Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


有線ルーター設置

3年前に買ったコレガのルーターが小型・旧型で安物だったので、いつ壊れるか分からない。
Corega CG-BARLX 100BASE-TX/10BASE-T 有線LANルータ アマゾンで当時3180円
今でもアマゾンでは中古で2000円で販売。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n289806016
オークション570円開始で中古品が販売?
古いから通信速度が遅いらしい。

それで高速回線対応のルーターに買い直した。
バッファロー BHR-4GRV2 有線ルーター  アマゾンで5,180円
 
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/bhr-4grv2/99/ja/pc_index.html?Chapter4
ルーターの接続設定は簡単でウイザード通りに入力すれば良いとパッケージには
書いてあるが実際の画面を見る限り、いきなり何を選んだら良いのか困惑。

192.168.12.1 をブラウザのアドレスに入力するとルーター設定画面に入る。
本社/支社、デバイスコントロールは個人の利用では使わないが、マニュアルで言及していないので、右往左往する。
結局、詳細設定でインターネットとPPPOEの項目で設定しなければならない。
あとはセキュリティでDMZのアドレス設定。

DNS(ネーム)サーバーアドレスでプライマリー、セカンダリーを入力。
PPPOEの設定入力
これでやっとネットに接続した。

ルーターを設定する時、オンラインゲームを遊ぶならDMZ設定にするのが一般的だろう。
ただ気になるのはコレガのルーターはDMZに設定する操作が必要だったが
バッファローのルーターはDMZに設定操作する方法がよく分からなかった。
DMZのアドレスに接続中のそれを入力するとDMZ設定完了?
実際、オンラインゲームを動かすと問題なかったのでDMZの設定になったのだろう。

100Mライトコースだから、通信速度は大したことないだろうと計測すると凄く古いWINDOWS7は意外と通信速度が速かった。
WINDOWS10ではソコソコの速度。
ところがメインに使っているWINDOWS7(DELL)は1~3M程度しか速度が出ていない。
それでもYOUTUBEの動画を早回しで視ても問題なく表示しているので、恐らく問題ないのだろう。
何でDELLのWINDOWS7パソコンだけ遅かったのか。
こういう時はMTUの調整をすれば良いのだけど、変化なかった。
LANケーブルが悪いのだろうかとルーター付属のケーブルに接続してみるが変化なし。
とりあえず放置で問題ないだろう。
普通に使えることが肝要だ。

ルーターだけGIGA対応したところで、当家のパソコンの通信環境が改善するわけではないが、
プロバイダーの1ギガコースに切り替えたら速くなるのだろうか。
恐らく変わるまい。
100Mライトコースで30、10、1M程度しか通信速度が出ていないのだから ベストエフォート なのである。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.