Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


水道管の保温チューブを修理

http://get.secret.jp/pt/file/1638756265.jpg
水道管の保温チューブが劣化してボロボロになっていた。
10年前だったか、家の水道管が水漏れしているというので外壁に水道管を設置する修理工事を業者にやってもらった。
外壁に設置しているものだから夏は熱いし冬は冷たい水が出てくる。
保温チューブを設置してあっても、そういう状態。
それで久しぶりに水道管を見てみると保温チューブ(断熱材)が一部無くなっていた。
保温チューブが穴になっている所は水道管が露出しているので危なっかしい。

数年前に隣の家が撤去されてから我が家の日当たりは良くなった。
このため保温チューブが一気に日光で劣化したのだろう。
気温がマイナス4度になれば水道管は凍結すると言われるがマイナス4度じゃなくても当家の水道管は凍結したことがある。
プロの職人なら保温チューブを全部外して付け直すのだろうけど私は面倒な事が嫌いなので応急修理で済ませることにした。
まず穴が開いている保温チューブを水道用パテで埋める。
その後、防水テープを貼れば多分大丈夫だろう。
ところが防水テープを穴埋めで使い切ってしまった。
アマゾンに防水テープを注文していたが、到着までに12日かかる。
バーゲンセール期間中に頼んだのがまずかったのだろう。

他のテープを使うにしてもゴリラ印の黒いヤツしかない。
よく見ると、別の防水テープを買い置きしてあったので、それを使うことにする。
保温チューブは10メートル程度あるので各所で劣化が進行しており、危なっかしい。
破れそうなところに防水テープを貼り付けて崩壊を防ぐ。

アバター
2021/12/06 20:16
トイレタンクのゴムボールを
自分で修理 交換
ネットであちこち調べて回ったので
現在 何を見ても
トイレグッズの宣伝がついてきますw
アバター
2021/12/06 18:26
私の地域はまず凍結しない。
最低気温の記録で-4度になったのは40年前。
水道管は-4度以下にならないと凍らない
アバター
2021/12/06 17:49
今年の冬は寒くなりそうなので水道管の凍結が心配です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.