Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


グラボ搭載ノートPC

http://www.toragiku.com/kopa/pv7.htm
大昔PV-7っていうショボイMSXがあったのだけど、こいつの呆れたところは別売りの拡張ボックスを買わないとプリンター、カセットテープが使えないという、あまりにも半端な仕様。
MSX自体、凄く制限が多いマイコンだったけどPV-7はさらにショボさが爆発していた。
キーボードは安っぽいしカーソル移動キーも押しにくそう。
電源がアダプターというのも耐久性が心配だし、何より拡張ボックスと接触不良でも起こしそうな設計だった。
また、独自仕様の設計をしたMSXは互換性でつまづく事が多く、特定のソフトが使えない。
カシオは他にもMX-101という同じようなMSXを販売していた。
http://www.geocities.jp/dcc13579/msx1.htm
こんな半端なMSXなんて大して売れなかっただろうと思ったら、意外と売れていたらしい。

http://gigazine.net/news/20150501-msi-gs30-2m-shadow-2nd/
それはともかく、グラボ搭載ノートPCが発売された。
ノートパソコンなのだけど、ゲームをする時はグラボ機能を持つドッキングステーションと合体させる事でゲームパソコンとして立派に使えるという性能と携帯性を両立したようなギークご用達のノートパソコン。
市場想定価格25万円なのだけど、それだったらノートパソコンとデスクトップを別々に買った方が安いような気がするー。

アバター
2015/05/04 06:50
東芝はMSX-ENGINEを量産化し他社に供給した。
部品点数が減ったことによりMSX、MSX2が普及したそうです。
MSXがブームになったのも東芝のおかげなのでしょう。
アバター
2015/05/04 06:10
訳も分からず、東芝のMSX買ったなぁ…当時。
ビープ音で、モノフォニックな音楽打ち込んで終わった覚え。

ウチのパソコン、デスクトップで25,000円弱・・・。
10台買えますw
アバター
2015/05/03 14:54
pv-7はメモリの少なさで価格を抑えたモデルであったし、
msxの市場を広めた影の立役者でもあった・・・・。

が・・・ ゲームを遊ぶとなるとメモリ不足が災いしたからな
アバター
2015/05/03 06:34
昔はマイコンが高かったから、多くの子供がファミコンでゲームばかりしていたのです。
アバター
2015/05/02 23:46
さゆきたん マニアックすぎてようわからへん ごめんコメント書かれへんわ凹〇コテッ
アバター
2015/05/02 13:07
マイコンで思い出すのはとにかく立ち上げに時間がかかる事ですねそしてプログラム起動データー量多い
ですと10分はかかる私の持っていましたのはキーボードは良いのですがとにかく起動が遅いまあ貰い物
でしたから文句は言いませんでしたけどね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.