Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ドラゴンズドグマ牢獄を通って街を復活させる方法

https://youtu.be/wJFQl2uXMjM?t=69

これは凄い難しいのだが、ドラゴン退治で領都が崩壊した後 城の地下牢から脱獄ルートを通ると街が復活している、という裏技。

とは言えゲーム会社も簡単に領都の地下に入られては困るからと厳重にブロック?しているらしく 崩壊瓦礫を通り抜けるのは非常に難しかった。

PS3ではできないのかなと思ったけど、通り抜けに成功。

ホームレスが住んでいる下水道を通って地上に出ると妙に風景が明るい。

そしてキャラクターの描写も無駄に明るい色なので不自然に見える。

領都の門などから外に出るとバグモードが解除される。
王様の城に入ってもバグモードが解除。テレポートもバグモード解除。
だから街の範囲から外に出ないようにしないと貴重な風景が消えてしまう。
ポーンギルドからエヴァーホールに行くと、まだ崩壊前の状態。

エヴァーホールは最上階から鉄格子をバグ技で通り抜けると、さらに上の階に行けると聞いていたので早速、樽のバグで通り抜けると かなり上の方までエヴァーホールの螺旋が続いていた。
どこまで行けるのかと思ったら、透明の壁が途中にあるので そこから上には行けない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/4fqDR4ClJ9A?t=63
勇者の剣を売ったという勇者

うわ、それXANADUで実際にあったなぁ。

XANADUではキングドラゴンを倒せるのは伝説のドラゴンスレイヤーだけなのだが、この剣は一本しか無い。
ところがドラゴンスレイヤーで普通のモンスター相手に戦うと威力がないので戦いにくい。
このためプレイヤーの中には「役に立たん」というので金がないこともあり、ドラゴンスレイヤーを店で売ってしまう者もいた。
事実上、ゲーム中 最強なのはヴォーパルウェポンという剣なのだ。

ところがキングドラゴンを倒すにはドラゴンスレイヤーでないと無理だから、そのボス相手に勝てないと分かった時には もう手遅れ。
一本しかないドラゴンスレイヤーは二度と戻ってこない。

そうは言っても私はセーブデータを自力で編集していたのでドラゴンスレイヤーは255本持っていた。
他にもバトルスーツ、+7ラージシールドなど何でも255個持っているから金策には困らない。
あんまり景気よく物を売りすぎるとゲーム中の金額表示がバグって変な数字が出ていた。

昔は無茶苦茶に難しいゲームでも やりごたえがある と思われていたのか、普通に販売されていた。
というのも、程よい難易度のゲームは最後まで遊ばれてクリアされる。
そうなるとゲームマニアは「これを中古で売って新しいゲームを買うか」とばかりにショップで売ることが多かった。
そんな事をされたらゲーム会社は儲からない。
それで極端に難しいゲームが何本も発売されていたのではないだろうか。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.