波の日
- カテゴリ:スポーツ
- 2025/07/03 00:48:55
こんばんは!3日(木)は、北日本から西日本では雲が広がりやすく、
所々で雨が降り、午後には雷を伴った非常に激しい雨の降る所もあるでしょう。
落雷や突風、局地的な非常に激しい雨等に注意してください。
沖縄は概ね晴れますが、所によりにわか雨がある見込みです。
【2025年の七夕の願いごとは?】
A、台風の規模が大きくならないようにです。
〇日本で超大型台風が頻繁に発生しています
Super typhoons are ovvurring frequently in Japan.
☆地球温暖化が進んで海水温が上昇すると、
これまでにない強さの台風が日本列島に接近・上陸するリスクが高まります。
<概要>
〇日本で超大型台風が頻発
@超大型台風の脅威が増大中
気象データが示す通り、
日本に接近・上陸する超大型台風の数は増加傾向にあります。
★超大型台風の定義
気象庁によると、強風域(風速15m/s以上の範囲)の半径が、
800km以上の台風を台風を指します。
これは東京から大阪までの距離にほぼ匹敵する広大な範囲です。
@台風の対策をしなければ、被害は拡大の一途をたどる
超大型台風の頻発は、私達の生活に直接的な脅威を齎(もたら)しています。
強風や豪雨による人的被害や建物や交通インフラの破壊、
長期的な経済損失等、その影響は甚大です。
☆台風による災害
台風は・・・
・大雨 ・洪水
・暴風 ・高波
・高潮
これら等、様々な災害を齎します。
特に7~10月にかけては、
日本に接近・上陸する台風が多くなり、自然災害が頻発します。
★30年間(1991~2020年)
年間で約25個の台風が発生し、
約12個の台風が日本から300km以内に接近し、
約3個が日本に上陸しています。
・発生
・接近
・上陸
これらとともに、7~10月にかけて最も多くなります。
都市部では、短時間の集中豪雨による川の急激な増水や住宅の浸水、
地下空間の水没が発生しやすくなります。
又、見えにくい側溝(そっこう)に転落する事故も起きがちです。
@台風はなぜ災害につながるのか
台風が災害につながる主な理由は、
その強大な風力と豪雨を伴う特性にあります。
☆台風による強風
・建物の損傷
・倒木
・飛来物
これらによる事故等を引き起こす可能性があります。
★台風による大量の降雨
・川の氾濫
・土砂災害
・浸水被害
これら等を発生させ、住宅やインフラに甚大な被害を与えます。
そして、台風は海面を押し上げ、高潮を引き起こすこともあり、
海岸近くの地域での被害が増加することもあります。
これらの要素が組み合わさることで、
台風は幅広い災害を引き起こす原因になります。
@台風による災害の例
台風による災害は地域によって異なりますが、
共通していえるのは、その破壊力の大きさです。
台風による豪雨は、川の氾濫や土砂災害を引き起こし、
住宅やインフラに甚大な被害を及ぼします。
又、強風は建物の損傷や倒木、
飛来物による事故を引き起こす可能性があります。
最近の台風例として、令和4年(2022年)の台風第14号が挙げられます。
この台風の接近、通過や上陸により、
九州を中心に西日本から北日本の広い範囲で暴風となりまして、
海では猛烈なしけや大しけになりました。
又、警報基準を超える高潮となった所がありました。
風は大分県佐伯市で最大瞬間風速50、4mを観測する等、
九州から中国地方及び近畿地方にかけての多くの地点で、
最大瞬間風速の観測史上1位の値を更新しました。
又、九州や四国地方では、
台風周辺や台風本体の発達した雨雲が長い時間かかり続けたことにより、
大雨となりまして、期間(9月17から20日まで)の総降水量は、
複数の地点で9月の1カ月の平均値の2倍前後となりました。
@台風に備える
・最新情報の確認 ・ハザードマップの確認
・備蓄品の確認 ・周辺の危険調査
・身近な人との話し合い
@意識と行動
一人一人が意識を高めまして、行動をすることで、
より安全で持続可能な社会を築いていくことができます。
超大型台風との闘いは、まさに私達一人一人の意識と行動にかかっています。
【波の日】 Wave Day
☆7月3日は「波の日」です。
サーフィンやマリンスポーツの文化を再認識する記念日です。
<概要>
〇波の日
サーフィンや海の魅力に光を当てるこの日は、
東京都渋谷区猿楽町に本社を置く株式会社サイバードさんによって、
制定されました。
@株式会社サイバード さん
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17
電話番号 :03-6746-3100
事業内容 :・モバイルを軸としたコンテンツサービス/ゲームの提供
・コンテンツビジネス支援
・クロスメディアソリューションの開発/提供
・モバイル/Webサイト構築
・eコマース
・次世代プラットフォーム/テクノロジーの研究開発等
アクセス :・JR、都営地下鉄浅草線 五反田駅 徒歩約8分
・東急池上線 大崎広小路駅 徒歩約5分
・東急目黒線 不動前駅 徒歩約6分
株式会社サイバードさんは創業以来、
市場環境の変化、テクノロジーの真価を常に見据えて様々なサービスを提供し、
日本のモバイルインターネットの歩みと共に成長を続けてきました。
現在は恋愛ゲームを軸としたイケメンシリーズ事業、
ゲーム/コンテンツ事業、Voice UI事業、
FaneX事業を展開しています。
@「波の日」の制定背景
この記念日は「な(7)み(3)」の語呂合わせから、
7月3日に設けられました。
海やサーフィンへの関心を深めてもらうことが主な目的です。
記念日としては、一般社団法人日本記念日協会さんにより、
正式に認定・登録されています。
★サーフィン
海と向き合うスポーツであるサーフィンは、
自然の力を漢字ながら楽しむことが出来る点で多くの人々に愛されています。
しかし、その魅力を十分に知らない人も少なくありません。
そんな中、「波の日」はサーフィンや海の素晴らしさを、
再認識するきっかけを提供しています。
□自然との一体感
サーフィンをする魅力の一つは、
海という壮大な自然と直接触れ合い、その力を借りて波乗りをすることです。
波のリズムを読み、自分の身体で感じることで、
自然の一部になったような感覚を味わうことが出来ます。
問題 サーフィンの健康効果についてですが、
次の文章の???に入る身体の部位を教えてください。
サーフィンは???を使うスポーツでありまして、
健康維持や体力向上にも効果的です。
又、海の中で過ごすことで、ストレス解消にもつながります。
1、足
2、全身
3、下半身
ヒント・・・〇サーフィンは腕、腹筋、背筋、足、〇てを使う???運動
サーフィンではインナーマッスルと呼ばれる、
体の深い場所にある筋肉を鍛えることが出来ます。
お分かりの方は数字もしくは???に入る身体の部位をよろしくお願いします。
今日は実家行くついでに、
「暴風に強い透明傘70cm」と書いてあるのを予備として買いました。
透明かそうでないのかを悩みましたが、
傘を雨風除けにして進むことを考えて透明にしました。
サーフィンといえば、アニメ映画『きみと、波にのれたら』を思い出します。
答え 2