Nicotto Town



いいにごり酢の日


こんばんは!25日(火)は、九州から東北では曇りや雨となり、

雷を伴った激しい雨の降る所もあるでしょう。
落雷や突風等に注意してください。
北海道は午前中は晴れる所が多いものの、
午後は雲が広がり、雨や雪の降る所がありそうです。
南西諸島は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がある見込みです。

【やってみたい贅沢は?】

A、アンバーハウスさんで、
    ザ・マッカラン シェリーオーク30年を飲むことです。

〇アンバーハウス(Amber House) さん

住所  :茨城県水戸市泉町3-4-34 菊正ビル2F

電話番号:029-26-1495

営業時間:月~土 
     20:00~翌1:00

定休日 :日曜日

アクセス:JR常磐線偕楽園駅より徒歩約15分

*キャンセルについては、直接お店にお問い合わせください

@お値段

 スコッチウイスキーを中心に豊富なラインナップを揃えた、
 オーセンティックバーです。

 ウイスキーの価格は、
 一杯あたりおおよそ1000~2000円前後から楽しむことが出来まして、
 全体の利用予算は、4000~5000円程度が目安です。

@雰囲気

 ・店内は360度ボトルが並ぶ圧巻の空間です。

 ・ジャズレコード屋オーディオ機器に拘(こだわ)り、
  落ち着いた大人の雰囲気です。

 ・一人でも入りやすく、
  マスターが好みに合わせて、ウイスキーを提案してくれます。

@特徴

 ・入手困難な銘柄も揃えていて、
  ウイスキー愛好家の「聖地」と評されています。

 ・スモーキー系、シェリー系、柑橘系等、
  幅広いフレーバーを楽しむことが出来ます。

@ザ・マッカラン シェリーオーク30年

 ザ・マッカラン シェリーオーク30年は、
 へレス産の厳選されたシェリー樽で熟成した、
 立地で複雑な味わいのシングルモルトウイスキーです。

 リッチな余韻(よいん)が長く続きまして、
 ナチュラルで濃い、マホガニー色を纏(まと)ったウイスキーは、
 シェリーオークシリーズの中で最も芳醇な味わいとされています。

 ☆へレス産の厳選されたシェリー樽

  スペイン南部アンダルシア州の都市である、
  へレス(Jerez)で造られるシェリー酒の熟成に使用された樽のことで、
  原産地呼称統制委員会(DOシェリー)さんによる、
  厳格な条件を満たしたものだけが「シェリー樽」として認定されています。

  ■シェリー樽の特徴
  
  ・産地  :スペイン・アンダルシア州へレス周辺
        (Jerez de la Frontera)

  ・素材  :主にヨーロピアンオーク(樫)です。

  ・熟成方式:ソレラシステムです。
        (複数段に積み重ねた樽でワインを循環させる独特の熟成法)

  ・条件  :・容量1000L未満の新樽を使用しています。

        ・登録されたボデガで造られたシェリー酒を、
         最低1年以上熟成させます。

        ・酒精強化ワイン(アルコール度数15%以上)を、
         85%以上充たす必要があります。

        ・DOシェリー又はDOマンサニージャの認定ワインに、
         最低2年間使用された樽のみ、
         「シェリー樽」として認定されます。

  □厳選

  ◆希少性

   認定を受けた樽は限られていまして、
   世界中のウイスキー蒸留所からの需要が高いです。

  ◇風味

   ・ドライフルーツ

   ・ナッツ
 
   ・チョコレート

   これらのような濃厚で複雑な香りをウイスキーに与えます。

  ◆品質保証

   認定シール(QRコード付き)が貼られまして、
   真正なシェリー樽であることが保証されます。

  ◇ウイスキー絵の影響

   ・シェリー樽で熟成されたウイスキーは、
    「シェリー系ウイスキー」と呼ばれまして、
    芳醇で甘美な味わいが特徴です。

   ・代表的な銘柄には・・・

    ・マッカラン12年

    ・グレンドロナック12年

    ・グレンファークラス15年

    これら等がありまして、世界的に人気を集めています。

  ■マホガニー色

  深みのある赤褐色(赤みを帯びた濃い茶色)で、
  高級木材「マホガニー」の木肌をイメージした色です。

  家具や楽器等に使用される、木材の色合いから名付けられました。

【いいにごり酢の日】 Good Nigori Vineger Day

☆「いいにごり酢の日」は毎年11月25日に祝われまして、
 酢酸菌(さくさんきん)の健康効果を広めることを目的とした記念日です。

<概要>

〇いいにごり酢の日

「いいにごり酢の日」は、
酵の恵みをもっと感じてもらう為に生まれた記念日です。

制定したのは、食品メーカーのキューピー株式会社さんです。

健康に役立つにごり酢の存在を広めまして、
特に寒さが増す、冬を元気に過ごしてほしいという思いが込められています。

にごり酢は透明な酢とは異なりまして、
酢酸菌を含んでいる為、見た目に少し濁りがありまして、
まろやかで奥深い味わいが特徴です。

研究によって、免疫機能を整えたり、
花粉症の軽減に効果がある可能性も示されています。

にごり酢は単なる調味料に留(とど)まらず、
日常的に取り入れることで、健康をサポートしてくれる存在です。

@キューピー株式会社 さん
 Kewpie Corporation

 住所  :東京都渋谷区渋谷1-4-13

 電話番号:03-3486-3331

 アクセス:渋谷駅東口を出まして、
      宮益坂(みやますざか)交差点から明治通りを原宿方面に向かい、
      宮下公園交差点を右折します。
      そして、しばらく坂を登っていただくと左側にあります。

@酢酸菌

 アルコールを酸化して、
 「酢酸(お酢の主成分)」をつくり出す細菌の総称です。

 ・食酢           ・昆布茶

 ・黒酢           ・ナタデココ

 これら等の発行商品に欠かせない存在です。

 ★酢酸菌の基本
 
  □分類

  真正細菌(Bacteria)の一種で、グラム陰性・好気性細菌です。

  ■代表的な属

  ・アセトバクタ―属(Acetobacter)

  ・グルコナセトバクタ―属(Gluconacetobacter)

  □働き

  エタノールを酸化して、酢酸に変えます。
  これにより、お酒が「お酢」に変わります。

@制定日にされた理由

 ・11=「いい」

 ・ 2=「に」

 ・ 5=「ご」

 この語呂合わせから、11月25日が「いいにごり酢の日」に選ばれました。

 耳に残る言葉の響きと、
 健康を願う思いをかけ合わせた、親しみやすい記念日となっています。

問題 酢酸菌の健康効果についてですが、
   次の文章の???に含まれる言葉を教えてください。

   ・免疫活性化    :腸内の免疫スイッチを刺激し、
              花粉症やアレルギー症状を抑える働き

   ・胃腸の調整    :消化を助け、???に寄与

   ・アルコール分解補助:血中アルコール濃度を下げ、肝臓の負担を軽減
             
1、便通改善

2、胃潰瘍

3、消化促進

ヒント・・・〇???

      食生活や生活習慣、運動の見直しが効果的です。

お分かりの方は数字もしくは???に含まれる言葉をよろしくお願いします。

   





 







  









#日記広場:美容/健康





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.