Nicotto Town



レア魚の怪

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+94

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
1
3.47cm
アメリカザリガニ
1
6.84cm
ワカサギ
1
6.06cm
オイカワ
1
18.30cm
ギンブナ
1
20.85cm
キンギョ(赤)
1
24.25cm
コイ
2
77.64cm
ブラックバス
1
28.58cm
ニジマス
2
44.96cm
ブラウントラウト
3
55.78cm
グッピー
1
3.49cm
ネオンテトラ
1
4.51cm
エンゼルフィッシュ
1
8.34cm
バケツ
1
32.87cm
アユ
1
27.06cm
ドジョウ
1
7.21cm
ハクレン
1
87.79cm
お祭り帰りの金魚
1
17.24cm
2010/08/18 20:05

何か、1回釣れたら連鎖するという法則でもあるのだろうかと疑いたくなりましたが、無事お祭り金魚2匹目Getして参りました~♪
まさか2日連続で釣れるとは思ってなかったんで、喜び倍増(^^)
スイカは初期服と相性良かったような気がしますが、金魚は祭りコーデと相性イイのかな、と思わなくも無かったりします(笑)
これでお祭り金魚はレア水槽コンプできたし、残るは唐傘狙って掛け軸で持ち帰るのみ!
…って、ソレが大変なんですけどね(^^;
出来れば今週中に釣れますように…っ!!(祈)

閑話休題。

残暑厳しい…と言うより、むしろ厳し過ぎて相変わらず真夏日が続いてる京都デスが、暦の上では秋になってもやっぱり蒸し暑さは変わらないようです(T_T)
寝る時クーラー使わない(と言うより使えない)から暑苦し過ぎて寝苦しいわ、元々寝付き悪過ぎるから更に寝不足になって夏バテ改善出来ないわ…早く秋通り越して(台風直撃避けたいので)冬になってしまえ~!!

…ぜぇぜぇ…暑さと夏バテによる蓄積疲労で頭がショートした模様

――――しばらくお待ちください――――

あ、そう言えば、昨日のブログで書いてた「吉田山」判りました。
京都大学の近くで、山頂休憩広場から東山如意ヶ嶽「大文字」が望める、都会の中の歴史の森、だそうです(参考にしたHPから引用)
桜や紅葉の時期に遊びに行くのも良いかもな~、哲学の道から足延ばして(ちょっと遠いみたいだケド 笑)
…でも、あの時期はどこも混んでて「自然を愛でる」より「黒山の人だかりに埋まりに行く」方が表現的に近いんだよなぁ…;;

アバター
2010/08/20 10:52
アイテムリストですが、コスモスブレスレットが抜けてしまいました。
修正を宜しくお願いします。

今年は酷暑で本当に嫌になってしまいますね。
アバター
2010/08/20 00:07
金魚おめでとう^^
夜に蒸し暑いと辛いですね。。。
アバター
2010/08/19 19:26
金魚おめでとうございます。

肝試しイベント、
ちょっと怖そうです。
アバター
2010/08/19 18:43
金魚おめでとう。
私は、まだ、狙っているところw
夜、涼しくなると大分楽になるのにね・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.