Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


最終話 やさしさサヨナラ

田中防衛相が横田基地の視察で「SAYONARA」の表示で歓迎されたそうです。
アクシデントという事ですが サヨナラ と言えば
   
マクロス 最終話 やさしさサヨナラ を思い出します。
http://www.youtube.com/watch?v=UsJDQDXMaw0&feature=related

当初、全52話で計画されていたマクロスの放映は23話に圧縮された後、36話に延長されて話の進行はシッチャカメッチャカで作画のほうも駄目なシーンが多く残念な作品ですが、その後勝手に超時空シリーズとして作られたサザンクロス、オーガスよりは面白いアニメでした。

アバター
2012/04/10 05:29
マクロスセブンの時のバルキリーの変形玩具は出来がよかったです。
アバター
2012/04/08 23:31
おもちゃの出来はよかったような・・・
アバター
2012/04/08 20:37
クアッドさん:目と指からビームが出ています。でもガンダムVはちょっと弱い。
http://www.youtube.com/watch?v=yD3Fl4P6OTU
故障さん:韓国に丸投げした話は酷いできです。
みやぁさん:当時、金持ちしかビデオデッキ持ってませんでした。
アバター
2012/04/08 17:20
まあ あちらの国では 劣化バルキリーこと スペースガンダムVがいますけどねwww
アバター
2012/04/08 14:51
なつかしい…
観た記憶が、うっすらありますw
よし!観直そう!
アバター
2012/04/08 14:07
そうそう、マクロスの後半はメロドラマと呼ばれてましたねw
超時空シリーズは、マクロスと、オーガスくらいまでは、楽しめました♫
アバター
2012/04/08 12:00
リボンの騎士 にせよ ラ・セーヌの星 にせよ、主人公の女が剣を振り回せば、悪党共がバッタバッタと切り倒されるという実に安易なチャンバラシーンが繰り返されました。
アバター
2012/04/08 11:39
そういえばだいぶ前にヤフオクで買った「リボンの騎士」が中国語版だったのですが、
そもそも日本のアニメなので言語を消して見ると普通に日本語Verだったんで
さすが手塚作品骨子もしっかりしてて、大人になってからみましたが、とっても面白くて
長年謎だった箇所もすっきりいたしました。
アバター
2012/04/08 11:24
中国の動画サイト用に台詞が入れられたものです。
昔のアニメをネットで見ると、こういうのが多いです。
アバター
2012/04/08 11:16
マクロス名前しかしらないのです おすすめURLは見てきましたよ^^

変な所にこれ中国で放送されたものなのですね

ふと漢字に目が留まりました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.