Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


パソコンが起動不能に。助けて、アンパンマン

動かすわけにいかないファンをパソコン内に設置したまま、というのが気持ち悪いので取り外す事にしました。
ゴムのようなモノでファンを固定しているだけだったので、無理に引っ張れば取れるようでした。
ファンを取り外すには、どうしてもHDDを1台、外さねばならず分解する事にしました。
そうなると、今度はマザーボードの電源ケーブルや他のHDDに接続してあるケーブルが邪魔なので、そっちも外しました。
それでファンは見事に撤去できたのです。
その後、パソコンが起動しなくなりました。
(おいおい。パソコン起動しなかったらニコットタウンでブログ書く事も不可能だろうと、あなたは思ったでしょうが私は相当焦りました)
電源を入れても画面は真っ暗で、ファンだけが回っているという状態になりました。

アバター
2011/07/08 06:04
ちょっと分解したら、元に戻すのが大変。
アバター
2011/07/08 02:17
何のファン?まさかCPUじゃないよね?w
あとは電源どこかさしわすれ?
アバター
2011/07/07 21:43
画像がww
ええと…。
とりあえずお疲れ様ですw
アバター
2011/07/07 20:47
ありがとう^^
アバター
2011/07/07 20:31
さゆきさん、、ようやく見れましたよー、
パソコン復旧大作戦!!!
アバター
2011/07/07 18:37
ゴムでファンを固定していたから引っ張って取る以外に方法がなかったんです。

故障の原因は明日のブログ参照。
アバター
2011/07/07 17:54
お約束は補助の4Pin or 8Pinの補助電源コネクタの挿し忘れ。
なんか固定方法も微妙ですなぁ。接着されていなければスマートに取れるんじゃないかと。

よっぽど抜けてなければ、一応形状でさし間違え防止されてますので、間違えないとは思うのですけどねぇ。
殺されてなければ、POST時のビープくらいは鳴りそうですが、つけていなくて、ブザーもマザーに実装されていないようなら、マザーが何か言いたいことがあるかもしれませんので、スピーカーを接続して言い分を聞いてやるといいと思います。ええ。

上記のケースだと、Beepコードもだんまりです。
アバター
2011/07/07 17:53
なんででしょう?
やっぱり開けませんでしたー(泣)
アバター
2011/07/07 17:19
画像を見たら、よけいに頭がこんがらがりましたwww
なんかクラッシュしてましたけど。
アバター
2011/07/07 13:00
どうやってブログを書けたのでしょう?
携帯からとか・・・。
画像が開けませんでした。。
アバター
2011/07/07 04:58
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/4/384/12.html
画像で表現しました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.