Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


隣の家がガス管工事始めたー!

    砂利道の私道をガス管工事のために掘り返す小型ショベルカー。
午前中から自分の家が工事されているのではと思うぐらい大きな工事の音が延々響き渡るので何をやっているのかと庭から覗き込むと、隣の家がガス管工事のため、ショベルカーで私道を掘り返していた。

こうやって地面を掘り返していると不用意に竪穴式住居などが出土して、途端に学術調査のため1年間発掘作業が開始されるのではと心配したが何も出ていないようだ。
たまにあるのが”第二次世界大戦中にアメリカ軍が投下した不発弾が出てきた”というヤツだが、それもなかった。

私道を掘っているのだから隣の家は早々に都市ガスに乗り換える決断をしたという事だろう。
そうでなければ私道なんてガス管工事できないよ。
プロパンガスと都市ガスは規格が違うからガスコンロも交換になるし、金がかかるんだよなぁ。

漫画作品、パニックワールドでは第二次世界大戦中に投下された水爆?が起動し東京の人々が大慌てで避難する。
もぬけの殻になった東京で盗みを働く犯罪組織。
水爆騒動は犯罪組織が引き起こしたことだった。
主人公は起爆装置のトランジスターラジオを盗み出し、東京壊滅を未然に防ぐ。

アバター
2018/02/20 05:13
ふむふむ
アバター
2018/02/19 22:09
私も一度だけプロパン→都市ガスへの切り替え工事を担当した事があります。
対費用効果もあり、なかなか決断される方は少ないですね。
アバター
2018/02/19 05:42
何でも良いから、さっさと村を通過する道路を作ってもらいたい昨今。
遺跡が見つかったと言うので道路工事は遅々として進まない。
アバター
2018/02/18 20:16
こんばんわ。

公共工事を目の敵にする輩がいるそうです。
アバター
2018/02/18 05:57
遺跡が出ると面倒なので地中に水を流しこみ、遺跡の形跡を破壊してから掘り返すという手法があるそうです。
アバター
2018/02/18 04:41
もう昔昔 私が高校生だった頃、 学校帰りのバスの路線のどこかで不発弾の
処理がされて、 普段なら30分ほどで家に着くのに 道路が封鎖されたのか
4時間以上かかってヘトヘトになって家にかえりつきました。
なにか掘り出すって大迷惑 会社も新社屋を作る際 基礎工事の時に何か
土器が出てきて それで工事が中断されて 結構上層部は頭を抱えていたらしい



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.