なすび記念日
- カテゴリ:グルメ
- 2025/04/17 00:33:07
こんばんは!17日(木)は北海道では朝のうちは所々で雨や雪が降りますが、
次第に晴れ間が広がる見込みです。
東北は昼過ぎ頃までは晴れますが、
夕方以降は所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。
東日本から西日本は概ね晴れますが、南西諸島は曇りや雨となる見込みです。
【なすび記念日】 Eggplant Day
☆なすび記念日は4月17日で、
冬春なす主産県協議会さんが制定した記念日です。
<概要>
〇なすび記念日
@なすび記念日の起源とその意義
「冬春なす主産県協議会」さんによって制定されたなすび記念日は、
その生産を支える6県の連携の象徴です。
この記念日はなすびの消費拡大を目的としていて、
多くの方にその魅力を再認識していただく為にも大切な日です。
★JA全農 さん
全国の直営飲食店舗(12店舗)で、
2025年4月17日(木)~4月30日(水)の間、
「冬春なす主産県協議会」さんとのコラボレーション企画、
「なすび記念日フェア」を開催します。
JAグループさんの主要産地である・・・
・岡山県 ・徳島県
・高知県 ・福岡県
・佐賀県 ・熊本県
これら6軒で構成する「冬春なす主産県協議会」さんは、
出荷最盛期を迎える春先にかけて、
多くの人になすを食べてもらうことを目的に、
良(4)い(1)な(7)すの日である、
4月17日を「なすび記念日」に制定し、
販売促進や食育活動に取り組んでいます。
フェアでは、各生産地の「長なす「短なす」を店舗ごとに趣向を凝らした、
オリジナルメニューで提供します。
□メニュー提供概要
1、期間:令和7年4月17日(木)~4月30日(水)
2、実施店舗:以下12店舗
( 1)【宮城】グリルみのるエルパル仙台 さん
(宮城県仙台市青葉区中央1-1-1)
( 2)【東京】みのる食堂銀座三越 さん
(東京都中央区銀座4-6-16)
( 3)【東京】みのりみのるチキン二子玉川東急フードショー さん
(東京都世田谷区玉川2-21-1)
( 4)【愛知】みのるダイニング名古屋 さん
(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4)
( 5)【大阪】和牛とごはん焼肉じゅん大阪ドームシティ さん
(大阪府大阪市西区千代崎3-南2-14)
( 6)【岡山】みのるダイニングさんすて岡山 さん
(岡山県岡山市北区駅元町1-1)
( 7)【岡山】和牛焼肉岡山そだち さん
(岡山県岡山市北区本町3-2)
( 8)【広島】みのる食堂エキエ広島 さん
(広島県広島市南区松原町3-2)
( 9)【福岡】みのりカフェアミュプラザ博多 さん
(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)
(10)【福岡】みのりカフェ福岡パルコ さん
(福岡県福岡市中央区天神2-11-1)
(11)【佐賀】みのりカフェ季楽コムボックス佐賀駅前 さん
(佐賀県佐賀市駅前中央1-4-17)
(12)【熊本】みのる食堂アミュプラザくまもと さん
(熊本県熊本市西区春日3-15-26)
■みのりみのるXプレゼントキャンペーン
1、応募期間:令和7年4月16日(水)~4月25日(金)
2、商品内容:「今が旬!冬春なす1箱(2kg~5kg)」
6名様にプレゼント
3、応募方法:(1)みのるみのる公式Xアカウントをフォロー
(2)キャンペーンが告知された対象の投稿をリツイート
□食農応援公式Xプレゼントキャンペーン
1、応募期間:令和7年4月17日(木)~4月23日(水)
2、商品内容:「今が旬!冬春なす1箱(2kg~5kg)」
6名様にプレゼント
3、応募方法:(1)食農応援公式Xアカウントをフォロー
(2)キャンペーンが告知された対象の投稿をリツイート
日本の農業が直面する課題の一つに、国産農作物の消費拡大があります。
なすび記念日は、そういった課題に対する取り組みの一環としても、
重要な役割を担っています。
さらに、この記念日は徳川家康公の命日という、
歴史的背景も持ち合わせています。
家康公がなすびを好物としていたことから、
その命日に因んで制定されました。
そして、毎月17日を「国産なす消費拡大の日」と定めることで、
日本全国でなすびの消費を促進しようという試みが行われています。
@なすびと日本の食文化
なすびは日本の食文化に根付いていて、
奈良時代から親しまれている歴史をもちます。
つまり、1200年もの長きにわたり、日本の食卓を彩ってきました。
品種の豊富さも日本ならではの・・・
・長ナス ・小ナス
・丸ナス ・水ナス
・賀茂ナス
これら等、その形状や産地によって多様な種類が存在します。
@ナスに含まれるコリン
コリンという機能性成分は、
私達の健康に多大な恩恵を齎(もたら)してくれます。
夏バテ防止にも一役買ってくれる、まさに夏の味方です。
@なすびと健康
★ナスの栄養とその効能
ナスに含まれる水分は90%以上です。
しかし、その残りの成分には、
私達の健康に貢献する多くの栄養素が含まれています。
□コリン
・血圧やコレステロールの低下
・動脈硬化の予防
これら等、現代人にとってありがたい効能を持っています。
これらの効能は私達の健康維持に欠かせない存在です。
問題 都道府県別 なす(茄子)消費量ランキングからです。
*教えて!食べ物ランキングより抜粋
次の文章の中の〇〇に入る県名を教えてください。
平成20年から平成22年平均の1世帯当たり(二人以上の世帯)の、
年間購入数量をランキングで集計したものです。
*都道府県庁所在市及び政令指定都市を集計
地域別のなすの消費量日本一は、〇〇県の〇〇市で年間7036gです。
〇〇県はナスの種類が多く・・・
・丸なす ・長なす
・十全(じゅうぜん)なす ・魚沼(うおぬま)巾着
これら等があり、
漬物は勿論、焼いたり炒めたり、調理法は様々です。
<全国地域別 なす(ナス)消費量ランキング>
順位 市名 数量(g)
全国平均 4708
1位 〇〇市 7036
2位 京都市 6796
3位 青森市 6710
1、群馬
2、山形
3、新潟
ヒント・・・〇十全なす
〇〇市江南区曽野木地区で出荷される巾着型のなすです。
出荷期間は6月下旬~9月下旬です。
お分かりの方は数字もしくは〇〇に入る県名をよろしくお願いします。
そうですか、書いた方としては冥利に尽きます。
どうもありがとうございます。
おお~、良いですね!
焼きナスを生姜醤油につけてとは、サッパリいただけますね。
あはは、ビールに合うとは食したくなりました。
又、教えてくださいませ。
一番好きな食べ方は、焼きナスで生姜醤油につけて食べるです。
ビールに合うんですよね~(¯﹃¯*)
かげねこちゃん、朝のお忙しい時間にコメントとお答えをありがとうございます。
そうですか、調べてくださりましたか。
どうもありがとうございます。
そうですか、問題からとヒントからの両方を調べてくださったのですね。
感謝ばかりです。
問題ですが、大正解ですね。
3番の新潟です。。
はい、その通りで間違いありません。
凄いですね!完璧です!!
どうもおめでとうございました(祝)
今回はきちんと調べました。問題からとヒントからの両方で調べました。
3、新潟
これで間違いないでしょう。