Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


スコープドッグの部品損壊

ブルーティッシュドッグが上手く作れなかったので、今度は
バンダイ 装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ(ペールゼン・ファイルズ版)を買って作っていたら
ロボットの目玉部分のレンズを表現するための緑色ジュエルシールが台紙ごと剥がれた。
ジュエルシールは両面テープのような物でくっついているので何とか台紙を剥がそうとしたらテープそのものが剥がれてしまい使えなくなった。
このロボットはレンズの表現が最も重要だが、その部品が使えなくなったのだから慌てた。
シールの予備なんか無いので別の部品で代用しようとHアイズ(市販のディテールアップパーツ)の緑レンズを代わりに取り付けた。
http://ime.pta.jp/d/LDaT2I.jpg
説明書をよく見ると一番小さいレンズも透明部品をはめ込む仕様だった。
これを見逃していた。
「あれ、小さいレンズも部品入れるのか」
考えてみれば大中小と三個のスコープがあるのだから、全部に透明部品等を入れる必要はある。
今更ながらボトムズのアニメOPを見ると大中小のレンズは緑、赤、緑色だった。
という訳で、小さいスコープに緑色のHアイズをハメたが、スコープから0.5ミリ程度 出ていた。
構わず組み立てるとターレットの目が完成。

そうは言っても一週間前に作ったブルーティッシュドッグは小さいスコープに何も入れていない状態。
スコープを中途半端に回転させて隙間から緑色のHアイズを押し込んで、レンズを表現した。
それにしても作っている時に小さいスコープに何も入れなくても良いのかなと全く疑問に思わなかったのだから怖い。
完成後に部品を付けると言っても分解しにくい場合は諦めざるを得ない。
今回は運が良かった。

ターレットの3個のスコープの機能は?
一番大きな緑色のレンズが標準ズーム、少し小さくて赤いのが精密照準、平たくて一番小さなレンズが広角」とのこと。
http://ime.pta.jp/d/zcPZ8y.jpg
意外に巨大なスコープ。
緑色の標準ズームは飛び出していた。

http://ime.pta.jp/d/9wNvYw.jpg
小さいスコープの色指定がないので、作る人によって対応が異なる。
1:説明書通りに色を入れず無色透明のレンズ
2:全てのレンズにシールを使わず無色透明のレンズ
3:小さいレンズを緑色にする。
4:余っている赤のホイルシールを使って赤くする

小さいスコープはアニメでは青か緑っぽい色だったように思う。

アバター
2018/11/19 17:28
ロボット自体が複雑すぎて実用化は無理じゃないかな。
アメリカ軍はリモコン操作の無人戦闘兵器を奇襲に投入したけど、人型ロボットを戦争に使う意味がない。
アバター
2018/11/18 19:51
こんばんわ。

道交法の絡みで実現可能なロボットというとATぐらいですね。
アバター
2018/11/14 17:05
ファッティーは足の股関節が丸見え。
戦闘用としてはデザインが変
アバター
2018/11/14 16:08
あたしゃ1/35で十分ざんスよ。(1/20のスコープドッグとファッティを作って思ったこと)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.