ですから、外国国籍の生徒にとりましては、
   入学そのものが大変難しいのが現状です。

   そして、基より卒業の為の条件は大変厳しく、
   必ず卒業が約束されている所ではありません。
   又、アメリカの私立大学はほとんどがその学費が高額ですが、
   様々な奨学金がある大学もあり、Need‐Blindという、
   外国国籍の生徒に対しても、
   経済的な支援を必要としているかどうかに関係なく、
   合否判断するというポリシーの大学もあります。

   ・アメリカ国籍の人に対して:Need‐Blind

   ・外国籍の生徒に対して  :Need‐Aware

   このような大学がほとんどですので、
   大学公式ウェブサイトの記載内容に注意することが必要です。

   アイビーリーグの大学の中では・・・

   ・ダートマス大学  さん         ・ハーバード大学 さん

   ・プリンストン大学 さん         ・イェール大学  さん

   これら(ABC順)の4大学が、
   Need‐Blindで合格者を決める大学です。

  南北戦争後の大学設立機運の高まりの中で、
  石油王ジョン・ロックフェラーさんからの莫大な寄付を基に、
  シカゴに建てられました。

  イギリス型のカレッジの大学課程と、
  ドイツ型の研究型大学院を組み合わせた総合大学としての展開を見せて、
  この新しい試みは、その後のアメリカの総合大学のモデルになったと、
  いわれています。

  優れた分野は多数ありますが、
  特に経済学の分野ではシカゴ大学経済学部さんを中心に形成されました。

  「シカゴ学派」があり、ノーベル経済学賞の受賞者も数多く輩出しています。

  学生が勉強熱心であることでもよく知られていて、
  彼らが寝る間を惜しんですることといえば「勉強」に尽きるようです。
  
  キャンパスはシカゴのダウンタウンにありながら、
  中世のヨーロッパを感じさせる重厚さと威厳が感じられます。

 指導にあたったのはイタリアから亡命した、
 物理学者のエンリコ・フェルミさんで、
 原爆開発のマンハッタン計画にも参加しました。

 *エンリコ・フェルミ さん・・・Enrico Fermi(1901年~1954年)

<概要>

〇原子炉の日

1942年のこの日、物理学者エンリコ・フェルミさんは、
シカゴ大学さんの実験原子炉「CP‐1」において、
人類で初めて、一つの核分裂反応が別の核分裂反応を引き起こし、
連鎖的に反応が続く臨界状態を作り出すことに成功しました。

この原子炉の建設はフットボール競技場の観客席下で、
極秘裏に進められていました。

そして・・・

合計40tのウランと385tの炭素からなる、
ブロックを人力で1つずつ積み重ねて作られました。

核分裂によって発生する中性子線を計測しながら建設は慎重に進められ、
全てのブロックが積み上げられた翌日の12月2日の午前10時から、
制御棒を少しずつ引き抜くことで、実験が開始されました。

午後15時25分、制御棒があるところまで引き抜かれますと、
中性子線の強度は計数管が振り切れる程になりまして、
出力が急速に増大していく様子が確認されました。

これが・・・

人類が初めて臨界状態を作り出した瞬間です。

この実験で到達した最大出力は僅か0、5Wという小さなものでしたが、
そこに集まりました40名程の科学者はこの実験の重要さを認識していて、
人類にとって革命的なことが成し遂げられたことを静かに祝いました。

問題 次の文章の中の???に入る言葉を教えてください。

   〇核分裂

   質量数の大きい原子核には中世史や放射線を吸収しまして、
   2つの原子核に分裂するものがあります。
   この時、莫大なエネルギーが放出されます。
   この現象を「核分裂」といいます。

   〇連鎖反応

   核分裂する原子核に中性子が当たると、次に中性子が放出されます。
   1個に対して、2個、3個と放出されます。

   核分裂性物質が大量にありますと、
   連鎖的に増殖しながら核分裂が起きます。
   この現象を連鎖反応といいます。

   つまり・・・

   原子力爆弾や原子力???の原理です。

1、医療

2、潜水艦

3、発電

ヒント・・・〇原子力〇〇のメリット

      ・燃料の安定供給が可能で、〇〇時にCO2を排出しない

      〇原子力〇〇のデメリット

      ・使用済み燃料等の処理問題と事故発生時の被害が甚大

お分かりの方は数字もしくは〇〇に入る言葉をよろしくお願いします。




  




アバター
2024/12/03 17:32
こんばんは!快晴の火曜日をお疲れ様です。
すっかり真っ暗になりました。
スズラン☆さん、ご多忙のなか、コメントとお答えをありがとうございます。
 そうですね、お庭等が無いと無理の可能性が高いですね。
はい、原子炉建設はそれだけ知られてはいけない事項だったという証拠ですね。
はい、闇深ですね。
 問題ですが3番の発電が正解になります。
流石ですね、どうもおめでとうございます(祝)
そうですか、原子力については賛否両論ありますね。
電気の生産と安全はイコールにならないこともありますので、
そこがどうか?ですね。
ただ、確かにこのままですと、電気は大量に必要な状態ですね。
アバター
2024/12/03 16:12
鳥の囀はこちらは朝にしか聞こえないので
近くに庭がないと無理なんでしょうね。

原子炉の建設はフットボール競技場の観客席下で、
極秘裏に進められていました。
で大学の説明に納得しました(笑) 闇深ですねー!

答え 3
私は日本には原子力は必要だと思っています。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.