Nicotto Town


ガラクタ煎兵衛かく語りき


なんかこれ違う




最近というか、ここ数年の話で感じた事
なんかこれ変というか、よくわかんないけど、あれ?っていう感じ




2008年5月【ふるさと納税】開始
なんか違う感じがした
喜んでいたり、お得になっていたり
けっこう国民には好評だったのかな?
うまく言えないけどそれじゃない感満載だった自分がいた



2011年3月【メルトダウン】の始まり
責任の所在が一気にあやふやになった
でも誰が悪かったのか、悪くなかったのかではなく
これからどうするのが最適なのかが語られなかった
そうじゃない感満載だった自分がいた


2016年1月【マイナンバーカード】交付開始
ああ、とうとう自分に番号が割り振られるのか
幼い頃、英国制作の名作テレビドラマ《プリズナーNo.6》
作中の名科白《私を番号なんかで呼ぶな!私は自由な人間だ》
すべての個人の情報を紐付けできるツールが眼前にいよいよちらつき始めた
今まで拒否ってます


2021年12月【ワクチンパスポート発行】
そう、国から言われているワクチン接種奨励に異議(翻意)を唱える者は
(国が言う)様々なサービスや恩恵を受けられず、移動制限まできちゃうの?
体重38.5Kgの成人男性が、(たとえば)照ノ富士関(体重181Kg)に施される
同量のワクチンを体内に注入されて
不安を覚えないかと言われたら、どうか想像していただけたらと思います
まだワクチンは一度も接種していません



2022年6月【ペットとして販売される子犬や子猫などへのマイクロチップ装着の義務化】

ああ、こっからは色んなドラマが容易に想定されます(要注意)
正直に言うとこの是非は自分にはわかりません
迷子になったわんちゃんにゃんちゃんが無事に飼い主の元に戻れます
そのおかげでいろんな悲劇が回避される確率が高くなります
もちろんペット自身の装着における肉体的負担は極めて軽いと報道されています

でもなんかこれ違う
と思う
理屈としては見過ごせるというか、わかるけど

何らかのアクシデントで飼い主の元から外れた小動物は
飼われる(買われる)以前の、本来の彼らなりのDNAで行動を始めた
その時点で彼らは自由なんじゃないでしょうか

さっきも書きました
いろんなドラマがあるはずです
人間のもとでしか生きられない種なら速やかに人の元に帰還するのは幸いです
でもある種は野生に帰るのかもしれません
(いや、多分大半はすぐ死ぬけど)
ペットショップあるいはブリーダーは生物学的には余りにも偏向的でした


ジユウってナンだろう?
ああ、そういえばムカシエサをくれていたあいつらはイマどうしているだろう?
チガうニオいだったけど、おぼえていない
あ、でも、あいつらのアカチャンのニオいはよくおぼえている
あいつらはなかなかおおきくならない

いまおれはこのやまでいきていこうとしてる
ちっぷ?をつけてるなかまもふえてきた
すすもう、まえにすすもう
いきる、たべる、たたかう、まえをみる すすむ
------------------------------------------------------






おれはもうだめだ
としおいた
あるくのもむりだ

なんだ?
なんだ?このにおいは?
きこえる
あいつらのこえがきこえる
におう、きこえる、におう、きこえる!





「サスケ!生きてたのね!」
え?
アカチャンのにおいだ!
かすむめのなかでおれをだきしめてくれた
「もう、ごめんね、ほんとに御免なさい」



老犬は山奥の、人のいないところで最期のときを迎えようとしていた
高校生になった、かってのアカチャンはその今際のサスケを抱きしめていた

《この懐かしいにおい、ああ、そうだ、かっておれは
こいつらに飼われていたんだ》
ジユウはもとから彼らになかった

そうして、サスケは自らの最期をアカチャンに晒した



実は極めて最初の段階でサスケにはチップが施されていて、
様々な事情があってアカチャンはギリギリに彼に辿り着けたというヲチでした
---------------------------------------------------------------------



そして今です



202?年??月【保険証廃止、マイナンバーカードに統一】
(多分2年後)

ああ、そうですか
ああ、もう、健康保険証も剥奪されるのですか
(マイナンバーカードに登録したらダイジョブヨ)
そうなんですか



最後に言うね

なんかこれ違う
-----------------------------------------------------------


前述で終わろうと思ったけど
もう一言ツケタシ



サスケの自由になってからの行動が全く書けていない
人は人
犬は犬
猫は猫

あなたは私
私はあなた
でもそれぞれ違う

生命の種類を分類、いや、分けたのは人間
そんなの冗談じゃないよ~
いや、そうじゃなくて





なんせペットを飼ったことがなくて
YOUTUBE上で見る彼ら(飼い主に対する)の眼差しを観る度に
可愛いんだけど
なんかこれ違うと思ってしまう



ええと、20代の狭間、実は自らをアナーキストと
冗談交じり気に称していた若気の至りがあります

ホントはコスモポリタンと言いたかったのだけど
頭悪いし、エスペラント語なんて知らなかったし
日本は今はこうだけどいずれ何とかなるし、なんて
そんな風に思っていました



ええと
神じゃないんだと思う
信心や信仰や信念や希望じゃないんだと思う


今の時代は間違っていると思います
(強制終了)

アバター
2022/06/03 06:50
共感しまする

そそ、、なんか違う、、、w

ワクチンもマイナンバーも、未だに、してません、、、w




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.