Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


古畑任三郎のモノマネ

https://youtu.be/fgmcBkMW2ec?t=406
携帯電話を盗んだ犯人は?

古畑任三郎のモノマネが入る。
「えーこれはねー非常に難しい事件です。」
「えー犯人は間違いなく、あの工場の誰かとなっております」

犯人は工場内の誰か
被害者の江田島氏は誰が加害者か目星がついているらしい。
江田島氏の推理によるとアベック通勤してくる女。
アベックの女はブスだったらしく江田島氏は「あーまたあのブスがラブラブ出勤や」と悪口言っていたから恨まれたのだろうと。
ヘンピなグラウンドに携帯電話は捨てられていたらしい。
---------------------------------
http://livedoor.blogimg.jp/isther_s-soul/imgs/3/6/3665b1ab.jpg
ブレイドアンドソウル 凍てつく舌 が弱体化

ちょっと極魔霊珠を強化した事に機嫌を良くした私は
意気揚々と魔族の巣窟に出かけた。
この魔族の巣窟は、今では初心者向けの遊び場で暇な人が
「クエスト受注数が余っているから暇つぶしに行く」所と化している。

それで魔族の巣窟の中ボス、凍てつく舌と戦う事にした。
この中ボスは吸功という吸付技を使ってくる嫌な敵だが、勝てない相手ではないから殴り掛かると簡単に倒せた。
極魔霊珠強化で得られたパワーは大したことないのだから、明らかに敵が弱体化していたのだろう。

と言うのも、この魔族の巣窟は大ボスを倒すクエストが面倒。
大ボスを呼ぶには 凍てつく舌 か 燃え盛る舌 のどちらかを倒して、大ボスが出て来る可能性に賭ける必要がある。
二匹の中ボスのどちらを倒せば目当ての大ボスが出てくるか分からないという嫌な仕様だ。
それで多くの人が遊んでいれば、誰かが中ボスを倒すのだけど大ボス倒して得られる報酬が減ったので、
「もう、こんな面倒な場所で戦うの止めよう」とばかりにプレイヤーが寄り付かなくなった感がある。
それでゲーム会社が慌てて中ボスを弱体化して誰でも倒せるようにしたのかも知れない。

https://www.famitsu.com/images/000/056/588/53b562aa0c180.jpg
倉庫係の音声セリフが消去
「安心して預けて下さい。安全な状態で保管いたします」
というセリフを読み上げるのだけど、声優の音声セリフが消されたため字を読むしか無い状態に。
昔は色んなショーモナイキャラクターのセリフが声優の声で聞けたのだけどゲームが大型化する一方なので
HDD容量節約のためか倉庫係の音声が消された。

そう言えば、どこかのショーモナイダンジョンで戦闘ルールを長々と説明するキャラクターのセリフは丸々消された。
このルール説明のセリフがとにかく長かったから、音声を消すことでデータ容量は節約できただろうが
やっぱり空き容量が少ないHDDで遊んでいるプレイヤーも居るのだろうなぁ。
それに配慮しているのだろう。
どんどん声優の声がアップデートで消されていくから、遊んでいる方は寂しくなってくる。
そもそも声優のセリフを当てるには声優に演技してもらう必要がある訳で、ゲーム営業が長引いてくると
声優に頼むと金がかかるからか、後発のキャラクターには一切音声が付加されないようになった。
例えば後期に開発されたフィールドの倉庫係は文字表示だけで音声は出ない。
何とも無口なキャラクターばかり量産されたものだ。

キャラクターによっては役割自体を消されたヤツも居た。
http://livedoor.blogimg.jp/silversoul_iikuma/imgs/a/3/a308d960.jpg
採集、製作組合はシステムが大幅に変更された。
このため採集関係の組合は削除された。
材料は製作組合に頼めば作ってくれるので面倒が減った訳だが、採集組合の連中は街に立っている。
そこで仕事がなくなった採集組合員に話を聞くと、誰に聞いても同じ話しかしない。
「獲物がない日もあらぁーな」 というような内容だったかな。
魚釣り、獣の狩人、砂系、鉱石系採集、伐採、薬草、穀物系とよくもまぁーこんなに採集系の組合があったもんだ。
キャラクター自体を個別に消せば必要なくなった採掘系キャラクターの大掃除になるだろうけど、消すというのも面倒なのか放置されている。 




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.