Nicotto Town


ガラクタ煎兵衛かく語りき


実は有名だったんだ鼻歌





昨夜20時に、マダガスカル(在札幌)の姉から再び電話がきた
あ、そうか、金曜日はお互いの生存確認の日だったね

会話の中、私は昨日のブログネタである、母親の鼻歌を思い出した
「ねえ、お母さんの鼻歌って知ってる?」

思いがけない返答が返ってきた
有名でしょ!」

有名?
有名?
有名?

「ああ、煎兵衛はまだ小さかったけど、それ覚えているんだね」
「あれ、何の歌?」
「何の歌でもないよ。機嫌が良い時によく歌っていたよ」





転載
《正直に言おう。母の鼻歌は滅茶苦茶だった。そもそもが作業の
辛さ、メンドくささを紛らすための補償行動だったんだろうな》
        ⁽当ブログ、鼻歌とあなたのメロディー、7/22より⁾



そうか!息子は母を理解していなかった!
分かった風な解釈を書いたけど
あれは単に機嫌が良かった故のハミングだったのか!
辛い時、メンドくさい時じゃなかったんだ!
なんという洞察の薄っぺらさ

さすが先達である姉達は、母親のご機嫌を伺う際の術を心得ていたのだ
鼻たれ小僧の私には知る由もない



家族の間で有名だった事象を
末っ子故、この歳になって初めて知る
生きるって面白い

アバター
2022/07/24 08:20
いい姉ちゃんだなぁ〜





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.