Nicotto Town


かきくけこのブログ。


百円ローソン味噌ラーメン 安く美味く レシピ

百円ローソンに売ってる百円で二人分の味噌ラーメン。一人五十円という事で、安いので時々買う。そのままでも美味しいけれど、節約レシピで主人が美味しいって言ってたので、ご紹介。


安い鶏ひき肉を買う。
 特売で鳥ムネ肉が激安の時に、鳥ムネ肉のミートローフを作る。耐熱ガラスにミートローフ詰め込んで、160度で30~40分焼いたら、なぜか耐熱ガラスに油と水分がいっぱい滲出する。ミートローフは普通に食べ、余ったら冷凍保存。鳥のだしがいっぱい出た油とか水分だしを、ラーメンのスープに加える材料にする。安い鳥ムネひき肉を余す事なく使えて大満足でかつ美味しい。

百円のラーメンについてるスープの素と、ミートローフを作った時にでる汁をまぜて、鳥ダシのきいたミソラーメンにすると、いつもの百円のラーメンがちょっと美味しくなるので、一人暮らしでラーメン歴もなかなかの主人が「これは高級なラーメンなのか」とか言ってた。百円のとこのだよ。って言ったら疑っていた位には美味しいらしかった。野菜とゆで卵をのせたら栄養もばっちりとれる。美味しい。

鶏ひき肉でのだしの取り方
 今まで鶏ひき肉のダシをとるという方法は編み出せてなかったんですけど、耐熱ガラスに詰めてオーブン加熱するとダシのような液体が大量に出てくる事に気が付きました。今度から二度美味しいような耐熱ガラス調理でだしとりたい時やろうと思った。煮詰めてソースを作るのもよさそうです。食材余す事なく焦がす事なくかつムダなく、冷凍野菜のせでも美味しく作れる、百円ローソンのラーメン。美味しいし安い鶏ひき肉のダシで格上げできるし、いい事づくしで主人も喜んでいて大正解で大成功な一日だった。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.