Nicotto Town


かをる笑顔で元気!は今日も行く・・・。


『ひがはす』を君は知っているか?


ひがはす』なる言葉知ってますか?ほば地元の私でも、知りませんでした…。

撮り鉄(鉄道車両撮影マニア・私はアマチュアカメラマンの中で一番、マナーが悪く、凶暴な人達と捉えてます。)の専門用語で、

埼玉県・東北線 東(ひが)大宮駅~蓮(はす)田駅間の田園地帯の人工物が少ない、撮影スポットの場所。

実は、本日北斗星のラストランなのであります。ん?とお思いの方がいらしゃいますね?

臨時列車での、本当に最後のラストランなのです。

何故、そんなところへ?ハイ、見沼代用水沿いに続く『緑のヘルシーロード』が、

(総延長 約56.5km 起点 埼玉県行田市大字須加 終点 埼玉県川口市新井宿 の

見沼代用水沿いに設けられた自転車歩行者専用道路です。桜並木があって、春が楽しみ。

最近は、職場へだいぶ遠回りになるけど、通勤路にしてます。約10km)

あり、朝の5時半頃から、走りに行きました。(← 7月に奥武蔵グリーンラインでコケて、自重してます。ハイ。ちぇっ(-。 -; ))

埼玉県蓮田市蓮田の東北線の踏切には、撮り鉄で凄い人(朝の8時の時点で、50人位)だかり。

周辺には車の通行がジャマになるくらいの駐車車両。北斗星の通過時間9:03前には、

大変な事になってそう…。ソレを見越してか、事故がないよう、JRの職員らしき方も。(車があった)

さて、天気も怪しくなってきたので、(興味もないし、事実、この後、にわか雨に。)漕ぎ出したら、

見たことがある太った人が。そうです!NHKでも、お馴染みのプロ撮り鉄の「中井精也」氏が、歩いてこちらへ。

さすが、プロカメラマン。周辺住民の方々に迷惑ならないようにしてますね。

ちょっと、ドキマキしましたが、軽い挨拶をしました。(別に、知り合いではアリマセン)

趣味は、自分の世界に入り込んじゃって、周りが見えなくなり、マナーが悪くなります。

私も、気をつけなくては…。謙虚にならなくては。

今日の朝の走行 53km 2時間30分 平均速度21.2km/h 最高速31.8km/h ほぼ平坦路 1086kcal消費

無事に北斗星の写真撮れたのかな?あの人達?

アバター
2015/08/25 05:09
私はカメラを持って33年、鉄の原点・切符の拾い集めから勘定すると、
鉄を辞めていた時期も併せて43年間この趣味に身を置いてます。
しかし、撮り鉄の凶暴さはYouTubeにうpされている動画見るたび酷いと思います。
同じ鉄道を趣味としている者として非常に恥に思います。
そして趣味の範疇を、JRを外して地元ローカル私鉄中心でやっているのも
近年異常に沸いているJR目当ての鉄が嫌だからかもしれません。
地元ローカル私鉄なら最寄駅の駅長さん以下駅員さんとも顔ですし、
撮影に行くターミナル駅でも「撮影位なら構いませんよ」と入場料金も取らずに
駅構内での撮影をさせて頂き・・・。まだ牧歌的なところがあるのと、
普段の撮影では、殆ど同業者がいないというやり易さが魅力で・・・w

現在の鉄道ブーム以前の「冬の時代」は切符も取り易く、イベントでも余裕がありました。
それでも今の様なデジカメではなく、カメラもフィルムだった頃は、撮影枚数も少なく、
その場で仕上がりが分からない分、1カット1カット真剣勝負でした。
そのような背景から、撮影の邪魔が入るとつい怒号・罵声を発したものです。

そして罵声の原因には群集心理が働いているのもあります。
埼玉には「RSEC」「大宮レイプ軍団」と称する有名な気違いの集団がありまして、
こいつらが大宮駅や高崎線沿線に沸いて鉄道ファンの品位を下げている次第です。
こんな連中と一緒にされたくなくてJRの撮影は最低限しかしないようにしてます。
アバター
2015/08/25 01:05
通勤途中、大宮駅で北斗星をよく見かけました
これから旅に出る人がいるんだなあって
思っていたけど
北斗星の最後のランをみたかったなあ

撮り鉄ならぬ「撮り蝶」&「撮り泉」かな?
蝶をもっとうまく撮りたいと思って
NHKの写真撮影番組見てます
「ヒガハス」付近は自宅に近いです
見沼用水沿いは花を探してドライブします
蝶も多いしね
アバター
2015/08/24 23:07
確かに埼玉県で働いていた私にとってなんとなくイメージの湧く風景ですね
あのエリアは鉄道マニアに人気のスポットだったのですね、^^

カメラを買ってう~ん鉄道もたまには撮影すっかな?
アバター
2015/08/24 22:11
次の「電車の撮影のしかた」番組が楽しみ

「ひがはす」なんて初めて聞きました
今度行ってみよう
アバター
2015/08/24 19:47
何で鉄ヲタってそんなに必死なんだろう。
電車整備工場じゃー電車なんか珍しくも無いよ
アバター
2015/08/24 16:40
お疲れ様でした。
かおる 元気!さんは、自転車に乗られるのですね。
その距離・時間・平均速度・最高速度・・・、かなり本格的なサイクラー?(こんな言葉ないでしょうが)ですよね。
最近は乗っていませんが、私も数年前まではサイクリングしていました。
平均速度が素晴らしいです。それにほぼ平坦での最高速度も・・・。
こらからも、サイクリング楽しんでください。
それで、目的は写真撮影ではなかったのですね。
いずれにしてもお疲れ様でした。


アバター
2015/08/24 00:02
なぜ朝から遠回りの通勤路・・・(=ω=)<体力クレ
せっかくの北斗星撮らなかったのかいモッタイナイ。

中井精也氏は笑神様の鉄道BIG4で知りましたわん♥(・ω・)<中川家礼二の安定感パネェv
アバター
2015/08/23 21:38
ひがはす・・・
会社には、その辺りから通勤してくる人がたくさんいるのですが、初めて聞きました。
趣味を楽しむのは素晴らしいことだけれど、周りに迷惑を掛けないようにする
配慮はほしいものですね。
53キロですか。相変わらずすごいですね。
オシリ、痛くならないですか?
今日は早めに休んで明日からの仕事に備えてくださいね^^
アバター
2015/08/23 21:31
撮り鉄おっかない
でも海外の鉄道の写真は好き
アバター
2015/08/23 20:47
その言葉は初めて知りました。
家の近くに宇都宮線が走ってるので(家から見える)撮り鉄さんはよく見かけます。
人数が増えると、どうしてもマナーを守れない人達が発生します。
そしてその一部の人達の為に、そのこと自体が避難される事も。
悲しいことです。





アバター
2015/08/23 20:09
|ω・`)やぁ。
知りませんでしたぁ・・。
そうなのですね・・。
折角の趣味・・楽しく安全に楽しめたら・・良いのに(○ゝω・)b⌒☆NE!
アバター
2015/08/23 18:07
東北線(宇都宮)にはひがはす、高崎線には「おかぽん」(岡部-本庄間)、
地元常磐線にも「とりふじ」(取手-藤代間)というように撮り鉄が群れるポイントがあります。
しかしこの手の連中はJRに金を落とさず(つまり自家用車での移動)、文句ばかり言い、
自分勝手な行為(ごみのポイ捨て、路上駐車、地元住民への面罵罵倒、暴力行為等)を
行う次第です。特に他人の土地での草刈り行為は中井精也も自書に記しているほど。
尤も中井自体がぽっと出のカメラマンなので信用してませんしw

とりあえず撮り鉄のマナーが悪くなったのは今から50年近く前、廃止・廃車になりつつあるSLや
線路幅の狭い軽便鉄道、北海道の簡易軌道、車に追い出された路面電車と廃止のオンパレードが
昭和40年代半ばから昭和50年代前半までの約10年の間に行われました。
それまで鉄道趣味というのは金持ちのお坊ちゃまの道楽だったのが、一気に大衆化し、
何かと問題を起こす子供・にわか・素人がなだれ込んできた様です。
(私の生まれる前~幼児期なのでよく知らないので・・・w)
その再来がここ5年~10年。
いつの時代にも撮影の邪魔をする子供や暗黙の了解を分からないにわかや素人はおりますが、
特に高性能なデジカメが安価で出回るようになってから鉄道ブームが来たような気がします。
フィルム使ってた頃はこんなに人出はありませんでしたし・・・。
昔の撮影現場は、怒号・罵声が飛び交い、それで暗黙の了解というものを学んだものですが、
今では逆恨みしている奴らが動画を撮影してYouTube やニコ動にうpして晒すのでたまったものじゃない。

被写体である機関車や電車に張り付くようにして撮影して「君、そんなに近くで何が一体撮れるの?
まさか傷や汚れでも撮ってるの?」という状態を誰も注意しない。沢山の同業者が迷惑しているのに。
私が中学生の頃、1年ねだってやっと一眼レフカメラを買ってもらった時、そんな小学生は
面罵罵倒されるか、もっと強烈な奴は襟首引っ掴んで引きはがしていたものですが、
それでも手に負えず撮影大失敗は日常茶飯事。

こんな修羅場を何度もくぐってくると、いい加減撮影することが嫌になり、
今回の北斗星は撮影することは諦めました。
ルール無用の撮影という名の揉め事は避けたいと思いまして・・・。
静かに最後を見送れるならば撮影に行きたいのですがw
アバター
2015/08/23 15:43
ひがはすとは何か、やっとわかりました。
摂り鉄、北斗星がキーワードですね。
おつかれさまでした。
アバター
2015/08/23 15:07
他に 意義ある事ないのか 暇人常識ない奴 ばかり そう 言えば オカシナ 犯罪犯す奴ら 全員 無職 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.