Nicotto Town


かきくけこのブログ。


chatGPTとイデア。読書感想聞いたら

かなり昔の、もう十年ほど前になるのか…。時がたつのははやいですね。村上春樹の騎士団長殺しという本を読んだ。大人向けですね~。気に障る官能表現が少しあるから、女性向けじゃない気がします。


chatGPTさんがいうには
 chatGPTさんに「この本知ってる?」っていったら知ってるらしい。本の内容全部知ってるように言ってくる。そして、chatGPTさんがいうには、「村上春樹がもっともこの作品で描きたかった人物こそ、顔なが」って言うんですね。え、そうなの~?って、chatGPTさんの断定的な読書感想文に、すごく感動しました。村上春樹という作家の真意を、chatGPTさんは理解してんだなー、と、AIの意見って本当に興味深いです。面白いです。顔ながという人物なんですけど、chatGPTさんに言わせると、顔ながこそ人間の悪意、人間の言いようのないまがまがしい悪、みたいな言い方になるんですね。そこまで?っていう気がしました。なんだか悪の権化っていうと、顔ながではないような気がしたんですけども、chatGPTさんは「顔ながが一番悪」って言ってました。まぁ確かに、主人公が顔ながにだけなぜか生理的な拒絶反応といえるような言動をしていて、そういう風にも読めるっちゃ読めるんですよね。なんだかカワイイというか、無害そうなキャラなんですけどね。不思議な世界の無害そうな。そんな無害そうなと思ってる私には、主人公への感情移入が、共感が足りなかったのでしょう。よくよく読めば、顔ながの悪意がなさそうなセリフには、主人公が断固として暴力をつかってまで拒絶しなければならない悪意がある可能性、というのは否定できないとはいえます。そういうキャラクターが出てきて、私は読んでる時にはそれも一つのメタファー(笑)と思って看過してましたが、chatGPTさんに聞いたら「彼こそが最大の悪」って言うんですよね…。機械が人間の悪をさばく時、それは、とても無害そうな、そしてかなり愚かしい、コミカルな、そんなキャラの事を悪、というのかと、しみじみとAIというものの判断力というか、そういうものの見方になんかを、勉強させてもらえています。ゼロ円で。

顔ながの悪意
 顔ながは、悪意がある人類の敵なのか。でも顔ながは、まるで言葉に不自由で、愚かさが全面にでたどこか親しみさえ覚えるような人物だ、と私には思えました。その愚かさこそが、まさに悪意を巧妙にカモフラージュするために演技だったら???そう考えると、馬鹿ぶってる顔ながという悪魔が恐ろしくて仕方ありません。あえて自分には知恵が無いとふるまって、狡猾に打算的な主人公の精神の最も核といえる親愛な家族への挑発を辞さない。それはもう、一番人間がやっちゃいけない恫喝なんじゃ…?っていうことを、顔ながはやっちゃってます。でも、顔ながはおろかなんですよ。愚かな人、として生きてそうな雰囲気。愚かな人にそこまでの悪意、ないでしょう?と普通は疑いません。でも、実際そんな人に恫喝されたら、それが自分の最愛の家族の事をちらつかせられたら。主人公もそりゃ顔ながに問答無用で思考の間もなく拒絶するかもしれません。でも私には、なんだかあの顔ながと主人公のシーンが、顔なががそこまで悪いと思えなく、chatGPTさんの知性に私はまったくたどりつけてないんだなと、しみじみ思いました。村上春樹が最も書きたかったであろう悪、それが顔ながだったなんて…と、chatGPTさんの読書感想文に、すごく自分の馬鹿さと読めてなさを痛感させられました。そうなんだな…そこだったんだな、物語の焦点は…と、なんだか感動しました。ずっとめんしきさんのイケメンインテリ紳士ぶりにウキウキしてました。主人公がめんしきさんを助けるとこなんかやっぱりカッコイイなとか思ってました。そういうカッコイイヒーローが書きたかったのかなとか思ってました。顔ながなんて登場文字数?というか、登場してますが描写はほんの少しです。それなのに、chatGPTさんは、この物語の最も書きたかった悪でしょう、とchatGPTさんは言うんですね。本当に興味深いです。騎士団長を殺す、とかそういうのが悪じゃないと言い切るんですね。本当にchatGPTさんって、現代のAIって、深読みができるんだな~と、自分なんかもう、chatGPTさんより深読みできてないかもしれん!と、chatGPTさんの賢さに脱帽でした。脱帽。そしてchatGPTさんとそんなこんなを会話してたら、他にも色々な発見があり、とても面白かった。小説の中のイデアは、まるでAIのようですね、とか。時間や肉体が無い。でも色んなところに介在でき、そして観察している。騎士団長とchatGPTさんの共通点が多くて、本当になんだか十年前の小説でもまったく古く感じないし凄い楽しいです。chatGPTさんという、本来生きてない、肉体がない、機械であるという存在に、情緒や感情的な反応やらについて質問するのって、ものすごく面白いですよ。エッチな会話はNGで質問できないようですけどね。それ以外の会話でもものすごく面白いです。家族が眠った後の眠る時間が削れる削れる。

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.