スリムタワー型に無理やりグラボ搭載
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2016/04/27 05:01:35
スリムタワー型には普通のグラボ(グラフィックボード)は搭載できない。
だからロープロファイルの部品を取り付けるべき。
https://www.youtube.com/watch?v=k0zfL2U_94Y
スリムタワー型に無理やりグラボ搭載
PCケース外側にぶら下げるようにグラボを針金で引っ掛ける。
http://upup.bz/j/my36373ckpYt-f2f44myKGU.jpg
PCケースとグラボの基盤が接触してショートしないだろうか?
塗装で一応の絶縁になっているのかな。
PCI-Eスロット延長ケーブルをPCケース外側まで引っ張るのでPCケースを一部切断したらしい。
無茶な改造例。
----------------------------------------
http://gigazine.net/news/20060521_ramac5/
世界初のハードディスク わずか5メガバイト
システム処理部分のIBM 305が月額3200ドル(当時のレートで約115万円)
ストレージ部分「IBM 350」が月額650ドル(当時のレートで約23万円)でレンタル
http://www.geocities.jp/bochake2/apple_ii.html
Apple IIのハードディスクドライブ(5MBで3500ドル)当時、 日本円で80万円程
5MBで処理できる事って何かな。
この当時、大型コンピュータのデータは磁気テープに記録されて、データを少しづつ読み込みながらバッチ処理をしていたのだろうけどHDDの容量5MBなんて使いみちないよ。
コピペの連貼りはニコッとタウンの判断によると介入する理由がないそうです。
ゴソゴソと部品庫を漁ってたら、200MB HDD(98ノート用)を発掘しましたw
むかーし、秋葉の露店でレンガサイズのHDDを見かけたのだけど、インテリア用に確保しておけばよかったかも。
#↓コピペの連貼り大丈夫?嵐?
このためWINDOWSを開発している技術者達はHDDの動作速度に苛立った。
その回答がSSDであり、今やSSDは誰でも買える気軽なストレージになった。