軽アイゼンで厳冬期の八ヶ岳縦走へ
- カテゴリ:日記
- 2024/01/24 14:05:16
タイトルで「ピン」ときた方は、冬山を登った事がある方や、危険を感知する感性が高い方デス。
~2023年12月25日に八ヶ岳連峰で発生した遭難の事例~
八ヶ岳・権現岳の山頂を降る際、長いハシゴの下りで積雪に足を滑らせて10mほど滑落し、幸いに怪我はなかったが、登り返す技量がナク、スマホで救助要請。長野県警ヘリ「やまびこ1号」の機内収容し、茅野市内のヘリポートへ搬送して救助を完了。
遭難者のAさんは、2年くらい前から登山を始め、冬山にも興味が湧き、今回初めて冬山登山を計画。Aさんは事前にインターネットで冬に登れる山を検索したところ、八ヶ岳の情報が多くヒットし、
「内陸で比較的天候が安定している」
「予定している日の気象予報が良かった」
「アクセスが良い」
「北アルプスは吹雪のイメージがあり厳しい」
と思い、八ヶ岳を選んだのだと。
そして、選んだコースは⋯
天女山登山口から入山後、三ツ頭を経て権現岳、赤岳、硫黄岳など八ヶ岳連峰主稜線を縦走し、高見石小屋に宿泊するというもの。
この行程は、無雪期の標準的なコースタイムで約16時間、水平距離は21km、累積標高差は、登り約3400m、下り約2300mという、かなりボリュームのある内容で、相当山歩きに慣れた健脚者でなければ夏でも歩き通すことは厳しい行程⋯。
ヤレヤレ ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ コレは『入山前に既に遭難しているとも言えるような非常に危うい登山』と言えるよう。
更に、エスケープルートの設定も、山小屋の営業状況の確認せず、携帯した食糧は、ゼリー飲料2個とチョコバー3本、飲料水はペットボトルに1.5ℓ(※当然、水は凍って飲めナィ)のみ。辛うじて、エマージェンシーシートは携行していたものの、非常食やバーナーなどは携行してなかった⋯。もしかして?『青森歩兵第五連隊』の悲劇を自ら体験したかったのか?:(((´◦ω◦`))):
仔細は↓↓↓のサイトで。
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2961
(_*òωó)_バァン!山を舐めてんのか!
そう言えば、初冬の富士山にアイゼンもナシで、富士山登頂を生中継していたYouTuberが滑落して【肉〇子】になった人が居たっけ⋯。(※ YouTube視聴者からの山岳遭難の通報は初めてではナィの?))Oo。.(´-`)
避難場所も少ない山の上を行くには技術がないとね
家でコタツ入って雪山登山のテレビ観て行きたいなーとは思うけど、行ったことがない
雪山の素晴らしさを紹介することがあるから行ってみたくもなるんだとおもう
事故が毎年ある以上、雪山危険!立ち入り禁止!
にしたらどうなんでしょう
登山免許とか、入山持ち物検査とか
今時ならそんなことにもなりかねない
そんな登山は嫌だ~!
機械の体に改造してから行ってください
小学生(ぼく)を大峯山の鎖場に弾丸登山させるって、どうなのよ?(。ŏ﹏ŏ)ウーン
きっと靴も冬用の物ではなく、トレッキング程度の物だったのではと想像します。
その人、むしろ滑落して命拾いしたのでは?(大迷惑ではありますが)
夏でもその食料ではシャリバテすると思われますから、冬に到底歩き通せるとは思えません。
山歩き2年の初心者って見られちゃうのでしょうが、2年もやってればその準備では無理って分かると思いますけどね。
軽登山とか、興味あって挑戦してみたいですが
しっかりと知識と経験者のサポートを受けて挑戦してみたいと
思います。
山は舐めたらいかんぜよ!